自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

川面は賑やか

2023-02-13 | 野鳥

ある日の川面では、たくさんの冬鳥たちが寛いでいました

 

 

ヒドリガモ

 

 

 

 

 

 

 

 

キンクロハジロ

 

 

キンクロハジロ ♀

 

 

ホシハジロ(左) と キンクロハジロ(右)

同じハジロ類のせいか一緒にいる仲良しさんですね

 

 

ホシハジロ ♂

 

 

オカヨシガモ ♂

 

 

左 ♂ 、 右 ♀

 

コガモ

手前 ♂  、 奥向こう ♀

 

 

 

 

 

ユリカモメ

 

 

 

 

 

 

ソーシャルデイスタンス?

 

 

 

シジュウカラ

 

 

 

ソヨゴ でしょうか?

 

ハシビロガモ

本当に口ばし広いですね → 名前の由来に

 

 

この中に何羽のスズメが隠れているのでしょうね?・・・

 

 

カワウ

羽を広げて干しているのでしょうが

両羽を振っている姿がなんとも可笑しく又可愛く思いました

 

 

 

 

 

アオサギ

 

 

オオバン

 

 

川の水位が高い時は、岸辺に上がって休んでいる鳥も多いですね 

 

 

 

 

 

 

 



10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夕庵)
2023-02-13 13:56:16
私も先日の暖かい日に公園へ行きました。
そこでヒドリガモに合いました!!
(きっとそうだと思います)

写真のカワウ大きい鳥なのに羽を広げる様子はとてもユーモラスですね!

近いうちにアップしますのでよろしくお願いします。
それからオシドリはドングリを食べるそうですが、カモさんたちにもあげてもいいのでしょうか?
次回のためにポケットにいっぱいドングリを拾っています。
やはり水辺 (しいちゃん)
2023-02-13 14:10:29
mariaさん、こんにちは。

この時期は鳥さんの出番が多いですね。
残念ながら、川辺や池回りを散歩しませんので(田んぼばかりです)
鳥さんは居るけど種類が少ないです・・。
なかなか名前も覚えられません・・
ユリカモメのソーシャルデイスタンスと
この中に何羽のスズメが居るでしょう?
には共感&笑わせて頂きました(笑)
Unknown (maria)
2023-02-13 19:32:58
>しいちゃん、こんばんは。

今日は雨の1日でしたが、枝垂れ梅の枝の先っぽの一輪が咲いていましたよ〜👏
とても嬉しかったです!
お天気になりましたら、下から覗いて何とか写真を撮りたいと思います😅

いつもお訪ね頂きコメントも有難うございます。
そちらはたんぽですと、ヒバリやホオジロ等見られるかもしれませんね。
こちらは全然駄目です😆
ユリカモメのソーシャルディスタンスと、スズメちゃんにお付き合いさせてしまいましたね。
スズメは12羽程いるかな?と思います。
そんなに居ないって?
Unknown (maria)
2023-02-13 19:46:48
>夕庵さん、こんばんは。

いつもお立ち寄りいただきコメントもありがとうございます。
この最初に登場しているのが、ヒドリガモです。
この日のお散歩ではこんなにたくさんの鳥に出会えましたが、今日はオカヨシガモだけでした😭
雨上がりの暗い空模様でしたから仕方ありません。
雨の間家でゴロゴロしてましたので、雨上がりの夕方銀行へ行きがてら片道走ってきました🏃‍♀️

昔群馬時代、ドングリのお土産を持ってオシドリに会いに行ってたのを懐かしく想い出します。
今も他の鴨には上げてませんね・・・
この辺りのカルガモ池の周辺にはたくさんのドングリが落ちているんですよ。
多分鴨さん達はドングリを食べているかもしれませんね。
夕庵さんのお写真楽しみにしております♪
Unknown (ひろし曾爺1840)
2023-02-14 09:15:59
◆👴:お早う御座いま~す!
💻コメントや応援👍を有難う御座いました。✌で~す!
@☺@今日の「素敵な冬鳥達🐦・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました👍&👏で~す!
*👴:今朝もMyBlogはアップしてますのでお越しをお待ちしていま~す!<welcome!>
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
カモや鳥・・・ (どんこ)
2023-02-14 09:31:34
一杯の種類が見られるのですね。
バッチリ撮られています。
カモカモエブリバディの感じです。

シジュウカラ、わが家の桜の木に時々やってきていますよ。
鳥に愛されて~ (korman)
2023-02-14 10:45:57
mariaさん おはようございます
いつも可愛い鳥たちに愛されて可愛い姿を撮られ、羨ましい限りですよ~
 ゆりかもめも北へ帰ったようですが、春の鳥たちの姿に期待が膨らみますね~💛
冬鳥 (maria)
2023-02-14 11:00:01
>ひろし曾爺さん、こんにちは。

こちらこそお訪ねいただきましてコメントもありがとうございます。
春の訪れは嬉しいですが、冬鳥たちに会えるのも後もう少しの間ですね・・・

今日から又冬の戻りで寒い北風が吹いています〜
それでも枝垂れ梅は咲き、イチゴの実は赤さを増し大きくなってゆきます。
カモカモエブリバデイ! (maria)
2023-02-14 11:09:43
>どんこさん、こんにちは。

いつもご訪問頂きまして嬉しいコメントも有難うございます。
カモカモエブリバデイ!は面白いです〜
ハイ、座布団一枚!
昨日「家族に乾杯」の番組に森山良子さんが、あの時のスタイルで出ていらっしゃいましたね。
私も同じ様な赤いオーバーを持っています。
頭は白髪のカツラが必要ですが
今年は寒さが厳しかったのでダウンコートばかり着ていました。

枝垂れ梅も咲き始めました。
葉が茂る前に (maria)
2023-02-14 11:14:16
>korman さん、こんにちは。

いつもお立ち寄り頂きましてあたたかいコメントも有難うございます。
三寒四温を繰り返しながら春色も増してまいりますね・・・
北風が吹いて寒いのに、ベランダではアロエや枝垂れ桜が咲き、イチゴの実も赤く輝いてます。

木々の葉の茂る前に鳥さんたちにたくさん出会いたいものですね。

コメントを投稿