自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

サンシュユの赤い実

2023-02-01 | 季節 冬

今朝も冷え込みましたね、-3度 でした

今日から2月に入り、立春ももう間近ですね

 

この季節には、前ログの クロガネモチ や ヒイラギ の実など赤い実が目立ちます

野鳥達はその実の食べ頃を知っていてか

ある時期になりますとあっという間に無くなってしまいます

 

私が気になっていたのは以前鶴舞公園で出会った、サンシュユの赤い実 です

前回確認するのを忘れてしまいましたが

今回は忘れずに、その実がどうなっているのか確認してみました

 1月 20日 

 

もしやもう無くなっているかも?と心配も有りましたが、まだたくさんなっていて内心ホッとしました😅

 

食べられると聞いてから試してみたいと思ってましたが

いざ良く見ますと垣根に囲われた真ん中辺りで、手の届く場所ではなく気が引けて・・・出来ませんよね🤣

 

この日は鳥も殆どいなくて、お散歩がてら広く公園内を歩きました

すると幸運にも全然別な所に、サンシュユの木が有りました!

すぐ手の届くところの実を取って、お味見をしてみました〜 

 

右の方のきれいな実は、とても渋くてお世辞にも美味しいとは言えません👎

干しブドウ状態になってる左の実を1つ食べてみましたらと、少し甘くて私でも食べられます

やはり鳥達はこうなるのを待って食べているのが良く分かりました

 

 

 

ナンテンの実

この辺りでジョビくんに出会いましたが、写真は撮れずで残念でした!

 

上手く撮れなかったのですが・・・

メジロも赤い実が大好きですね

 

 

 

 

 

ヒヨドリさんも赤い実が大好きですが、遠く外側から眺めていました

 

 

 

今日のおまけ

こちらは食べられませんね

 

プラタナスの実

 

公園の中央部・野外ステージの周りには、大きなプラタナスの木が植えられています

(右はバラ園)

 

赤い色繋がりです

タイワンフウ の紅葉でしょうね

 

 赤ときたら次は、白 ですよね (^_−)−☆

 サザンカの大木

 

 

水仙

 

赤、白、ときたら 次は? 黄色でしょう!

 

ロウバイ

 

 

ソシンロウバイ

 

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2023-02-01 16:34:55
こんにちは。
冬枯れの野山や公園を散策していて、赤い実を見つけるとほっとしますね。
まるで小さな赤い灯がともったような・・・
心もほっこり温かくなるような気がします。
Unknown (maria)
2023-02-01 19:47:50
>ロメオさん、こんばんは。

いつもお訪ねいただきましてコメントもありがとうございます。
赤い実は私達人間にも嬉しく目に飛び込んできますよね。
今日のお散歩の時も、遠くから木全体が赤っぽく見えていましたよ〜
たくさんの実を付けたクロガネモチです。
どんよりした曇り空の下、ツグミに出会いました。
赤 白 黄 (永和)
2023-02-01 19:50:34

maria さん、こんばんは。
先週から 寒い日が続いてますね。

寒いながらも 公園の散歩、
新たな発見も有り、楽しそう。
色とりどりの 花や実 を見られ、
一時 寒さを忘れますね。

家の ロウバイ は発芽して3年目、
花が咲くのは、3年後?。
早く咲いて欲しい。
お寒うございます (maria)
2023-02-01 20:53:46
>永和さん、こんばんは。

いつもお立ち寄り頂きましてコメントもありがとうございます。
毎日本当にお寒いですねえ〜🤣
でも家でじっとしていると余計寒くなりますので、今日もお散歩🚶に行って来ました。
ツグミが待っててくれて嬉しかったです♪
永和さんのお宅ではロウバイが有るのですね。お花が咲くまでそんなに長くかかりますか?
この冬枝垂れ梅の鉢を1つ買いました。
気に入った枝ぶりなので上手く咲いてくれたら嬉しいですね。
おはようございます。 (yamasa)
2023-02-02 06:00:13
毎日、寒い日が続きますね。
立春過ぎくらいからは、暖かくなりそうです。
サンシュユの赤い実がきれいですね。
食べられるのですね。
鳥たちは経験から熟して美味しい時期をよく知っています。。。(*^▽^*)
プラタナスのみは、初めて見ました。
丸くて面白いです。
可愛い赤い実 (maria)
2023-02-02 08:54:00
>yamasa さん、おはようございます。

今朝は久しぶりの3度でした。
お訪ねいただきコメントを有難うございます。
サンシュユの赤い実は可愛いですね。
ブロ友さんから教えて頂き、一度試してみたかったのです。
人にはそう美味しい物とは言えないかも😅
スズカケの木の実は本当に鈴がぶら下がっている様ですね。
いつも有難うございます。

コメントを投稿