goo blog サービス終了のお知らせ 

自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

maria の旅ラン・バードウオッチング・1

2022年03月08日 | 旅ラン・スロージョギング

「フランスへ行きたしと思えど フランスは遠し

せめて新しき背広を着て 汽車に乗る・・・」

<萩原朔太郎の詩より一部抜粋>

 

 

この私は

 ” 旅に出たしと思えど コロナは怖し

せめてお化粧をして、旅ランにでます ” 

 

 

この頃はまだ寒く、この日は珍しくダウンのコートを着て出ました

走り出してから途中で小雪が降って来て、戻ろうかと思っているうちに晴れて来ました~

何度かそんな事がありましたが、結局そのままバードウオッチングしながら走り続けました

 

 2月 17日 

 

この日もシロハラに見送られて出発で~す

行ってらっしゃ~い!

 

 

寒いから気をつけてね、雪が降ったら戻って来るのよ

ハ~イ、ありがとう

 

 

イソシギ

 

 

川縁にたくさんのアロエのお花が咲いています

 

 

何故か今年はカワウが多い気がしますね

 

 

いつも maria の足取りを温かく見つめて応援してくれている、スイセン

 

 

カワウの仲よしさん?

どちらが♂? どちらが♀?

良く観ますと、結構色合いも微妙に違う黒ですね

 

 

カワウって嘴の先が曲がっていて特徴がありますよね

 

 

白いお帽子でも被っているよう

 

 

あるマンションの入り口に飾ってある、シーサー

これを観てますと一人でかけた、沖縄旅行が蘇ります・・・だいぶ前のお話です

 

 

アオサギ(左) と カワウ(右)

 

 

こちらは又別の個体の、アオサギ

アオサギさん、ちょっと口紅が濃すぎません?!

 

 

街中アート

 

 

ツグミ

 

 

ジョウビタキ ♂

 

 

こっちを見つめています

 

 

常美多喜くん

餌を持っているおじさん(ウイークデーは)はいないのかな~?・・・って待ってるの?

 

 

ず~っとポーズして大サービス!

 



こちらを観ていますが、逃げようともしません

 

 

その2 に続きます