goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

大盛況!にしてつ電車まつり。来年へ向けての傾向と対策

2015年10月22日 22時19分51秒 | 福博まちの記憶

10月18日(日)は秋空の下で恒例「にしてつ電車まつり(筑紫車両基地)」でした。

展示されていた8000形は今や唯一のオリジナル、あと半年余りで引退が予想される8021編成でした。

今年も西鉄広報アーカイブのブースにて、フォトブックや書籍を販売させていただきました。

おかげさまでこの日発売開始したフォトブック最新刊「にしてつの特急電車」は目標販売数をクリア。用意した電車の生写真もちびっ子や家族連れ中心に9割販売、50種類ほど用意したのですが、狙い通りの写真から売れていき今後の撮影に大いに参考になりました。

今年初めて製作したという鉄道友の会・西鉄研究会の会報も、午前中で用意した分が完売する人気ぶりでした。

一年に一度の楽しい電車まつり、来年の今頃は赤い8000形が残っていないと思うと少し寂しくなります。あと何回撮影に行けるでしょうか。

 

2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の博多灯明ウォッチングから | トップ | 櫛田神社の秋季大祭「博多お... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事