四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 第42回 よこすかみこしパレード(米海軍基地内)2018②

2018年11月02日 | イベント

2018年10月28日(日) 前投稿に続いて、米海軍横須賀基地内クレメント通りでの神輿パレードを見て来ました



横須賀新港に面したコサノパークで休憩中の先に着いたパレードの人たち




クレメント通りは大変な賑わい



米軍基地の三笠ゲートを入って、きれいな通りを行くとこのクレメント通りに出た


 通りの入口にあったマップ

 上のマップに対応したマップ

(上のサムネイルをクリックすると大きな画像で表示されます)




後から追っかけてクレメント通りに入ると、目立つ赤シャツの神輿がやって来た

横須賀中央大通りでも見た元気な「米海軍横須賀基地CFAY」のグループ

全体の1/3程の順番だから、これより先のグループは既に行ってしまっていた




基地内に入るのは始めてなので、見回しながら行くと右手の公園の先に三笠公園が見えてきた

前掲のマップと照らし合わせて、自分の居る位置がやっと理解できた




クレメント通りには規制のロープが張られていないので観客は自由に神輿を見て回れる

みこしの進む先の方まで観客でいっぱいになっている




来た道の方向を振り返ると、神輿もいっぱい~人もいっぱい~

今日は天気が良いので特に人出が多いのだろうか




Main Street Food Court と書かれているが、アーケードのある

西部劇を思い出すような雰囲気である 特に用が無いので入らなかった




パレードの終点らしいこの広場では先に到着した山車や神輿を並べて休憩中~




再びクレメント通りへ戻り、パレードを見ることにした

山車の前でお面をかぶり観客に愛想を振り撒いている~とても可愛く笑ってしまった




まだまだ次から次へと神輿がやって来る 

どっこい~どっこい~どっこいそーりゃ~と元気な掛け声だ




このみこしは女性の担ぎ手が多い 通りが広くみこしに近づいて撮れる




クレメント通りの右手は公園で横須賀新港に面していて、猿島がすぐそこに見える

担ぎ終えたグループや観客が公園で飲食中やお休み中~




多くの観衆に囲まれた大きな神輿がやって来た~最後の神輿のお出ましだ

パレードの最後なので横須賀中央大通りでは見られなかったので、ここがチャンスだ

禊会の千貫神輿とか千貫モンスター神輿とか言われ、半端無い大きな渡御だ




BOWLING CENTER の前で、待ち構えていたカメラマン達が押し寄せた

神輿に近づいて迫力のある写真を撮りたいのがカメラマンの心情だ

この千貫神輿は担ぎ棒が6本あり、担ぎ手が群がっている大きな神輿だ




パレード終点の広場に神輿が並べられていた

この後閉会の式典が行なわれるが、担ぎ手はへとへとに疲れて横たわってしまった




式典が行なわれていた




クレメント通りに沿ったコサノパーク内の桜並木を通り引上げた

米海軍横須賀基地のクレメント通りは広くてきれいに手入れされていた

この桜並木は春の桜の頃が良いだろうなぁ~


念願だった米海軍横須賀基地も見られたし、晴天の中で

ビックリするほど沢山の神輿や山車も見ることが出来た

すばらしいチャンスにやって来て楽しい一日だった


参考) 米海軍横須賀基地に入る時、三笠ゲートの写真撮影は禁止となっていて

基地に入ってからは、何処を撮ってもOK またブログ投稿もOKとの説明を受けた


2018、10、28 撮影 よこすかみこしパレード(米海軍横須賀基地)にて












最新の画像もっと見る

コメントを投稿