マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ミャクミャクのマンホールのふた23.24.25.26(旭町1丁目)

2024年05月18日 | あべの&天王寺

 

今日のフォト。 ミャクミャクの体は、自由自在。

元気に飛び回っています。

 

阿部野区旭町1丁目の

ミャクミャクのマンホールのふた、続きます。

 

いつの間に、こんなに大量に

工事をしたのだろう。(笑)

 

 

 

            

 

 

 

 

 

前回は、阿部野歩道橋より西へNO.12

「サンビル阿部野」のクリニックビルで終わりました。

 

サンビル阿部野から36m 進むと

南へ渡る横断歩道があります。

その前のピンクの矢印。

 

 

 

 

横断歩道正面のビルが

大阪府立大学医学部附属病院。

 

「大阪市立大学医学部付属病院」から

2022年4月名称変更。

 

こんな接近、あり?

 

 

 

 

 

この距離、3m

出血大サービス。

 

驚きと興奮。

歓喜と喝采。

この収穫、なんてこった。

 

 

 

 

 

ミャクミャク、今にも道路に飛び出しそう。

尼崎平野線です。

 

このマン蓋から、更に40m進むと

 

 

 

 

 

ここ来たよ

なにわラーメン

食べたくて

ミャクミャクの街

食いだおれの街

 

 

スーツケースで来てるやん。

美味しいもん知ってるやん。

ホンマもん食べてって。

 

マン蓋は人気のラーメン店、行列のできる店。

「らーめん 極 本店」の前です。

 

 

 

 

 

正面は、大阪公立病院医学部附属病院。

 

 

 

 

 

矢印が「らーめん 極 本店」前のマン蓋。

隣が、さくら乳腺クリニック。

 

 

 

 

「らーめん 極 本店」前で、記念撮影。

 

 

 

 

「らーめん 極 本店」から、30m進むと。

マンション前。

 

このミャクミャクのマンホールのふたが

阿倍野歩道橋より西へ、最後のものです。

 

3つの矢印。

マンション名

赤ちょうちん(らーめん 極 本店)

バス停(大阪公立大学附属病院)

 

 

 

 

正面のビルは、大阪公立大学附属病院。

道路は、尼崎平野線。

 

 

 

 

阿部野歩道橋から西へ、ラストのミャクミャクと記念撮影。

 

 

 

 

 

ピンク矢印

「らーめん 極 本店」の赤ちょうちん。

大阪公立大学附属病院のバス停。

そして右手奥に、あべのハルカス。

 

阿部野歩道橋より西へのラストのマン蓋(ここ)から

100m 西へ進むと。

 

 

 

 

住所は、阿部野区から西成区になります。

1階に飲食の入ったマンションです。

 

「天王寺パークヴィラ」

天王寺とありますが、山王は西成区です。

 

阿倍野歩道橋から西へはNO.16まで続き、終わりです。

これで阿部野区は、NO.26になりました。

 

また探しに行こう。

探したら、お付き合いください。

 

 

NO.001 大阪市内先行設置1(2022年12月)

 

NO.002 大阪市内先行設置2(2022年12月)

 

 

NO.1 阿倍野区昭和町1丁目(昭和町駅前)

 

NO.2 阿倍野区阿倍野筋3丁目(あべのベルタ前)

 

  NO.3  阿倍野区帝塚山1丁目(帝塚山病院前)

 

NO.4 阿倍野区美章園2丁目2(河堀口駅付近)

 

NO.5 阿倍野区昭和町5丁目(西田辺駅前)

 

NO.6 阿倍野区昭和町1丁目(文の里商店街入口)

 

NO.7 阿倍野区美章園2丁目25(美章園2丁目交差点)

 

NO.8 阿部野区阿倍野筋1丁目(近鉄高速バス停前・あべのハルカス)

 

NO.9 阿部野区阿倍野筋1丁目(あべの橋バス停前・あべのハルカス)

 

NO.10 阿倍野区松崎町1丁目(JR大阪鉄道病院隣のコンビニ前)

 

NO.11 NO.12 NO.13 NO.14 阿部野区阿倍野筋1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.15 NO.16 NO.17 阿部野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.18 NO.19 NO.20 NO.21 NO.22 阿倍野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.23 NO.24 NO.25 NO.26 阿倍野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

(本日のブログ)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする