マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

多肉植物63

2024年05月17日 | 多肉植物

 

今日のフォト。 自転車のカゴにラベンダーの花束。

お気に入りの新しいリメイク鉢です。

 

優しい色の多肉植物。

エケベリアだけを入れて、鉢柄に合わせて

自転車のオーナメントを置きました。

 

リトープス大量ジュレ事件も一件落着して

最後のリトープスは、元気に育っています。

これで打ち止めということで、大阪締め。

 

夏が来る前に、景気づけにということで。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

多肉植物を大人買い。

まだ依存症、完治せず。

 

 

 

 

 

これ全部、エケベリアです。

 

 

 

 

縁起のいいことに、丁度50個。

嬉しくなりました。

 

 

 

 

 

トラックのモルタルリメイク鉢。

古いものです。

 

セリアの「働く車」のお弁当ピックを飾って。

 

 

 

 

 

2019年6月、この鉢へ多肉植物を植えて

ママ友がプレゼントしてくれました。

 

これが私の多肉植物デビューなのです。

記念すべき鉢です。

多肉と出会わせてくれたママ友には

今、心から感謝しています。

 

肉球のお弁当ピックを挿して。

猫鉢&猫ピックで、可愛らしく。

 

 

 

 

セダムも元気に咲いているのですよ。

隙間にセダムを入れずに、置き石を置くのは

後日、延びてゆくセダムが嫌なのです。

 

エケベリアだけで、ギュッと

ここで密に暮らしてください。

夏の間は、優しい色で。

 

 

 

 

母の日の人形鉢。

ベランダが、また楽しくなりました。

 

 

 

 

 

オーダーした、愛猫・梅ちゃん鉢のリトープスも

枯れてしまい、エケベリアを植えました。

お気に入りの猫ピックを挿して。

 

 

 

 

 

ぐいぐいと

ブランコ漕いで

タッチする

あの雲

ソフトクリームみたいでさ

 

 

昔々、お転婆少女は

空にタッチしたくて

ブランコの立ち漕ぎをしたそうな。

 

そして今でも上を向いて

生きているそうな。

 

置き石は、赤い花びらビーズ。

ラブリーでキュート。

メルヘンの世界となりました。

 

 

 

 

 

GWなどで多肉が届いて、少し置いていたら

どんどん紅葉が消えて行きました。

 

これから多肉も「緑」の季節を迎えるけれど

秋までには、しっかり根付かせて

秋から冬には、きれいな紅葉となりますように。

 

多肉棚の近くで

カメムシを見かけるようになりました。

私の嫌いな季節が来ます。

頑張って、育てよう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする