Road to 50’s ~50歳への道~

ナイスな50歳になるための日記

カウントダウン

1次試験 中小企業経営・中小企業政策に便利と思われるツール

2010年06月11日 01時02分07秒 | Weblog
久々の更新です。

いつもお世話になっているオレユニ先輩から以下商品を宣伝してちょ
との要請が参りましたので、以下、宣伝を掲載させていただきます。

中小企業経営・中小企業政策に合格するためには、効率よく重要な部分
を把握することだと思います。

トシキさんもブログで書かれていたと思いますが、
取り組むポイントは以下のとおりです。
1.白書について
①09年度版白書だけを把握すればよい。
②第1章の日本や中小企業をとりまく環境、中小企業の状況を把握する。
③第2章で環境変化にどのように中小企業が対応していくべきか?を把握する。
④第3章には重点を置かない。(毎年第3章からはほとんど出ない)

2.中小企業政策
①10年度版の施策ガイドを手に入れて、施策ごとの過去出題回数を記入する。
②出題頻度3回以上の論点を重点的に把握する。
③多頻度出題されている論点は、過去問を活用し、どこが出題されたかを把握し、
 徹底的に覚える。
④多頻度出題されている論点で、まだ出題されていない部分を把握する。
⑤重要な施策で改正になったポイントを把握する。
⑥今年追加になった施策で重要そうなものを把握する。

自分は、中小企業庁のホームページから目次をダウンロードして、エクセルへ
入力し、出題回数順にソートしました。で、簡単に論点を書き込んでおき、
取り組む優先順位を明確にしました。
それにより、ほぼ、取り組んだ範囲で出題がされました。

当時はTACのスピードテキストを使っていました。本番までに4回転させて
いました。
中小企業経営・政策のスピードテキストは2010年度版と書いてあっても
昨年に作られているので、直近で更新されたことなどは反映されていない
ので注意が必要です。

中小企業経営・政策は、試験開始の1秒前まで暗記し、最後の1秒まであきら
めないことが大事です。以下でご紹介するソフトウェアは、携帯性にも優れている
と思われ、上記の取組をサポートできるツールであると思います。

ぜひ、一度、紹介HPをご覧くださいませ。
(ただし、自分は使ったことがありませんので、あしからず・・・・)

以下紹介-------------------------------

【商品名】
診断士単語702<中小>  (略して<診タン>です!)

【概要】
 中小企業診断士1次試験の科目『中小企業経営政策』に特化した暗記カード
アプリです。
『中小企業白書』と『中小企業施策ガイドブック』の今年度の出題範囲から、
現役診断士が重要論点を厳選してピックアップ。Q&A形式の暗記カードとして
702問を収録しました。

【関連URL】
 ◆Apple
  ・Lite版(無料):http://itunes.apple.com/jp/app/id373952481?mt=8
  ・正式版(115円 :http://itunes.apple.com/jp/app/id373273325?mt=8
    ※無料のLite版はカード枚数が100枚となっている以外製品版と機能は
     変わりません。先ずは、Lite版で使い勝手を試していただいくという
     手もあります。
  
 ◆紹介&サポートURL
  https://sites.google.com/site/iphoneshintan/
    ※ページトップで、アプリの操作動画をアップしています。
      アプリの機能やイメージを、具体的に分かやすく解説しています。

【主な機能】
・カードの順送り、逆順、シャッフル機能
・重要度(★5つ)の管理と重要度順/逆順送り機能
・自動再生機能
・カードの並び替え機能
・カードの問題と答えを逆に表示するリバース機能(※)
※カードによっては答えから問題を想起できないものがあります。
  ご了承ください。


【収録コンテンツと目次】
◆中小企業白書(2009年版)より
・白書1-1.2008年度の内外経済
・白書1-2.2008年度中小企業動向
・白書1-3.試練に直面する中小企業
・白書2-1.中小企業のイノベーション
・白書2-2.中小企業の市場戦略
・白書2-3.中小企業の知的財産
・白書2-4.技術革新の技能と人材
・白書2-5.研究開発と資金調達
・白書3-1.雇用動向と人材の現状
・白書3-2.教育機関との連携
・白書3-3.中小企業の賃金制度
・白書3-4.人材の意欲と能力向上
・白書3-5.ワークライフバランス

◆平成22年度 中小企業施策利用ガイドブックより
・施策1.資金供給の円滑化
・施策2.再生支援
・施策3.創業支援
・施策4.経営革新
・施策5.ものづくり支援
・施策6.経営基盤の強化
・施策7.環境変化への対応
・施策8.小規模企業対策
・施策9.その他
  ※目次は受験を意識したカテゴリー分けとしています。

--------------------------------------

以上、紹介終わり。

ではでは。