goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

ブルーインパルス バードストライク

2012年11月03日 | 機体制作

 航空自衛隊入間基地の航空ショーでブルーインパルスがバードストライク。





緊急着陸で事なきを得ました、ピトー管の先端も欠損しているか。
フレームも歪んだので結構大修理鴨。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原田さん | トップ | MP4/4 精密屋ウレタンク... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (○野)
2012-11-06 08:16:53
月曜日に黒部のラジコン飛行場に遊びに行って来ました。
6人程で朝から夕方まで飛ばしてきました。

その中のベテランさんにEDFマニアが居ました(^ ^)
当日はビックガソリン機二ードル調整をしながらアクロ飛行されていました。

最後は絞り過ぎた様でエンスト、高度も引くく機速もなかったので飛行場まで後3mのとこで撃沈しました。
綺麗な機体なだけに残念でした。


その方、ジェットエンジンもお持ちで・・・。凄いの一言です。





返信する
Unknown (nori)
2012-11-06 09:54:57
黒部の飛行場はいいですね、前日は北陸三県大会があったばかりなので良い日に行かれましたね。

糸魚川ではなかなか見れない機体が飛んでますし、競技も凄いのですが大型アクログライダーはなんじゃこりゃ~でしたよ。
○野さんのヘリは究極の域まで行かれたのでそろそろ飛行機にシフトしませんか?
返信する
Unknown (○野)
2012-11-06 12:12:37
現在飛行機にはまってます(^ ^)

電動のスパン1200 バルサキットアクロ機を購入考えてます。
送料込みで187ドルほどです
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/uh_viewitem.asp?idproduct=20130



ヘリはosの新型ガソリンエンジンを注文しました。
基本練習用にと、バーレスをしばらくやめスタビライザー仕様にして練習します。
返信する
Unknown (nori)
2012-11-06 13:09:43
ホビキン見ました。
できればもう少し大型の方が飛ばし易いかな、飛行機もエンジンにしませんか?

返信する
Unknown (○野)
2012-11-06 13:41:40
家庭の事情でこのサイズが限界ですU+1F613
電動の理由は現在あるバッテリーが使えることです(^^;;
エンジンは調整とメンテナンスが大変そうですが、フライト時間が長くとれるのは魅力ですね。
返信する
Unknown (nori)
2012-11-06 14:06:53
バッテリーの使い回しが出来るのは魅力ですね~

わたしもFエアを失ってからグリグリエンジン機を物色
していますがホクセイは商品入れ替え時期みたいで
まだ決まっていません。

ガソリン機にしようかな~

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

機体制作」カテゴリの最新記事