四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 横浜薬大の展望ラウンジよりの眺望 2017

2017年01月05日 | 風景

2017年1月3日 横浜薬科大学の21階の展望ラウンジが公開されていると知って早速出掛けた

嘗てこの場所はドリームランドとしての遊園地だったが

今は横浜薬科大学となっている、 その校内に21階の展望室が

あって、正月3ヶ日に限って一般公開されているそうだ

今朝は富士山がくっきりと見えていたので、21階からでは

さぞかし遠くまで見えるだろうと勝手な推測で見に出掛けた

「初日の出」の元日は抽選で150名に限定だって・・・

早く知っていれば応募したのだが・・・

 

正月3日の今日は人も少なくすんなり21階に上がれた

念願の富士山は?と眺めると、既に霞んでいて半分ほど雲に隠れている

9時公開の直後に入ればもっとよく見えただろうに残念だった

 

そして暫らくすると富士山は雲に隠れてしまった

上の写真は西方向で、右のこんもりした山は丹沢かな?

 

この展望ラウンジは普段は使っていないのか、中はとてもきれいだった

暖房もあり、ソファもあるので、暇ならここでのんびりするのも良さそうだ

嘗て4月の桜の頃に一般公開されて、この展望ラウンジに上がったことがある

今年も校内の桜並木が見頃になると公開されると思われる

 

全面ガラス張りになっていて、360度の眺望を楽しめる

もう少し高いと遠くまでよく見えるのだが・・・

上の写真では、ランドマークタワーが見えている

午前中の早い時間なら眺望も良いが、午後になると霞んできて

よく見えなくなってくる

 

ランドマークタワーの右手にベイブリッジの主塔が見えた

ここからは北東の方向に見える

 

北側では、眼下に横浜薬大の校内、その先は俣野公園・薬大スタジアムの

グラウンドで、更に先はドリームハイツが連なっている

 

北西の方向に「境川遊水地」が見える

こうして一回り見渡しても、知っている所が見えると「あそこは・・・」と

興味も沸くが、土地の様子を知らないと面白く無い

隣に居たおじさんは「スカイツリーがかすかに見えましたよって・・・」

貸してくれた双眼鏡で眺めると、ほんの僅か小さな棒に見えた

 

蛇行する境川の先に江の島が小さく見える

元日に江島神社初詣や稚児ヶ淵で夕日~夕やけを楽しんだところだ

ここからは真南に位置する

 

360度の眺望を楽しんで、展望ラウンジを後にした

 

振り返ると噴水の先に、先ほど上った展望ラウンジが聳えている

 

明日から学校が始まるのだろうか、きれいにされていて

青空に噴水が似合っていた

横浜薬大の住所は、横浜市戸塚区俣野町

上のマップの◎の場所です

 

隣接する俣野公園の一角にある春日神社に参拝した

今日はもう正月3日だが多くの参拝者があった

 

俣野公園の芝生広場では、子供達が懐かしい凧揚げに興じている

穏やかな暖かいお天気の今日だった

 

薬大の校内にも桜並木があるが

この俣野公園にも沢山の桜があるので

又その頃にやって来よう

 

2017、1、3 撮影 横浜薬科大学展望ラウンジにて

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿