goo blog サービス終了のお知らせ 

自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

3月10日・白鳥庭園・花

2021年03月31日 | 

用事で初めてのららぽーとへ出掛けましたが、お目当てのお店はそこに無くガッカリでした

帰り径「白鳥庭園」にちょっとだけ桜の下見を兼ねて寄ってみました

 

 

 3月 10日 

 

アセビの小径

ちょうど見頃でしたね~

 

 

 

サンシュユ

 

咲き始めの頃の、マンサク

 

ヒマラヤユキノシタ

今年も ヒマラヤユキノシタ に会えて嬉しかったです

 

トサミズキ

 

梅林

 

ミツマタ

 

ここには 紅・白・のアセビ と右には トサミズキ も有ります

 

手前に可愛いお花が咲いています

タンチョウソウ

 

ゴモジュ(胡麻樹)

花名は、ブロ友さん・ベルさんと、としちゃんさんから教えて頂きました

2年越し位にやっと判明してとても嬉しゅうございます

ご親切に感謝するばかりです、ありがとうございます

 

お目当ての ベニシダレザクラ はまだもう少し・・・でした

 

お花ではありませんが、ハクセキレイちゃん も今日のお仲間に入れてあげて下さい

 

 

 

 

 

ツバキ

お茶室への関係者の?入り口にある小さな可愛いツバキです

 

おやすみどころ 前にあります

柳 の新芽も美しく

 

クリスマスローズ

 

ツバキ

 

 

 

 

 

北門前の ボケ

 

南門入って間もなく左側に咲く

アオモジ

 

キブシ(鉢植えの方)

 

ミスミソウ(鉢植え)

 

 

違った日に訪ねてみますと、いつも又違ったお花が迎えてくれますね(^_-)-☆

花好きにはとても嬉しい庭園です

 

 

今日のおまけ

「白鳥庭園」ではありませんが、この日出先で出会ったきれいな実

 

ホソバヒイラギナンテン の実

 

 

 

 

今(3月30日)はあちこちで黄色い可愛いお花を咲かせていますね