自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

明日8日は、皆既月食+天王星食

2022-11-08 | 季節 冬

 

皆様ご存知の様に明日は、天体のドラマ・皆既月食がある日ですね

月が地球の影に徐々に覆われて行き

太陽と地球と月が一直線になった時、月は完全に地球に覆われてしまいます

その赤暗色になったお月様もちゃんと観てみたいですよね

それには良いお天気になって、観られる様にみんなでお祈りしましょう(ー人ー)

 

月食の始まり   午後6:09

 皆既食         午後7:16

        ↓

        ↓

   皆既食終了     午後8:42   

 月食の終わり      午後9:49 

 

🌕🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔🌕

 

特に今回は、皆既食が終わる頃に、合わせて天王星食も観られます

でもこちらは残念ながら肉眼では無理な様ですね・・・😂

私の双眼鏡はまだ使えるかしら?

 

<< 追記 >>

先ほどシュミレーションの映像を観ました

お月様の左下方から後ろに入って、右下方から欠けた天王星が現れます

 

天王星食始まり 午後8:41

天王星食終わり 午後9:22

 

 

 

写真 =    オアシス21

この日は三日月様でした

 

 

私はとても写真は無理だと思います

カメラのお上手な方々のお写真を楽しみにしております♪

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2022-11-08 07:53:42
おはようございます
今日は全国的に天気良さそうで見られそうですね
皆さん双眼鏡準備して見られるのでしょうね
私天文知識が無いので天王星がどこにあるのかもわからないです(泣)
金星や火星 木星ぐらいなら何とかわかるんですけどね

残念ながら宇和島は東側に高い山があって月の出が1時間ぐらい遅れてしまって早い時間の月食は最初が見えなくなるんです
明日ゆっくり皆さんのブログで見せてもらう方が確実そうです(笑)
私も良く判りませんが (maria)
2022-11-08 09:29:23
>ベルさん、おはようございます。

早々にお出かけいただきコメントも有難うございます。
いよいよ今日月食の日を迎えましたね。
今日も青空の小春日和です。
夜もこのままお天気が保って欲しいです。
私も天王星に付いては良く判りませんが・・・
皆既食が終わる頃お月様の下方左から入り右から欠けた天王星が見えてくる様ですよ。
当然地域に寄って少し違いがあるかと思われます。
ミーハーな私はとにかく観てみたいです
カメラのお上手な皆さんに写真はお任せします♪
どうぞ宜しくお願いいたします。
Unknown (m1960102)
2022-11-08 15:57:39
今日は満月ですね。
私、今までスーパームーン、ピンクムーン、ブルームーン等々撮影しました。また纏めて掲載したいです。
観られそうです (maria)
2022-11-08 17:01:46
>松本さん、こんばんは。

いつもお訪ねいただきコメントもありがとうございます。
先程歯医者さんに行く時は雲がだいぶ出てましたので無理かしら?と心配していました。
帰りにスーパーへ寄り外へ出ましたら良いお天気になっていました🤩
今夜は皆既月食が観られそうです!
松本さんのお写真も楽しみにしております♪

コメントを投稿