
中村征夫(いくお)さんの海の世界に魅せられました。中村さんは世界的に有名な写真家だそうです。恥ずかしながら最近そのことを知りました。飛行機の機内誌やポストカードの写真を見たことがある人はたくさんいるだろうと思います。
海が苦手で海の生きものにもそれほど興味がなく、イルカがカワイイとかラッコがカワイイ・・・というレベルでとまっている私がなぜ写真展をわざわざみに行ったのか・・・これを書くと長くなるので省略しますが、まぁいくつかの偶然がかさなりました。
なんでこんな写真が撮れるのだろう・・・海の中での一瞬の出会いをのがすことなく切り取った写真の素晴らしさはいうまでもありませんが、写真に添えられたコメントに人柄がにじみでていて、とても好感がもてました。
これはみなきゃ損だよ、と思うほどの感動です。
うまくいえないけど、心が耕されるカンジを味わうことができました。
一生懸命、自然を守ろうという環境教育をすることも必要なのかもしれないけど、一枚の写真の説得力というか・・・うだうだいわなくても自然ってすごいぞ!という気持ちが芽生えることもある・・・と思いました。
東京都写真美術館で18日までやっています。たくさんの方にみていただきたいです。
海が苦手で海の生きものにもそれほど興味がなく、イルカがカワイイとかラッコがカワイイ・・・というレベルでとまっている私がなぜ写真展をわざわざみに行ったのか・・・これを書くと長くなるので省略しますが、まぁいくつかの偶然がかさなりました。
なんでこんな写真が撮れるのだろう・・・海の中での一瞬の出会いをのがすことなく切り取った写真の素晴らしさはいうまでもありませんが、写真に添えられたコメントに人柄がにじみでていて、とても好感がもてました。
これはみなきゃ損だよ、と思うほどの感動です。
うまくいえないけど、心が耕されるカンジを味わうことができました。
一生懸命、自然を守ろうという環境教育をすることも必要なのかもしれないけど、一枚の写真の説得力というか・・・うだうだいわなくても自然ってすごいぞ!という気持ちが芽生えることもある・・・と思いました。
東京都写真美術館で18日までやっています。たくさんの方にみていただきたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます