今日も ぺこぺこ

ジョリ夫婦&ぺこ。3匹とも、今日も元気に「ぺこっ」てます。

パン・デピスを焼いてみよう! -2- (調理)

2005-04-23 04:37:58 | Weblog
はじめて作る、パン・デピス。ちょっとドキドキです・・・。

まず、材料を用意する。
小麦粉(強力粉)、ライ麦粉、ベーキングパウダー、はちみつ、砂糖、牛乳、卵、ドライ・アプリコット、シナモンパウダー、ナツメグ。
(レシピは本からの引用になるので、ここでは省略します。)

ライ麦粉の封を切ってみる。袋の中には、灰色っぽいような薄茶色のような粉が入ってた。独特のにおいがして、これがライ麦かぁ~って思ってたら、テーブルの向こうでカゴの中のぺこが右往左往してる。(←ちょっと興奮ぎみ。)あ、もしかしてライ麦のニオイを察知したのか・・・?(汗)

はちみつは、まず小鍋で温めるんですって。そうするとサラサラして混ざりやすいって。やってみると実際そうでした。この一手間が大事ってことですね~。
材料を泡だて器で混ぜ合わせる。最初、うまく混ざらないんじゃないかと心配してたんですが、案外よく混ざるんです。しかも「よくまぜる。」と本に書いてあるのでちゃんとしっかり混ぜました。粘りが出すぎてヘンになりはしないかと心配でしたが、(焼き上がりから察するに、)そんなことはなかったみたいです。
本当はレシピには強力粉って書いてあったんですが、ウチに無いので薄力粉を使っちゃいました。フランスの薄力粉はキメが粗いので、日本の薄力粉とはぜんぜん感じが違います。ちょっと強力粉っぽいんです。
細かく刻んだアプリコットも一緒に混ぜる。わたしはドライフルーツが何種もゴテゴテ入ってるのはあんまり好きじゃないので、今回はアプリコット2個分だけを刻んで入れてみた。でも、2種類くらいは入れてもイイかも。それか砕いたナッツを混ぜてみてもいいかもしれない。(家にあるものを何でも利用しないとねっ。)
そして、シナモンとナツメグも混ぜる。シナモンは粉のを以前買っていたので、今回はスーパーにてナツメグを購入。今後もきっとあまり使わないだろうと思い、粒状でおろし金の付いたものを購入。これだと毎回新鮮な香りが楽しめるんじゃないかと思って。
がっしがっしとナツメグの実を削る。ここで思わぬハプニング!なんと、ナツメグのニオイに酔ってしまったのです。(ナツメグを削り始めた瞬間から気分が悪くなってきて、頭痛が・・・。まるで車酔いか船酔いみたいな気分。)でも、とにかく調理を続ける。

焼き時間が「170℃で20分+150℃で25分」となっていた。キッチンタイマーを20分にセットする。
カチカチカチカチ・・・
ウチのキッチンタイマーは夫が昔から使ってるヤツで、レモンの形をしてて、ギュッとひねって使う。簡単で便利だけどとにかく音がうるさい。今回、ジリリリリッ!と鳴るたびに、ぺこがドキッ!!としてた。(苦笑)で、ついでに夫も一緒になってドキッとしてたらしい。(わたしはいつ鳴るか大体知ってるのでドキッとはしなかった。)

焼き始めてから10分後くらいに様子を見てみると、こんもりと山のように膨らんでる。この様子では膨れすぎになるのでは?と心配になってきた。(実はベーキングパウダー13gって書いてあったのを、13gだなんて量れないからテキトウに入れたので、多分16gくらいはあったんじゃないかと・・・。それが原因?)
パン・デピスっていうより、ブリオッシュみたいな姿になってしまった。でもいい色に焼けてきた。
150℃で25分焼き、取り出してみる。すると、真ん中がずこっと凹んでしまった!ナイフを刺してみると、まだ焼けてない生地がねっとり付いてきた。慌ててオーブンに戻し、15分追加。

そして、いよいよ焼き上がり!
(ここで夕食タイム。試食はその後で。)
でも相変わらず頭痛がして気持ちが悪いのでした・・・ナゼだろう?

最新の画像もっと見る