昨夜は、
中秋の名月だったのか・・・
おはようございます。
13日の金曜日だという事にばかり気を取られていて、
お月見団子を食べるのを忘れてしまった。
月は、出ていたのだろうか?
後悔と言えば、
私は、なんでもかんでも、垂れ流し的に書いている事で、
たまに反省したりする。
せめて、なるべく結論が出てから書くようにはしているが、
からしの件は、お手上げ放心状態のまま垂れ流してしまった。
しかし、そのせいで、皆さんに応援して頂いたり、
有力な情報やアドバイスを頂く事となり、誠に有難い事だ。
そんな訳で、今後の方針が決まった。
まず、心機一転、からしを改名します。
6匹兄妹を保護してすぐ、
調味料6だ!っと豪語して急いで付けた名前が、
しお、こしょう、シュガー・・・ここまではいい。
さんしょ、これは熟女さんが絞り出したが、ぎりぎりセーフだろう。
ここからだ。
ごまお、からし。
ごまとからしって、調味料ですか?という点だ。
我ながら、非常に引っ掛かる。
6匹は、保護時から保護猫として育ててきた。
だから、名前といっても、あくまで仮名なのだが、それにしても引っ掛かる。
ごまおや他の子達は、もうすぐ里親様のところへ行くから大丈夫だ。
きっと、みんな、素敵な名前を付けてもらえるだろう。
しかし、残留組のからしが問題だ。
まず、呼ぶ側の人間の癖が強いんだ。
かーらしっと呼ぶ者もいれば、からちっと呼ぶ者もいる。
音程で表すとすれば、ミー・ド・ド(かーらし)だったり、
ドー・ドー・ドー(かーらーしー)だったりもする訳だ。
これは、いかん!
という訳で、
からし改め、「のん太」になりました。
のんびり行こうよ、のんちゃん。
そして、保護猫という括りは、外さない事とする。
彼は、まだ幼い。
無限の夢と希望を残してやりたい。
しばらくは、ここで見守り続けて、
これなら大丈夫だと思えたら、今度こそ、ご縁を探したいと思う。
さあ、しおちゃん、のんちゃん、
あーそーびましょー!(ファーソラーシドー♪)
しおちゃん?
しお「ん?なんでちゅか?」
あぁぁ、目を離した隙に、じゃらし飛んでっちゃったね~。
しおちゃんは、ジャラシも上手だぞ。
たれも参戦!
のん太は、自主規制?
しおちゃん、さりげなく、たれにもパンチ!
楽しかったね。
ハンドメイドでてんてこ舞いなんて、
嬉しい忙しさだよね。
作業場も、さらにカスタマイズされたし、
快適空間で、じゃんじゃん作品作ってくださいね~。
子猫も、ご飯が食べられてトイレも行けるようになると、
もう可愛いばっかりな時期だよね~。
可愛い可愛い言ってりゃいい時期だよね。
可愛くて辛い~って悶絶してます(爆)。
オスが多いとメスばかりの時とは違う感じなんだろね。
まあ、あれですわ。
まずは、たれの玉を早めにカットしておきます(笑)。
からしちゃん、のん太くん、のんちゃん♪
可愛いお名前つけてもらったね~(*^。^*)
いつの間にか、おじさんのお膝に
ちょこんと乗ってるのんちゃんが
でーれー可愛いっ(*≧艸≦)
あたしゃね、3連休の2日終わっちゃったけど
ひたすらワンちゃんの画像を加工しながら
ニマニマしておりました~。
口伝てで、ハンドメイドのご注文を
次から次へと頂いて、嬉しい悲鳴をあげておりましたよ。
待ってくださっていると思うと
ブログそっちのけでしたよ (´▽`;) '`'`
コメント遅くなって申し訳ござらんm(_ _)m
たれちゃんにパンチするしおちゃんの姿!
これまた堪りまへんな~ヾ(≧▽≦)ノ
おかっぱ家は、遂に女子2、男子3となったのね~。
男子って、どんなんだろう。
おたまちゃんと同じような感じなのかな~。
これからが、めっちゃ楽しみだね~(*^。^*)
今だ、からしと呼んじゃう事もあるんですが、
今回は、私には珍しく(笑)、
可愛い呼び名がいいなぁと思ってね。
たれは、凄く頑張ってくれてますよ〜。
おたまは、静かな傍観者(笑)。
メスがちな我が家、オスがちになるのも
始めてで、私ドキドキです(笑)。
やっぱりワクチンは、要注意なんですね!?
特に初のワクチンだから、どかなぁとは
思ってました。
ありがとうございます。
しっかり血のめぐりを良くして、
臨もうと思います!
個人的にからしくんも好きだけど、顔見るとのんびりムードだもんねー (^^;
のん太くん、当たりの名前になったじゃん♪
たれ蔵くんも、ちょっとの間にすっかりお兄ちゃん♥
もう、女の中に男がひとりとは言わせないよ、おたまくん!
なんだかんだ、おかっぱさんも腹くくれて、よかったね♪
しおくんも、行ったお家で、幸せにしてもらうんだよ💕
ワクチンの後に熱を出してぐったりします💦
うちのこは小脳損傷の後遺症からですが、肝の気が滞りやすいこは体内でワクチンの抗体が出来るときに発生した熱も滞り発散出来ずに高熱を出してぐったりします😥
なのでワクチン前は念入りに首筋・肩周り・脇腹のマッサージで血流をよくしておいてあげてください。
我が家も、からしだの、のん太だの、
毎度呼び名が混在中です(笑)。
テトちゃん、元気になってきたんですね。
すごいすごい!嬉しいです。
お節介だなんて、とんでもない。
感謝感激です。
アニマストラス、ホームぺージも拝見しました。
我が家には、老猫から子猫がいて、
エナジー強すぎな女の子もいれば、
おーい、大丈夫かー!っと揺すりたくなる若いオスもいて、
年齢症状問わず使えるサプリ、
とっても有難いです。
のん太にも、是非使ってみます!
それにしても、Rothyさんのテトちゃんへの深い愛、
おかっぱ、感服です。
とっても胸が熱くなります。
よーし、私も頑張るぞって励みになります。
3時間おきの給餌、体力的にきついと思いますが、
どうか、お身体に気を付けて乗り切ってくださいね。
テトちゃん、頑張れー!
すごい・・・。
のん太、毎日2回ペースのうんちが、ここ数日は
1回ペースになってるんです。
のん太としおちゃん、同じペースだったのに、
違ってきてて。
そういう事なんですね。
20日前後で、ワクチンです。
これも、気を付けないといけませんね。
ありがとうございます。
マッサージ、入念にやります!
ノンタン、テレビでアニメにもなりましたよね。
千秋さんが声優してたの、すごく可愛かったです。
ノンタンも白猫なんですよね~。
おじさん、すっかり猫マスターみたくなってしまいました(笑)。
今後も、慎重にかつ大らかに見守りながら
見極めていこうと思います。
ごめんなさい🙇♂️
以前ペットのおうちで白猫のオッドアイの子をひらったので…とからしちゃんの里親立候補したものです。
からしちゃんの体調の記事みました。
我が家に白猫オッドアイのテトが来てから、ほぼ毎日のように、間が開いても3日に一回のペースで病院に行っていますが、あまりに小さな体で薬ばかりは可哀想と思い、食事にこだわってみよう‼︎と考えて色々調べてジウイピークとゆうフードとアニマストラスとゆうサプリメントをあげることにしました。
うちではジウイピークはささみを茹でて、茹で汁と一緒にミキサーにかけてペースト風にして離乳食にしてます。
まだ沢山食べれないので三時間おきに、離乳食をシリンジで補助してるのですが、その時にアニマストラスは一緒に飲ませています。
とっても元気になってきたのと、毛艶が良くなって、良いウンチに変わったので自分で食べられる量も増えましたし、目もキラキラしています。
身体の中から元気になっている感じがしたし、病院での検査の結果も良くなっていたので、おかっぱさんにも知って欲しくってコメントしました◡̈♥︎
お節介かも知れませんが、もしかしたらからしちゃんにも良いのかも…と思ってコメントさせていただきました。
生まれつき精の気が弱いので季節の変り目(今もですね)は倦怠感が出て体を冷やしやすいです。
季節の変り目は『脾』に影響を受けやすいです。
胃腸虚弱で下痢・軟便または便秘になりがちです。
風邪症状が出やすくなるので気を付けてあげてください。
のん太ちゃん のんちゃん
可愛いお名前ですね
呼びやすそうです
(人気絵本で ノンタンという名前の猫が主人公のお話があります)
おじさん 仔猫ちゃん組と遊んでくれて
優しいですね
きっと満面笑みなのでしょうね 笑
のんちゃんのことを見守りつつ
いつかは里親さまのもとを送りだせるといいですね
みんな応援しています..