信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

ほぼトレ納め

2017年12月26日 15時53分56秒 | 日記
トレーニーの半分以上が、今日でトレ納めでした。
早い人で6月から、始まったスピンオフのレッスン。
週2回と言う、意外にキツイ日程を、半年間。
効果は週一の「倍」より、大きいかもしれません。
個人差もありますが、「向いてる人」の進捗がすんばらしい。
いまだに「キツイ」動きはありつつ、徐々に余裕も見えます。

間隔が空いている人ほど、更にきついのは当然。
そこは、もがいてもらうしかありません。
進んでいる人は「そんな時期があったな」と思えばいい。
継続している事実は、体が証明してくれます。

今日終業式だった小学生は、お行儀よく宿題。
やはり、低学年くらいだと、大人も一緒にした方がいい。
何が正しいのか、何が間違ってるのか、すぐ分かりたいもんね。
絵が書いてあって、ひらがなで名前を書く問題。
救急車が描かれていて、「ぱとかー」?
それって「きゅうきゅうしゃ」じゃない?
「きょうきょうしゃ」って書いてます。
あ~、今小さいひらがな、勉強中なんやね。
「声に出して、呼んでごらんよ」。
こうやって、話しながら勉強することは、絶対大事。

今日は、大人のトレより、子供の宿題がメインでした。
トレーニーは、ほぼ、キツイキツイの連続で。
だって、レッスンって、進化するんですから。
いつまでも「慣れる」って事はない。
達成したと思ったら、次へ次へ。
皆で高みへ、登って行きましょう。
「納め」のトレーニー達、お疲れ様。
良いお年を。
そして、次が「納め」のトレーニー、See You Soon!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰様様_(_^_)_

2017年12月26日 07時22分57秒 | 日記
北海道の東海で、二つの低気圧が一つになり。
例の「爆弾低気圧」となって、猛威を振るっております。
今年も北海道は、天候が厳しくて、雪も多いようです。
北日本と北陸では、その影響をもろに受けています。
天気の変わりようを見てみると、立山連峰のブロック明白。
小谷・白馬までは、雪が降っても、木崎湖以南は持ちこたえてる。

朝、恐る恐る窓から外を見て、アルプスに感謝。
目の前までは、真っ白の雲ですが、東からは太陽光。
この状況を、感謝しないで、いられましょうや。
(いや、いられはしまい)って、古文で習いました。

今読んでいる本「子供に英語を教えるな」市川力著。
NY州へ親の駐在で連れて来られた、子供たちの苦悩です。
日本語も十分でない4-5歳で来た子は、一番順応が難しい。
そして、すぐに日本語が苦手になってしまう。
かと言って、英語も話しだけで、書けるわけでもない。
日本語で抽象的思考が出来る年齢(5年生位)、
英語習得に時間がかかるけど、習得すれば書くことも可能。

親はねぇ、小さいうちに始めたら、早く習得できるって、思うんだわ。
で、その環境に入れれば、すぐペラペラになるなんてね。
就学前に移住したら、母語を維持するには、親が相当頑張らないと。
10歳を超えて移住したら、親も一緒に英語を勉強しないと。

一番いいと思うのは、日本で大学まで終わってから、行くことです。
母語が成立し、論文レベルが書けるようになってから。
英語なら、中一からやってるので、基礎はあります。
我々は、「英語独学組」なので、自力でも可能と思ってる。

相方はNHKのラジオ英会話、自身は参考書と会話校。
会話校で「英語での思考」を叩きこまれました。
お蔭で、大学院では、日本語で未履修科目も習得。
クラス終了時には、トップの成績と知りました。
「一人で踏ん張る力」が一番大事かもなぁ。
頭の良しあしよりも、気力と体力と忍耐。
そんな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする