青空を見るなら Qメソッド

「どっちが楽?」
「う~ん・・・こっち!」
たったこれだけですべてが変わる。

気分の悪い感情にやさしくできる?

2019-08-20 | Qメソッドセミナー

1週間前にご縁で我が家にやってきたムギです。1歳で、最初からこのありさま。

これで屋根から飛び降りたりするんだから猫って謎です。

気分がしょっちゅう悪くなる人、そのことを嫌っているのではありませんか

それ、自分で自分を攻撃した結果です。「お前は駄目だ!」みたいな感じに。

その感情の解消法はたった一つしかないからとてもシンプルですよ。

その感情を嫌うのではなく、それに対して優しい気持ちになれたら消えて

なくなるのです。優しい気持ちがわからなくなっている人はこの猫の顔

でも見てください。必ずどこかに感じられるものですよ。

いやな気分はこうしていい気分にとって代わるのですね。つまり「ほっ」と

できればいいわけです。簡単?でしょ?


いやな感情の消し方は一種類しかない

2019-08-06 | メンタルケアと 治療法の訓練

私たちに毎日何度もやってくる感情が一体どのくらい

あるのか、数えることはできないけれど、おそらく1000回

はかるくこえると思う。起きている時間が16時間あって1分に

一回何かを感じれば960回。そう思うと1000回なんて少なすぎる

10秒に一回何かを感じれば5500回ぐらいになるけれど、きっと

そのくらいだろう。私たちの行動はすべてこの感情に導かれて

決まってくるからだ。理屈ではAを選ぶべきだがBを選んだという

様な時、そこには判断の基準として感情がある。いやな気分を

感じる方の選択肢は選ぼうとしてもどうしても手が出ないからだ。

そんなにたくさんある感情を感じる機会に何をしたらいいのか。

自分の中で変化を起こしたいのならこのかってにやってくる感情を

入れ替えなくてはならない。

その「なにをしたら」の部分が意外に簡単で、気分の悪さを解消

したければ、その感情のありかに向かって「優しい気持ちを向ければいい」

ただそれだけが、解決方法。なんだ、そんなことかと感じた人がいたら

やってみればいい。これがそんなに簡単なことじゃないんです。

ほら、もうわかったでしょう?

 

 


気分の良さにも定義が必要

2019-08-02 | メンタルケアと 治療法の訓練

Qメソッドのメール講座を続けています。その中で

ほとんどの場合、気分の良い状態とはいったいどういう状態

のことなのかを説明する必要があります。一般的にそういう

「感じ」には明確な定義がないのです。個人個人の感じ方

は比べようもないからですね。

でも、ちょっと時間軸を長くとるとわかりやすいかもしれません。

「良い気分」は、それを何度も感じているとよりその気分の良さを

感じる機会が増えるもの。

だから試しにいい気分でいるぞ!と決めてできるだけいい気分を

何度も感じようとしてみてください。もし、3日後くらいに

やめたくなったのなら、それは「良い気分」という名前の反対の

気分を感じ続けてしまったということになります。

なんでも三日坊主で終わってしまう人は、張り切って始めるときに

すでに「いい気分」ではなかったことになります。

何かに触発されて大興奮して意気込んで始めたことは、すでに

それは「気分が悪い」ということなので続きません。

いい気分とは少なくても「穏やかで静か」ななかにあるものなんです。

 

QメソッドHP