makoto's daily handmades

台所の布類

3年ほど前から、台所で使う布巾はクラフレックスという化学繊維のクロスを使ってきました。

とても使い勝手がよく愛用しています。

1枚のクロスの使い方は次の通り。

1か月目…布巾(皿拭き)

2か月目…半分に切って台布巾(テーブル拭き)

3か月目…さらに半分に切って、ガスレンジや換気扇などの油汚れ用ウエス、泥付き野菜の泥落とし等(使用後はごみ箱行き)

でも気になるの3年前よりも値段が高くなってきていること。

 

手持ちのクラフレックスが年内には尽きるので、今後は晒し布に変更しようと思いました。

左奥が柄入り手ぬぐい。

中央が今後布巾として使う晒し布。

右奥が青系染料を使っている手ぬぐい。

 

柄入り手ぬぐいは、重ねた鍋の間に挟んで音を立てないようにしたり、埃よけ、ランチョンマット、コースター等に使っています。

青系染料の手ぬぐいは、台所用手拭きです。

経験上、青系染料は色うつりしやすく各地の土産物としても多く、すぐに入手しやすさもあります。

 

晒し布は、62.5センチずつ切り分けると、10メートルの反物から16枚の布巾に切り分けられます。

晒し布は災害時用品として手元に置いてあったモノで、昨年からはこの晒し布でたくさんの布マスクを作りました。

晒し布は切りっぱなしでいいので、今日は切り分けだけしました。

 

使い始めるのは今年秋頃の予定ですが、使うのが楽しみです。

コメント一覧

makoto-hizikata
せしおさんへ
私が使っていたタイプは、3年前なら40枚で3千円ちょっとでした。
今は同じ製品が5千円超なので、一体何があったのだろうか?とビックリしています。
天然繊維の晒し布の方が環境負荷は少ないですね。
secio11000
クラフレックスって何じゃろ?と検索してみたら名前も知らずに使ってた事有ったな~
化学繊維より手ぬぐいとか晒し布の方が環境にやさしくて良いかもしれませんな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整頓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事