まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

9月の庭 ジンジャーの花

2022-09-03 08:52:25 | 

またもや曇り空か。
太陽はどこに隠れておる、と言いたくなるような毎日。気持ちまでもが曇り空になるでは
ないか。これはどこに文句を言っていいのか、あちこちに八つ当たりするしかないわ。
日々が淡々と過ぎていくっていいような悪いような。ってなこと言うのは、やっぱり贅沢
なんだろうな、罰当たりだな。

ほんとに久しぶりに5つも年下の従妹からラインが来た。
同じ年の別の従妹から電話が来たかって。来たのよ、佐渡に帰っているとき、と答える。
またもや訳の分からんおかしな電話、そしてつい最近、折り返し電話がほしいとの留守電が
あった、しかも朝6時半頃に、と答える。
今年の3月、大手ドラッグストアの薬剤師を定年退職している従妹、それまでは普通に暮らしてたんだろうなと想像する。それが僅か数か月後に明らかにおかしな言動が表れて。
独り暮らしを続けさせていいのか心配になる。
ラインしてきた従妹は同級生が若年性認知症で亡くなった、お嫁さんのお父さん(従妹と
同じ年だそうな)も認知症だと分かった、と。

日々が淡々と過ぎていくって当たり前じゃないんだね。
逞しいジンジャーに、あんたにもそんな心配事があるのかと聞いてみたけど、そんなへなちょこなものはないって。(うそ)

台所横の通路に例年のように*ジンジャーの花(ジンジャーリリーともホワイトリリーともいうのね)が咲いた。
蕾が上がってきたなと思ったらあっという間よ。他の花は長い期間焦らすのにジンジャーは
ほんとにあっという間、男前だわ。男前だから甘い香りを放って誰もをうっとりさせる。

 8月30日 先端につんとしたものが見えた



31日 夕刻にはもう二つ開いて

9月1日は ほら この通り

右奥に見える小さなやつも こんなふうに 成長した

で 今朝は 昨日の雨に打たれて

ひとつひとつが萎れるのも早いけれど また次々に花開いて花期はけっこう長い

で あとは全部待機中 

今年は、今までになく10本全部蕾をつけているから楽しみだ。
じゃまだからってやたらめったら引っこ抜けばいいってもんじゃないわね。
咲きたいといっているものには、言うこと聞いてあげねば。わかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする