四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 江の島天王祭(海中渡御)見て来ました 2017 (前編)

2017年07月13日 | お祭り

2017年7月9日(日) 江の島天王祭2017を見て来ました

江の島辺津宮から神輿の出る「発輿祭」に間にあうように、10時少し前に着いたが

 発輿祭は終わる直前だった

 

宮司のお話しを参列者は静かに神妙に聞いていた

 

神輿の安全を祈願した後、参列者に挨拶した

 

10時 いよいよ発輿だ~ 神社の鳥居の前で待って撮影することにした

境内の途中右手に

八坂神社があり、手を合わせる

 (クリックで拡大表示します)

八坂神社の右手に詳しい説明書きがあった

 

狭い鳥居の下で多くのカメラマンが待ち構えていると神輿がやって来た

 

ゆっくり~ゆっくり~とのマイクの大きな声

この急な階段が神輿には結構難しいようで、おっと神輿が傾いている~危ないよ~

 

この先も階段が続き撮影は難しいので、下の方へ先回りする

江島神社瑞心門の朱塗りの鳥居の前で待っていると

エスカーの方より掛け声が聞こえて、目前にやって来た

狙い通りに、神輿・鳥居・瑞心門を一緒に写し込めた

鳥居の下の階段では多くのカメラマンがこちらを狙っていた

 

鳥居の前の急な角を曲がり、商店街へ入って来た

 

この狭い土産物商店街は大混雑

カメラ構えて後ずさりしながら撮影する

 

高下駄を履いた猿田彦大神を先頭に神輿渡御を行う行列だ

猿田彦大神は神輿を先導する神様で、天狗のような面をかぶっている

 

青銅の鳥居の下まで来た所を撮る この辺りも大混雑~

 

青銅の鳥居を過ぎて広くなっている場所に神輿は止まった ここで海中渡御の為の準備を行う

神輿に長い担ぎ棒を追加したり、神輿を固定しているロープを海中渡御用に取り替える為だ

海中渡御は11時からなので観客もしばしの休憩が出来る

 

弁天橋の袂に八坂神社ののぼり旗と大提灯が青空に向かって掲げられていた

 

神輿を追っかけて来て一汗かいたので木陰で一休みする

この後はいよいよクライマックスの海中渡御が行われる

 

次回の後編へ続きます

 

2017、7、9 江の島天王祭 (前編)

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿