goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

尾翼周り完成

2015年06月25日 | 機体制作


  やっぱりカッコ悪かったのでラダーサーボの取り付けを前に移動しました。


  ラダーヒンジも足りなかったので1枚追加









  特殊なハーネスとエンコンサーボを注文


  あとは燃料ラインを配管して  おぉ DZラインだぜぇ~ 間違えないようにね


  そろそろ完成かな~


  足周り忘れとった


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊 トムキャット  前縁... | トップ | アシェットからのアンケート... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yo)
2015-06-25 16:40:35
サーボずらしました て 前の穴はどうなっとるんじゃい。 仮止めだったのか


返信する
Unknown (nori)
2015-06-25 16:51:21
いつもながらアップした途端にコメ、ありがとうございます。
サーボ穴は 来てます来てます  ハンドパワー
冬なら3日掛かる工程が今の気温ならば1日でOKだよ~ん
返信する
Unknown (Yo)
2015-06-26 10:27:22
穴を塞いで塗装したのか、
1日かよ、なかなか成長しとるじゃないか。
うちのクラブで丸パクリさせてもらいます。
返信する
Unknown (Y田)
2015-06-26 10:46:15
Yoくんに教えてもらいいつも参考にさせて頂いています。
とても綺麗な機体ですね、私のはウレタンクリアでフイルムが負けてしまいましたが何を塗られてますか?
返信する
Unknown (nori)
2015-06-26 11:10:53
Y田さん、こんにちは!
お受験はY田さんの方が先に受かるとおもいます。
翼のフイルムは特にシルバーが弱いですね、フライトホビーのウレタンクリアですが遠吹きを数回、足付けみたいにして完全乾燥させてから本吹きしています。
少しでも参考になればどんどん採用してください。
返信する
Unknown (nori)
2015-07-09 12:41:04
動画みました
Yoの円系は昔とぜ~んぜん変わってなくて笑わせていただきました。
教えてるって飛行技術でないことを祈ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

機体制作」カテゴリの最新記事