goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

茨城グルメ

2016年11月12日 | グルメ&美味しいもの



今日のフォト。 1日目の晩ご飯、あんこう鍋を食べに連れて行ってもらいました。


撮影=オリンパスミラーレス一眼 OM-D E-M5 Mark2






            









「東のあんこう、西のふぐ」と、並び称される
茨城県の代表的な味覚です。









あんこうという魚は、つぶれたような平たい魚体
大きな頭、巨大な口には鋭い歯が並ぶグロテスクな魚です。









けれど姿に合わず、その味は淡白でコラーゲンたっぷり
脂肪が少なく、低カロリーで女性にも人気です。









あんこう鍋、煮詰まってきました。









天麩羅もいただきました。 締めは、雑炊。









「水戸・山翠」は、元祖あんこう鍋のお店だそうです。
お腹いっぱいいただきました。 本当に美味しかったです。









翌朝、家の近所の「コメダ珈琲店」へ。
4月に私が行った時は、オープン前の建築中でした。









10月なので、コメダ珈琲店も、ハロウィン仕様でした。









4人でモーニングを食べました。









お昼に、ひたちなか市にある、那珂湊(なかみなと)お魚市場へ。









モーニングも遅かったので、ランチも遅くて
時計を見ると、14時です。 新鮮な海の幸、いっぱいです。









娘夫婦が、ひたちなか市に来たら
必ず買って帰るという、「パン工房・ぐるぐる」のクリームパン。









スマステ・ヒルナンデスで紹介された、奥久慈卵のとろーりクリームパン。
1日最高2700個売れたそうです。









茨城県産の奥久慈卵と、筑波山麓の牛乳を使用した
なめらかでコクのある、自家製カスタードクリームが
たっぷり入った、パン工房ぐるぐる一番人気の逸品。


クリームパン、ティラミスクリームパン、チョコクリームパン。
3種類ありました。 娘がおみやげに買ってくれました。


茨城でグルメ満載。ご馳走さまでした。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする