自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

チリアヤメ

2021-08-20 | 

今頃のUPで恐縮です

こちらもスマホに写真が入ってましてアップしそこなっていた物ですが

とても可愛いお花ですのでご覧頂きたいと思います

私自身昨年初めて出遭い、今年も楽しみにしていたお花です

 

スーパーへお買い物に行く前に寄った公園で出遭いました

デジカメは持っていないので、今回もスマホ写真でした

 6月 10日 

 

 

チリアヤメ

(ヘルベルテイア)

 

アヤメ科・ヘルベルテイア属

南米・チリ原産、球根草

 

 

ニワゼキショウ にも似ていますが少し花弁は大きく3弁です

昨年ニワゼキショウの仲間かと、名前を調べてもどうしても判らず

このブログにUP、ブロ友さんから花名「チリアヤメ」を教えて頂きました

 

 

芝や雑草と一緒に咲いていますので、葉は判りにくいですが

糸状の様な細い葉っぱです

 

 

 

 

 

 

昨年は一面に咲いていてビックリしましたが

今年はチラホラ程度でした

種の出来る頃には私自身すっかり忘れてしまい、種は写真に撮れずしまいで残念です

今から来年のお花の咲く頃(6月)が楽しみです

 

 

 

アーカイブ

2020年6月のブログ記事はこちら ⇒ 花名不詳の可愛いお花 よりご覧下さい

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Toshi)
2021-08-20 12:49:59
こんにちは。
長い間更新せずすみません。
次の更新はいつになるか分かりませんが、一応やめるつもりではいませんので宜しくお願いします。
P!
お久しぶり (maria)
2021-08-20 14:13:35
>Toshi さん
本当にお久しぶりです。
お元気そうで良かったです。
お立ち寄り頂きコメントをありがとうございます。
Toshi さんの美しいお写真を拝見出来て嬉しかったですよ♪
p! も懐かしいです〜、有難うございます。
Unknown (sachie1950)
2021-08-20 14:39:31
mariaさんコメントありがとうございました。
豆乳ヨーグルトをお作りだそうで
どんなお味がするのかなぁ~。
mariaさん家のご主人は、自分で用意するそうで、良い事です。助かりますものね!
今日のブログのお花可愛いです。花びらが
3枚も珍しいです。
ほとんど同じ様に (maria)
2021-08-20 17:44:05
>サチエさん
こんにちは。
4時ごろから俄にかき曇り土砂降りです☔️
お洗濯物を出したり入れたり、結果的には乾いたので良かったです👏
普通のヨーグルトを種にして、お豆腐も作れると言う豆乳をよく混ぜて常温に置きます。
半日程で出来上がったら冷蔵庫へ入れます。
最初は豆乳のお味もしましたが、甘酒と一緒に飲んだり
バナナやナッツ類と一緒に普通のヨーグルトの様に頂いてます。
夫婦といえどもその日のお腹の空き具合は違いますので、其々が用意するのはGood👌
本当はコレステロールの高いホセの方が、豆乳ヨーグルトを食べた方が良いのですがね😉 
私はコレステロールは高く有りませんが、美容と健康の為に?と気休めです😅
ご訪問とコメントも有難うございます。
チリアヤメ (和子)
2021-08-20 21:18:20
mariaさん

チリアヤメは芝生の中から出てくる珍しい品種ですよね。初めて私も今年教えてもらいました。
教わらないと芝生を踏んで歩いても気が付かないですよね。
近くの公園では小さな棒を立てて名札つけてくれていました。一日花の本当に小さなアヤメです。下を向いて歩いている人だけが気が付きます。
チリアヤメ (永和)
2021-08-20 22:03:48

maria さん、こんばんは。
この花、チリアヤメ ですか?。
小さく奇麗な花ですね。
誰が植えたのでしょう。

見られたのは ラッキー。

家に、鉢植えで放置してる花。
毎年、10輪ほど咲きます。
アヤメ らしいとは判ってましたが、
調べもしませんでした。
来年こそは、ブログに、、、
1日花 (maria)
2021-08-20 22:25:11
>和子さん
こんばんは。
お訪ね頂きいつもコメントもありがとうございます。
小さなお花ですが植物にお詳しい和子さん、やはりご存じでしたね。
何だか嬉しくなりました~
私も昨年初めて知りました。
こんなに咲いているのに今までどうして気が付かなかったのかしら?!
と自分でも不思議に思いましたよ~
自粛生活のお蔭で身近な所での嬉しい発見でしたね。
今回も色々調べていまして、1日花と言う事を知った次第です
繁殖力は強いと聞きますが、今年は天候が合わなかったのでしょう・・・
永和さんのお宅に! (maria)
2021-08-20 22:32:18
>永和さん
こんばんは。
いつもお立ち寄り頂きましてコメントも有難う御座います。
なんと永和さんのお宅には鉢植えがありましたか?!
お庭に植えると増えすぎる(種が飛ぶ)ので鉢植えが良いそうですね
今頃になってしまいUPするのも躊躇していましたが
皆さんに観て頂けて良かったです。
来年は是非お写真を楽しみにしております。

コメントを投稿