Road to 50’s ~50歳への道~

ナイスな50歳になるための日記

カウントダウン

失格

2006年04月10日 22時21分22秒 | Weblog
中小企業白書は私の読書力では1日で全部読むのは無理でしたw。
人間失格っていう気分ですわ。
2日でも無理です。読んでいた時間は15時間。まあ、24時間でも無理かな・・。
まだ、第二部の3章。
やはり読書スピードの差というのは致命的ですな・・・・。
でも、気合入れて読むということを最近忘れていたので、カツを入れてもらってよかったと思う。適すと読むときも気を引き締めて読んでいこうと思います。
さて、それはさておき中小企業白書は内容的にはすごーく役に立ってます。産業クラスターとか、集積の経済とか、ロックイン効果の負の作用とか、リスクを負わないリスクとか、DIDとかのキーワードもごろごろしているし。(去年からあったのかな?気づかなかったw)
また、経済に関係する用語もたくさんでてきたー。ハーフィンダール指数とか、情報の非対称性とか、外部経済とか。
それと、第一部の2001年初頭から輸出産業が景気回復を牽引してきたというところを読んで、2001年初頭の円相場を調べたら、円安ドル高だった。その後、輸出が増えたわけだから、円に対する需要が増えて、当然円高に振れるわなと思ってしらべたら、そうなってたー。ってことは輸出の伸びが踊り場か?と思ったら、そうなってたー。ふーむ、経済やってから中小企業白書読むといいなぁ。経済白書も読みたいけど時間ない。
あと、なんとなくわかっていたけど、日本経済における中小企業の役割は非常に重要だということもよくわかった。地域経済にとって重要であり、それは日本経済船体の活力になること、また、少子化対策として政府が制度を拡充していくことと並行して、中小企業の安定的な経営環境の確保が少子化対策になるということ、若年層の完全失業率解消や高齢者の再雇用にも中小企業が役に立つことなどなど。そう考えると、改めて、中小企業診断士ってとても重要なんだなぁと思いました。自分も早く合格して、世間の役に立ちたいと思いました。
さて、また白書に戻ろう。はやく終わらせなくちゃー><;
DID: DENSELY INHABITED DISTRICTS:国勢調査基本単位区等を基礎単位として、人口密度が4,000人/km2以上の地区が隣接し、その地区全体の人口が5,000人以上の地域

ジョギング

2006年04月04日 22時16分56秒 | Weblog
最近、夜に走っている。
毎週筋トレに行っていたが、かなり時間を食うので、1時間ぐらいである程度の効果を期待できるジョギングに切り替えた。きついw。まー、でも、走ってきて風呂はいってから勉強なので、仕事でぐったりして机に向かうよりはシャキーンとしているだろう。しかし、itaruさんのブログにもあったが、正直いってアウトプット受けている場合じゃないと思っている。まだまだ過去問に拘るべきときだと思う。が、教育給付受けなくちゃだから、なんとしてもいかなくては。電車の中で、両方やるにはどうするか考えていたが、これは、苦手科目の週をその科目の週間にして徹底的に暗記するものはして、過去問もやるということにした。今週は、割りと得意なマーケなので、授業の予習は土曜日、前半は法務の過去問&インプットにいこうと思う。と思っていたら、itaruさんのページにも週間攻略が書いてあったw。考えることはおなじだったな・・。とはいえ、itaruさん先週の授業では周りから「ああ、君は財務完璧だから・・」といわれていたから圧倒的にレベルちがうなw。さ、がんばりまーす。

通学開始

2006年04月01日 23時15分23秒 | Weblog
ついに通学がはじまりました。
本当は明日からだったのですが、都合により、急遽、今日振替えをして出てしまいました。インプットもろくに終わっていないのにアウトプット講座・・。だめもとで出席してきました。今日は、ガイダンスと企業経営理論A、そして、二次アウトプットのイントロダクションです。3コマで休憩時間入れて9時間でした。意外に疲れなかったし、楽しかったです。アウトプットはマークシート用紙が配られて、実際に問題を解いていく形式です。ガイダンスのときにやった問題は簡単だったのですが、企業経営理論Aの問題は難しかったです。といっても、桑田先生の組織論をちゃんとやっておけばもっと点数取れたのですが、やってなかったので取れませんでしたw。あと、労働法関連はさらにぼろぼろでした。周りを見ていたら、だいたい同じような状況だったのではないかと思いました。一方、2次演習についてはひとによってかなり差があるように感じました。私はぼろぼろでしたよ。なんつっても、成功要因を答える問題なのに、因果関係の元になる「成功」部分が把握できませんでした。致命的ですねw。1つだけわかったら先生がほめてくれましたw。わかるときって、しっくりきますね。はやめにインプット終わらせよーっと。ではでは。