
今日のフォト。 小さなお姫さまは、歩き疲れてママに抱っこ。








住吉大社の太鼓橋。 2014年七五三風景です。
着物を着ると、男の子も女の子も、この橋を渡るのが大変。

境内に入ると、お祝いの風船を手渡してくれます。

七五三詣、お一人様10000円。お二人様15000円。

カメラに向かって、はいチーズ。

被布(ひふ)が、可愛い三歳児。

パパと、おてて つないで。

ママと、おてて つないで。

どの姿も可愛らしくて、微笑みたくなる。

家族4人で、二拝二拍手一拝。

こんな光景を見ていると、娘の七五三の時のことを思い出します。
もう30数年も前のこと。

娘は、数え歳の3歳で七五三をしました。満2歳3ヶ月だった。
とても小さくて、千歳飴を引きずって写真館で写真を撮った。

再び、住吉大社の太鼓橋。
午前中だけかと思いきや、午後からもゾッと七五三詣の人が押し寄せる。
子供たち・・・、健やかに育てよと、親の願い。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

