なんの問題もなく完全動作~
201512162352
淡々と開閉する動画ですが 静かに感動しています (T◇T o)
49号まで完了
特に問題なく組み上がりましたが後部、左右フェアリングの収まりがタイトでした。
解説には爪が主翼下に、モーターのリード線はフェアリングの下に通します とありますが説明不足。
まずフェアリング
主翼の下になる爪ともう一か所タイヤハウスに差し込む爪があります
組み立て順で一番無理なく収まるのが機首側のアルミ基板に入る爪、次に上の2か所を差し込んで残るアルミ基板側の2か所の爪を差し込む。
ゴムの部品は最後で良いと思います。
モーター配線
フェアリングの下を通す指示ですがどこを通しても浮きになってしまう、つまりリード線が通る隙間はない。
したがって今回の部品を取り付けてから最後にリード線を取り回す。
主翼可変の部品と干渉を避けるための指示だろうがフェアリングの角で下になるくらいで精一杯。
ま、切った貼ったは無いので良い方鴨ね。