。。。まぁるい日々。。。

なんか、ええことありそぉやなぁ~♪

『四季のコース料理 明石』で慰労会♪ 

2015-12-14 | ディナー(京都)

今年も1年お疲れさま~皆の予定合わせが難しく、早々と我が家の慰労会をすることにした。
住宅街に、ひっそりと佇む『明石』が会場。

『明石特選コース』『湯葉麩会席』『抹茶会席』があり、どれも気になるところだ。
そんな思いを満たしてくれるのが、それぞれからピックアップした料理構成の、店お勧め『四季湯葉抹茶ミックス』。
それが誰もの心をくすぐった。
『四季湯葉麩抹茶ミックス』で決まり~。
そして、予約当日。

初っ端から3コース一体の先付は、くみあげ湯葉、あんきも、柿の抹茶白和えなど等が美しさを競っている。
味も上品極まりない。
土瓶蒸しの中身は、鱧、松茸、海老、三つ葉。
いい塩梅の出汁を、香りと共に味わい深く飲み下す。

鮮魚と生湯葉の造り。
鮮度は言うまでもなく、つまの飾り切りの繊細さに食すのをためらうほど。
だけど残ったのは、海老の頭だけ。

絶品の生麩田楽と初めての湯葉山椒焼き。
湯葉麩をこれだけ一度に頂けるとは、思ってもみなかった。

焼物は鰆と海老の抹茶ソースがけ。
抹茶の風味がほんのりと口腔に広がる。
このタイミングのフレッシュサラダは、口直しとして嬉しい計らいだ。
次なる天ぷらが、すんなりと喉を通った。
油を感じさせず、とても軽い仕上がりも一因だろうが。

ぎんなんおこわ、赤出汁、香物。
おこわが蒸篭にたっぷりで、これには面食らった。
この時点で、かなり満腹状態だったが、美味しさのあまり食べきったけど。

柚シャーベットのスッキリ感に、ちょっぴり救われた我が胃袋。
慰労会で胃を酷使するとは、これ如何に。
しかしながら、これだけの美味しいとこ取り会席が、しかも手頃価格で頂けると知ったからには。。。
近場だけに、また足が向きそう・・・な予感。


 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿