Road to 50’s ~50歳への道~

ナイスな50歳になるための日記

初めての採点

2008年01月17日 22時34分07秒 | Weblog
昨日AASから、お願いしていた再現答案の採点と学習計画に対するアドバイスをいただきました。

プロの先生に採点していただいた内容は、非常に納得できるものでした。

点数は事例Ⅰは46点、事例Ⅱは66点、事例Ⅲは57点、事例Ⅳは45点
ということです。ひとつひとつの採点に対する説明についても非常に納得
できました。

先生からは、提出した勉強計画については量としても十分であるとのコメント
を頂戴しました。

そして、勉強を始める前に「質」の部分をしっかりと腹に落とすべきだとの
コメントも頂戴しました。

具体的には、
 ①「診断士に求められているもの何なのか」
 ②「自分の弱点は何なのか」
をしっかりと把握し、腹に落としなさいとのこと。
まさしく、先日、師匠から言われたことそのものをご指摘いただきました。

②について、先生からみた私の弱点は「与件整理力がないこと」とのご指摘
 でした。
 「まさしくそのとおり!!」と納得してしまいました。
  非常に端的でわかりやすいアドバイスだと思います。
  自分では「考える力が弱い」というレベルで考えをとめてしまっていまし
  たが、さらに「なぜ?」を繰り返しながらブレイクダウンしていくと、
  真因は、「与件整理力がないこと」につながります。

また、①が「目指すべき能力」であり、②が「目指すべき能力と現状の能力の
ギャップ」であるということにも気づきました。

目指すべき能力と私の現状の能力のギャップのうち、代表的なものが
「与件整理力のなさ」ですが、それ以外の弱点についても、採点の中で
触れていただきました。それらも非常に的確な内容でした。

これらの弱点を克服することが合格への道であり、その具体的方法は
過去問に取り組んでいくことであるということを再認識できました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
方向性 (熱血感動型)
2008-01-18 08:45:56
今年度対策の方向性が定まってきていますね。

Blogの記事を拝見していると、うわべの方法論だけではなく、なぜその方法をとるのか本質を腑に落としていると思います。

勉強方法がこれでいいのかな?とフラフラしながら学習している方と勉強方法に自信を持ち、信じて学習している方では成果も大きく違ってくると思います。

応援しています。合格へ向かって一歩一歩、歩を進めてください。
返信する
こんにちわ! (toship)
2008-01-18 13:10:43
AASの勉強方法が気になります。
私もHPクラスには入っています。
本科生にはある、過去問の添削は、私には気付けない発見もありそうですね。
感覚的には、AASで教えていることが私の考えにマッチするように感じていますが、学校を変更する勇気がなく同じ学校にしました。

返信する
コメントありがとうございます (madmax)
2008-01-19 23:30:11
返事が遅くなり申し訳ありません。

>熱血感動型さん
熱血さんにコメントいただけるとは感激です。
本質については、まだまだまだまだ全然
つかめていません。五里霧中状態です。
1日、1日を大事にやるべきことを的確
やっていきたいと考えておりますが、その
ための準備に時間がかかっている状態です。
これからもがんばります。ご指導よろしくお願い
します。

>toshipさん
HPクラスで一緒ですね。よろしくお願いします。
受験機関はあくまでも自分がどのように利用する
かにかかっているかと思います。
自分が何をすべきかをお互い明確にして、受験機関
の先生方を提示されたメニューの枠を飛び越えて
200%活用させていただきましょう。
私の知り合いは、スーパーポジティブマインドで
先生達を250%ぐらい活用してましたw。
今後とも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿