マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

街路樹

2015-11-23 | 自然
京都の市街地を南北に貫く堀川通りの中央分離帯の木々の紅葉が美しい。
小さな川が作ってあって散策出来るようになっている。
写真の辺り(寺の内)は主にイチョウだけれど、
フウなど他の木が混ざっているのが嬉しい、
大きな木が思い切り空に向かって伸びている。



もう少し下ると道の東側の掘川べりが散策道として整備されていて、
そこに降りると、車に乗って走っている時には想像できない空間が広がる。
人工的に作られた景色だけど、
何種類もの木々が茂って水が流れていると、
それだけで、ビルと車の世界とは全く別の世界が生まれる。
木々は豊かな気持ちを与えてくれる。
都市には街路樹や公園はとても大切なものだと実感する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする