goo blog サービス終了のお知らせ 

青空を見るなら Qメソッド

「どっちが楽?」
「う~ん・・・こっち!」
たったこれだけですべてが変わる。

1 朝起きるとき気分が悪いんです

2018-07-02 | メンタルケアと 治療法の訓練
お待たせしました。今日からQメソッドを実際の生活の中でどう使って、それでどうなるの?

そういうお話しをしましょう。  動画はこちらから

世界一簡単で、確実なメンタルの問題解決法ですよ!






私達のこころは元々こんなに簡単なことで健康を保てるんです。だから心のことを勉強するのは
もうやめましょう。そんなことはもうQメソッドに任せて、自分のやりたいことをのびのび楽しむ
のがおすすめ。

だって、人生は限りある時間の中で楽しむものなんですから。


自分を変えたい人に共通のプロセス

2018-06-07 | メンタルケアと 治療法の訓練
この魚はうちで生まれた金魚の赤ちゃんです。もうこうやって
300匹を超える金魚がうちの水槽から生まれました。これが
大きくなるにつれ里親さがしが大変なんです。

Qメソッドメール講座は半分ぐらいの方が卒業されたのでちょっと
余裕が出てきました。もし私と直接ご自分の悩み解決の方法について
話したい方がありましたら、QメソッドHPからメール頂ければと
思います。長ーいメールでどんなことにでもお答えしていきます。
心のことならどんなことにも答えますよ。なぜか、、誰であろうが
たったひとつのことを心がけて実践するだけで楽になるからです。
「気分が悪くなる集中を外し続ける」これだけです。

さて、昨日も松本市の池上研究所に相談の方がみえました。
深刻な悩みなのに私が気楽にしているし、ずっと基本的に1つのこと
しか必要ないと繰り返し言うので驚かれていました。

みなさん心のことを複雑で、解決方法がないと信じすぎです。
言葉が生まれる前からおそらく心はあったのだろうから、
自分の不機嫌さを解決するためにステキな物語などいらないに
決まっているんですよ。もちろん、生い立ちも、性格も考える
必要はありません。いつでも今いる場所から変わり始めるしか
ないじゃないですか。その方法は驚くほど簡単です。来週からひとつ
ひとつ、生活上ありがちな状況、本当にいつでもQメソッドだけでいい
という例を動画で解説し始めます。

今日のタイトル。誰にでも共通にやってくる変化のプロセスを
お話ししましょう。

1 Qメソッドを始めます。
2 自分の否定的な思考のクセが見えてきます。
3 それにたいし、抵抗せずにQメソッドを繰り返すと
気楽になってきます。
4 すると苦手な人、苦手なことが減ったことが実感できる

この2〜4を繰り返すことが自分を変えるプロセス、道筋です。
つまりQメソッドを繰り返しているだけで、短所の発見と解決
が全部できてしまうと言うことになりますね。

これしかないし、これが最短です。私は本気で人類数百万年
の歴史の中で最大のなぞ、心の疑問 を解くことに成功したと
思っているんですよ。現在次からの動画配信の目次を考えて
いますので、ちょっと待ってくださいね。




動画の感想をもらった

2018-05-30 | メンタルケアと 治療法の訓練


今日、もう7年以上は飼っている金魚が産んだ卵が孵って3ミリほどの針子が元気に
泳ぎ始めました。

まるで宇宙人のようですが、これから金魚らしくなるのには数週間しか
かからないんです。

さて、ここのところ、試みに動画を5本、アップしてみました。頂いた感想は

『なかなかいいと思います。』「動画を見たら考えていたより簡単でした。」

そういう意見が多いですが、なかに「こころの病気の話をもっと聞きたい」

「病気の話はあまりしない方がいい」という反対の意見もありました。

いろいろな人がいて、いろいろな意見がある。Qメソッドに期待している内容も

人によっていろいろなのですね。

それでもQメソッドはいつでも数種類の「小さな行動」をすればいいだけだと

いう。本当かなあ?? そこで、日常の生活の中にあるさまざまなケースに

たいして、本当にこんなことを繰り返すだけでいいことをずっと動画や言葉で

お伝えしたいと思います。「こころの謎が全部解けた」というのは本当なの

です。それでは3日に一度ていど5分ほどの動画を順にアップしますので

お楽しみに。本当なんだ、もうこころに振り回されなくていいんだということを

できるだけ沢山の方に知っていただきたいと思います。


発達障害ってこういうことでは?動画No5

2018-05-19 | メンタルケアと 治療法の訓練


今日の動画はこちらからどうぞ

こんにちは、ブログを読んでくださる方と、「一瞬でこころが整う!」の

読者の皆さんに、今日は最近どんどん増えているらしい「発達障害」について

私の考えていることを話してみました。お近くにそう言われているお子さんが

いたり、自分がどうも周りの人に理解されないと感じている人がいたりしませんか。

それらの人を見た目で分類する必要なんかないと思っているのです。


Qメソッド動画No4 公開しました。

2018-05-13 | メンタルケアと 治療法の訓練

今回は、4回目、気分の良いことをすれば機嫌が良くなっていく

気分が悪いことをすれば機嫌がわるくなっていく。

動画はここからどうぞ!

ただそれだけなのがココロのコントロール法です。

でも、、、今皆さんの持っている常識があまりにも

おかしくて、気分の悪いことをし続けた先に幸せが

あるなんて事になっています。そんなことあるわけない

のに。