自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

イケメン君のイソヒヨドリ

2021-04-17 | 野鳥

世の中はコロナ禍でも私がそれなりに楽しめるのは

スロージョギングとバードウオッチングや、季節のお花に出会うことですね

イソヒヨドリ に出会えるのは今も私の楽しみです

 

この日も川縁へスロージョギングに出掛けましたら、いました! いましたよ~!

 4月 2日 

 

イソヒヨドリ ♂

結構イケメン君でしょう?!

 

 

 

見返り美男子?!

 

後ろ姿も美しい!

 

君は川の縁の斜めの護岸も好きなのね

 

身体のブルーとお腹の赤茶色のコントラストもきれいですね

 

ちょっと周りがいけません

お腹からの赤茶色に腰の辺りにはブルーが有ったのね

 

何? 僕のどの辺りが、どうだって?!

 

コガモさんたちもまだいましたよ

 

コガモ の仲よしさん

こちら側は陰なので、ISO感度を上げてみたり、落としてみたり・・・

 

ムクドリ の仲よしさんかしら?

 

ハシビロガモ の仲よしさん

 

ハシビロガモ ♂

 

嘴の広い ハシビロガモ のご一行様

 

カワセミ は、もうず~っとお留守で、今日はお留守番もいません・・・

 

たくさん休んでいますが、遠すぎます・・・

 

ツグミ

「行ってらっしゃ~い!」とお見送りしてくれました

 

いいかい、気を付けて走るんだよ~

は~い、いつもありがとう

 

又帰りに寄ってね (^_-)-☆

 

それじゃ~、バイバイ!

 

ツツジ

何だか嬉しい、白いお花がとてもきれい!

 

 

昨日は用事の後ショッピングモールまでの往復と、その中を歩いたり

階段を上がったり降りたりして結構良い運動になりました

 

雨の今日はホセはお出かけで、私はやっと髪をショートにカットしました

暑くなってきましたので走ると汗をかく為、私の夏場はショートが有難いのですよ

コロナ禍の今、バスと地下鉄に乗り継いで行く私の美容院へはなかなか行けませんから

カット後は、あちこちのお掃除に精を出し、今日の運動としましょうね(^_-)-☆

切れてた甘酒も、今日は上手にできましたよ(電気釜の保温ON&OFF使用)

前回は暑い日に作った為、泡が出てしまいちょっと失敗でした(食べられます)

 

今夜はこれから、お風呂で髪も染めて休みます

合唱のお友達とも久し振りにお電話でお喋りも出来たし

雨の日でしたが、それなりに充実した1日でした

 

皆さん、どうぞ良い週末をお過ごし下さい



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イソヒヨドリ (ヒトリシズカ)
2021-04-18 09:19:57
mariaさん

春の中をスロージョギングとバードウオッチングをお楽しみです。

楽しい充実した日々をお過ごしです。

イソヒヨドリは川岸の岩場に住み着いて、元気な姿を見せています。

お近くには、さまざまなカモたちもいて、自然豊かです。
mariaさんへ (くりまんじゅう)
2021-04-18 10:36:29
mariaさんの撮る野鳥はいつも美しい色が
鮮明に撮れており じっと見とれてしまいます。
イソヒヨドリとハシビロガモの♂の なんと美しい色でしょうか。
野鳥は♂が鮮やかですね。この色で♀を引き付けるのでしょうか。

これからの季節は ショートカットが涼しくていいですね。
みんな一生懸命生きて (maria)
2021-04-18 11:46:07
>ヒトリシズカさん
こんにちは。
いつもお訪ね頂きましてあたたかいコメントも有難う御座います。
大した距離では無いスロージョギングですが、イソヒヨドリとの出遭いに導いてくれました
カモさんたちもまだ残っていますね。
今日は黄砂が飛んでいるようで外へ出られません
鮮やかな色合いですね (maria)
2021-04-18 11:53:37
>くりまんじゅうさん
こんにちは。
お訪ねいただき嬉しいコメントもありがとうございます。
この日は光のあたり具合が良かっただけなんですよ~
野鳥の♂の鮮やかな色合いって本当に驚く程きれいな色ですよね。
私は初めてキビタキを観た時、自然の中にこんなにきれいな鳥がいるのかと感動しました!
それからずっと野鳥に魅せられてます
やっと髪もスッキリしました。
夏頃にはワクチンも接種できて美容院へパーマをかけに行きたいものです。
Unknown (MONA)
2021-04-18 22:09:25
イソヒヨドリ♂の色彩、目を惹きますよね!
囀りが今も耳に残っています。
繁殖期のツグミはどうなのでしょう?
ツグミという位だから、黙っているのかしら?
知らない事がいっぱいあります。
観察しているだけで楽しいですよね!
Unknown (maria)
2021-04-18 23:01:33
>MONA さん
こんばんは。
お立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
そちらはイソヒヨドリも多いのではありませんか?
良く神奈川方面のブロ友さんの所で海の岩場辺りを村で飛んでいる風景を拝見しました♪
色合いもきれいで撮り甲斐も有る鳥さんですね😉

ツグミの囀りのお話で、私も聴いたことは有りませんでした。
検索してYouTubeで聴いてみました♪ 思ったより良い声でした😅
冬鳥なので日本では鳴かない為、「つぐむ」から「ツグミ」になったとか。

コメントを投稿