makoto's daily handmades

中原区・待ち遠しい春を求めて

MIFさんのご両親が言うには、今年は河津桜が早めに咲きそうだとのこと。
昨日の暖かい空気で、すっかり心は春に向かってしまった私。
待ち遠しい春を探しに散歩に出掛けてみた。


まずは、以前にも訪れた中丸子神明神社。
落葉時期にあまり来たことがないので野鳥がたくさん見られてちょっと楽しい。
もう少し野鳥に詳しかったら楽しいのだろうな…。


あら、よく見たらこの狛犬は授乳中でしたか!


こちらの狛犬にも子犬がいる。こんなに子犬がいるなんて、この地域ではよく子どもが亡くなったのだろうか?

ここから無量寺というお寺さんの境内を通る。ちょうど葬儀の最中だったので、そそくさと通過する。


無量寺の向かい側の中丸子児童公園。ここは昔は溜池があったのかと思うくらい低地になっている。


なんかいい香り…と思ったら、スイセンだ。公園の土手に咲いていた。

ここから旧二ケ領用水(支流)を埋め立てて作られた中丸子緑道を新丸子方面に向けて歩く。


これはウメ。香りがいい。




これは河津桜。思ったよりも咲いていなかった。早かったか?












見事な剪定姿は潔くて好きなのだが、これはアジサイだろうか?アジサイが今の時期にこの姿だと、花芽はどうなのだろう?これで正しい剪定姿なのか?と少し疑問に思う。






アロエだ!私が子どもの頃は、川崎市でアロエは露地で冬越しできるだなんて思っていなかった。
伊豆に行くと、アロエの赤い花が咲いているのを見かけて、伊豆は暖かいのだなぁ、と思ったモノだ。




これはアジサイ。これなら今年の花芽も安心できる。




中原区の花は、パンジー。今はポット苗が主流だが、地堀物(じぼりもの)と言って、畑から直接収穫して出荷するスタイルのパンジー苗が昔からのやり方で、ここ中原区は産地化した。いまは農家の件数も減ってしまったけれど。

中丸子緑道の終点(1番上流部なので起点と言うべきかも)まで来たので、ここから南武沿線道路に向けて歩く。


ケヤキと紅梅が寄り添っていた。
ケヤキの幹なのにウメ?とびっくり。
わざとケヤキに絡ませているような、不思議な感じがした。

ここから南武沿線道路沿いに新丸子方面に歩いていく。


南武沿線道路から外れて、新丸子方面に進みすぐのところにあるラーメンこじろう。
昔はラーメン二郎だったらしいけれど、色々あってこじろうになったという。
好きな人は好きらしい。私はまだ行ったことがない。


この辺りから武蔵小杉のタワマン群を望むことはなかったかも。

暫く進むと、高架下に手描きの何かがあるので、何だろう?と覗いてみる。

うはっ!大事なことなので、手書きで書いておきました…という雰囲気。


中耕地ですか…。以前はこの辺りは畑だったのだろう。


高架の本体は、品鶴線と言って品川~鶴見間の貨物ルートで、現在の横須賀線や湘南新宿ラインの通過する。そこに東海道新幹線の線路を付け足した高架になっている。
ドル箱路線の東海道新幹線がちょっと間借りしているみたいで面白い!


反対側(武蔵小杉駅方面)に目をやると、線路とのスリットのような空間からタワマンが見えてちょっと面白かった。空という空間を切り取ったみたいだ。


少し進むと給水所のマーク。そういえば、ここは小学校の敷地。増えるタワマン群に教室不足で確か建て替え工事をしていた。
そのついでに給水所を作ったのかな?


小学校の敷地に巨大フェンスかできていたなぁと思ったので観察してみた。
すぐ脇に綱島街道という県道があるので、そこにボールが飛び出さないようにするフェンスだろうか?
なかなかモダンな作りだ。

ここからさらに新丸子方面にあるいて、京浜伏見稲荷神社に向かう。





今年もあったぞ、神月凛先生の絵馬!去年の初詣で先生の絵馬を見つけて、MIFさんがAmazonでポチってたんだよなぁ。












去年の初詣では白い狐が多いと思っていたが、今日見たら意外とカラー狐が多い。


富士山信仰もあるぞ。


白山信仰もあるぞ。


天神様もあるのかな?と探したが、文殊菩薩の祠だった。






境内にはウメが咲いていた。

ここから新丸子駅には行かず、まずは府中街道(国道409号線)を目指す。


ここは私立学校の通学路。近くでは二棟のタワマンを建築中。

府中街道を渡って、二ケ領用水を目指す。

松尾橋に到着。


上流(溝口方面)を望むと、まだまだ花は咲きそうもない。


下流(平間方面)を望むと左岸に僅かに花が見られた。


二ケ領用水ではカモが泳いでいた。












河津桜、ここだけ二本ある。わーいいなぁ、咲いているなぁって。


明日からこの辺りは駐輪禁止になる。


あらあら、今日は駐輪がたくさん。




今井上橋から上流を望む。
この橋は南武沿線道路が通過する。
そういえば、さっきまで南武沿線道路を通っていたなって。


南武沿線道路と府中街道が交差する小杉御殿町交差点。
ここから再び二ケ領用水沿いを歩く。











メジロかな?グリーンの羽で目の周りが白い小鳥が、この桜に何十羽もいて、もっと野鳥に詳しかったら…と思ってしまった。
それにしても去年2月1日にはまだ蕾だったのに、今年は満開。スゴくいい!
ここだけ春…そんな風景なのに、誰も足を止めて見ていないんだ。
せっかくだから見て欲しいな。
とは言っても私が前職の頃は、見たいと思っても、南武線の電車の中から眺めるばかり。
あそこに行きたいと思うよりは、ただ咲いているなぁって。

今、こうして見上げる桜の木は、去年の今頃、「一生専業主婦でいいの?」とか「仕事見つけるの?」と悩み、ただひたすらに答をどう見つけるかモヤモヤしていたことを思い出す。
今、パートだけれど仕事を見つけて働いている。
あの時見つけられなかった答の一歩先にいるのだなぁ、と。
去年見上げた木にはまだ蕾だったが、今は満開。
しみじみと見上げ、青空が心に染み渡るような気持になった。





渋川(二ケ領用水の悪水路)への分岐の水門。
多摩川水系の二ケ領用水は、本川と渋川に別れ、渋川になった途端に鶴見川水系となる。
ここが水系の別れ道。
そう思うと、ここをいつまでも眺めたくなる。

コメント一覧

makoto
jun-sweetsさんへ
まだまだ寒いのですが、小さな花弁の花が咲いているだけで、気持も暖かい気分になるので不思議です。
スイセンやウメのは早春の香りだと実感しました。
河津桜は伊豆原産の桜なのですが、私にとってはこれこそが春の便りです。
jun-sweets
こんにちは(^^)
春の便りを探しにお散歩っていうのもいいですね(*^^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事