goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

2024 F1 ギアボックスが高い

2024年03月03日 | 日記

 

  さすがのF1オーナーも高額だと

 

 

  開発費を含めて11~12億円

  1レースあたり5千万  

  他チームとの差がでないので高いと言っているらしい。

  それくらいするんぢゃないと思いますが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ除雪機 首振り不調

2024年02月29日 | 日記

 

  グリスアップでなんとか動いていました

  雪を飛ばすシューターの左右首振りが不調

 

  震源地はここ

 

  ガーン     (°◇°;) 

 

 

  車体は磨き上げ、各所グリスアップは欠かさなかった。

 

  モーターはまだ生きていましたが戦意喪失

  手を付けずにアッセンブル交換の発注でした。

 

            

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型月着陸実証機SLIM 月着陸LIVE

2024年01月19日 | 日記

  AM2:00  ソフトランディングは成功

       ただ 太陽パネルが発電していない。

 

       画像やデータを解析中

       もしかしたら横転している可能性が。

 

 

 

 

  いよいよ今夜です。

  JAXAより1/19 23:00~

 

 

  現在着陸に向けて高度を下げています、

  月面有人着陸に向けた詳細なデータを収集。 

  着陸誤差100m以内 かなり謙虚な数字と思いますが

  目的のサンプルが露出するクレーターの斜面に降りるらしい。   

  https://www.jaxa.jp/  または 左側ブックマーク JAXA から

  ではまた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OS 21 FSR

2024年01月16日 | 日記

 

  欠品していたキャブとワッシャー類です

 

 

 

 

 

  No1-2Dキャブ 13mm

  自動車用に特化したもので燃料ニップルの角度やスロットルが飛行機用とは違いますね。

  手持ち部品ではキャブの取り付け口径が合わなかったので新規に求めたもの。

  試運転はもう少し暖かくなってから、

  そのうち。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OS 21 FSR

2024年01月09日 | 日記

 

  部品箱の寄せ集めでランドジャンプのエンジンを組んでみます。

 

 

  ベアリングから

  

  フロントが 6892 ZZ   リア 6901 ZZ

  これは純正である必要がなくて品番さえ同じならばメーカーは問いません。

 

 

 

 

 

  ベアリングはボディーを温めて挿入します、

  ボディーにパッキンやダイヤフラムの補器がついている場合は取り外してから。

 

 

  わたしが学生の頃には誌面で良くみた光景

  最近は行われないのでしょうか。

 

 

 

  なんの抵抗もなくすんなり収まります。

 

 

 

  次はシリンダーとピストン

  コンロッドには前後があって、ビッグエンドの厚い方がリア側です

 

 

  先にピストンをクランクシャフトに組み込んでからシリンダーを挿入、

  分解はその逆。

 

 

  シリンダーには切り欠きがあって向きに迷うことはありません。

 

 

  さてヘッド

  自動車用なので放熱の大きなヘッドが必要で、

  なぜか箱に21用がありまして ドラえモンみたい。

  たぶんこの組み合わせの製品は存在しないはずです。

 

  ま、圧縮が掛かれば良いのですが寸分たがわずフィットですねぇ

 

 

 

 

  この時点でシャフトに入るスラストワッシャーの不足が発覚

 

 

 

 

  さらに あてにしていたキャブレターの口径が合わず

  本日ここまで。

 

  ではまた。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドジャンプ フレーム

2023年12月29日 | 日記

 

  フレームのサフェーサーを吹き終えました

 

 

  飛行機と同じく白塗りを終えると粗が見えて、

  フレームに緩やかな歪みを見つけて修正するか検討中です。

 

  先週ハードディスクがクラッシュしてファイルをサルベージしたものが帰ってきました。

  これの整理もあるし正月は忙しい鴨。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドジャンプ フレーム

2023年12月27日 | 日記

 

  少しづつ進めています

  細かな傷が付いてから塗装されたみたい。

 

 

  塗膜もムラがあったりですが関心するのはアルミに密着していて

  下地のサフェーサーもちゃんと吹かれている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月休みはランドジャンプ祭りか

2023年12月27日 | 日記

 

  いつでも手に入ると思っていた部品がない

  そういえば発売から25年くらい経っていますね。

 

  ダンパーは現行品の方が性能も上がっていて代品に不自由しません。

  さて エンジン

 

 

  なんで持っているのか記憶にありませんが

  一応1台出来そうな部品類。

 

 

  丁寧にコンロッドの組み込み向きまでメモが添えてあって

 

 

 

 

  老舗模型店顔負けのストックでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もりました

2023年12月24日 | 日記

 

  誘われた飲み会を断り降雪に備えましたが大した雪ではなかった、

  石川県が多かったらしいですね。

 

  十分予想する時間はあった

 

 

  中山4レース 2歳未勝利

  あとは高みの見物  ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

  予想の確度を確認するだけ。

 

 

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 中山

2023年12月04日 | 日記

 

  結構深い分析をして自信をもって投票した2歳未勝利

 

 

 

  2、3レースを落とし、わけのわからない新馬で勝つ。

  終わりよければすべてよし か。

  

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする