日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

保存食

2013-05-06 | おいしい話
エゴマの醤油漬け。

ごはんがすすみます。

お弁当にも使える。
これでおにぎりをくるむ。

すりおろしたニンニクを入れた方がよいみたいですが、お弁当のこともあるのでニンニクはカット。
でも、コチュジャンにはニンニク入ってるよな~と思ったり・・・・。

エゴマ20枚に対して、
お醤油大さじ3
ゴマ大さじ1
コチュジャン小さじ1

コチュジャンはお好みで・・・・だとおもうけど、ちょっと刺激を欲していたので入れてみました。

レシピ検索すると、作り方がいろいろあって、エゴマをさっとゆがくとか、ごま油を入れるとかさまざま。

面倒くさがり屋なので、簡単にできるものを真似してみました。



蕗は・・・・。
この連休かなり頑張った。
3日間で100本は調理した。

煮物と佃煮。

ゆでこぼし1回。
一時間水にさらす。
あとはお醤油、お酒、お砂糖少々、昆布で・・・・。
味つけは濃いめです。

もちろんお弁当の友。

お酒のアテにもよいと思いますが。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamekko)
2013-05-08 23:00:40
こんばんは。エゴマの醤油漬けおいしいですよね~
ことしは、私も毎年葉っぱをとっては、醤油漬けに…
やばい!!それだけでご飯3杯いける!!ってかんじでした。今年は、体力不足と多忙から田んぼへ行けてないからエゴマの収穫もできず…。です。
返信する
いいなぁ (marie)
2013-05-09 21:47:18
エゴマ栽培しているとはうらやましい・・・・。
ほんと、クセになります。
青ジソのようにラクに育てられるものなの?
返信する
Unknown (mamekko)
2013-05-12 12:18:19
私が栽培しているわけではないけど、毎年こぼれたエゴマから芽が出ているからそんなに難しくないんじゃないかなぁ。10本以上あったから、どんどんとらなきゃだったよ。

今年は、私が田んぼに復活できそうにないけど…
返信する

コメントを投稿