ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

関西ことば

2013年03月08日 | 日記
私は、宮崎に来て何十年もたつのに、大阪生まれの大阪育ちだから、大阪弁がぬけません。
いつも「宮崎の方じゃないですね」「言葉が違いますね」「関西出身ですか」と、言われます。
この、大阪弁というのは、どうもイメージがよくないんです。たぶん関西のお笑いタレントが乱暴な、きたない、ひどい大阪弁を使ったからだと思います。

でも昨年、山中伸弥教授がノーベル賞をもらわれた時の新聞記事に、「やわらかな関西ことばの講演上手で知られる山中教授・・・・」と、いうのがありました。
素晴らしい、そうなんです。大阪弁はやわらかな関西ことばなんです。
私も大阪に行ったら、友達とやわらかな関西ことばで話しているのです(笑)
でも“関西ことば”って、いう言い方、あまり聞かへんわ! でも、ええ響きやわ!

また、別の新聞記事で、次のようにも書いてあるのを見ました。
大阪の子は基本、「笑いたい」「笑わせたい」と思って会話してる。
       
そう、私にもそんなところが、あるように思います。

先日のM亭ツアーで、猫の話が出た。猫好きが3人いて、それぞれ面白い、可愛い猫の話をされる。

  

Mさんが「うちの猫は、家の中と庭を自由に行き来してるけど、雨の日でも、それをするから大変なのよ。」

そこで私、<長靴をはいた猫>という話があったのを思い出し、笑わせようと「猫ちゃんに長靴を履くように言ったら?」・・・・みんな大笑い
「長靴が4ついるけど!」で、またまた大笑い    
大成功!!   




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関西ことば (ちこ)
2013-03-08 12:08:22
いい響きですね。
そうそう、関西弁はやわらかい感じの素敵な言葉なんです(笑)
関西人って笑って貰ってナンボ、ボケやオチのある会話が会話上手って感じになってますね。
長々と喋って最後が普通だと「え?オチは?」と言われてしまいます(笑)
ちかちかさん長靴をはいた猫、バッチリです(^^)v

あ、山中教授、〇岡の出身だそうですね。
子供の頃はアッチの家の近所だったそうです。
返信する
ちこ様 (ちかちか)
2013-03-08 18:00:34
へー、〇岡の人でしたか。知らんかったわ。
立派な人が出てる所やね(笑)
 
<長靴をはいた猫、バッチリ>
でしょう! ありがとう
私も大阪の子として、修業してきたからね(笑)
返信する
Unknown (hillz402)
2013-03-08 19:20:59
いやいや関西弁の方が東北弁よりイメージはいいですよ!
東北弁、別名ズーズー弁ですから。若い頃はコンプレックスの塊でしたからねぇ。今では平気でズーズーしちゃいますけど。
以前、宮崎弁と東北弁のどちらが田舎弁かと話題になったことがありました。
「宮崎弁の方が田舎や!新幹線も通ってないし陸の孤島やし!!」
「宮崎弁には字幕つかんもん。東北弁には字幕つくもん!」
思わず納得して私の負けでした。
すいません、オチはありません。
返信する
楽しい! (まろ)
2013-03-08 19:47:54
もうすぐ、堺雅人の「ひまわりと子犬の七日間」が始まります。それを見たら東北弁と宮崎弁、どっちが田舎でしょう、というのが分かる…かも。
個人的には宮崎弁は、雅な言葉と勝手に自負していますね。関西弁と似通ったところもあります。
神戸ともまた違っているのでしょうね。日本語、奥が深いです。
返信する
まあまあですなあ (池田桂子)
2013-03-08 20:07:02
宮崎やからわろうてくれたんやで。大阪やったらもうひとつやな。

関西出身の人は関西弁にプライドを持っていますね。
私の働いていた大学の学科では3人の関西出身の教授がいましたが、3人とも関西弁まるだしでした。

東京で標準語使っている人だって殆どが地方の人。
胸をはってお国言葉を使いましょう。

私?警察で鑑定されても何処の国か分からないくらい、いろいろなアクセントが入っているらしいです。
返信する
hillz402さま (ちかちか)
2013-03-08 20:25:05
あはは 面白いよ。笑わせてもらいましたよ。
このネタ、どこかで使うわね(笑)

確かに東北弁も難しいね。
でも、宮崎弁も今は、わかりますが、ここに来た当初は、わからない事がありましたよ。
さて、どっちが田舎ことばでしょ???

返信する
まろ様 (ちかちか)
2013-03-08 20:29:05
<宮崎弁は雅な言葉>
素晴らしい。郷土を愛する、まろさん。

京に長い間、都があったから、京ことばが、日本の標準語だったかも知れない。
そう考えると、関西弁て、誇らしいな(笑)
生まれた大阪を愛するちかちかです。
返信する
桂子さま (ちかちか)
2013-03-08 20:34:43
厳しいなあ! おおうけやったけどなあ!

うちの息子も、宮崎なまりの入った、標準語つかってるんでしょうね。
いや、親の影響で、大阪弁も入ってる、ますます怪しげな標準語でしょう。

でも、生まれた所の言葉って、いいですね。明美ちゃんと話すと、ほっとします。

返信する
Unknown (keba)
2013-03-09 14:46:18
砂の器で、山陰地方と東北地方のとある場所の訛が似てるっていうのが出てきましたよね
あれって、なにが理由なんだろう?
ひょっとして、日本の北の方に宮崎弁と似た訛のある地方があったりして?!
返信する
kebaさま (ちかちか)
2013-03-09 19:23:58
そうそう、松本清張は、よくこんなネタを思いついたものですね。というか、知ってたんですね。
ほんとに離れた地域の訛りが似てるって、不思議です。

kebaさん、出張であちこち行かれるから、宮崎弁に似た訛りを聞いたら、御一報ください。
あら、宮崎弁を御存じなかったですね(笑)
返信する

コメントを投稿