2017年5月3日 引地川親水公園の満開の藤を訪ねた
お天気も良く、期待通り満開になっていた
この親水公園には先月の中旬に満開の桜見物に訪れたばかりである
藤棚の下を散歩するには今は最高の気候だ
ここは長い長い藤棚の下を歩けるのが最高にすばらしい
見上げると青空に元気な藤が垂れ下がっている
藤棚の左手が引地川で、その土手が桜並木になっている
お子様連れの家族がやって来た
藤の下で、小さな子供達が両親と楽しんでいる
右側にはつつじがあって、藤棚がず~っと先まで続いている
こちらでも家族連れが来ていた
このGWは何処へ行っても満員で、高速道では車も渋滞する~新幹線も
大混雑する、空の便も満席だ~ この広い親水公園できれいな空気の中で、
新緑と藤を楽しむのが最高のひと時だ
この棚の下はロープが張ってあって中に入れない
黄色い花が一面に咲いていた
つつじの咲いている所から全景を眺める
藤の花にも色の濃いのと薄いのとがあって
ここは紫色の濃い藤のところです
引地川の土手の下から眺めるとまだ菜の花が咲いていた
ここへのアクセスは
小田急線湘南台駅西口より神奈中バスで、「藤沢駅北口行き」に乗車、
「天神社前」バス停で下車、東の方へ徒歩5分程です
藤沢市の市の花が「藤の花」なので、引地川に沿ってのフジロードを
観光紹介するほど藤に相当力を入れているようです
2017、5、3 撮影 引地川親水公園にて