誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

エジプトのお菓子

2018-09-12 | Egypt Tour
かなり涼しくなった(風が気持ち良い)今週ですが~秋雨多し 出来れば現実である平日には降ってもよろしいが(笑)…休日(来週から~連続3連休)は避けて欲しいね

話変えて~2か月前に行ったエジプトの話を~ 自分へや、トモダチへの土産で色々買いましたが~買った土産のひとつで~エジプトのお菓子を紹介します
エジプトのゴハンは味濃かったですが~お菓子は丁度良い甘さでした。特にチョコ【左の画像】はチョット苦みも入っていて美味しかった 欧州のお菓子に近いかな?
他にグミやクッキーも欧州っぽくて美味しかった(買ってない(買ったのは土産チョコだけ)けど試し食いで(笑)) 日本ではあまり甘いお菓子食べませんが~疲れた時に
チョコを~数粒食べます。チョコは特にオレンジが入っていた(羽田空港で売っている。場所も把握済み)のが大好物 いつか~ヨーロッパで本場のお菓子食べてみたいね~

エジプト紅海沿岸でサメ被害

2018-08-06 | Egypt Tour
猛暑復活し、うなるような暑さが続き…参るでぇ 朝通勤して出勤したはエアコン効いて気持ちイイが…8時間エアコンで冷やした身体で定時退社した時に温度差
で~クラッときそう 現実もあと4日…もう一息耐えようか(笑) 夏休みまであと5日だが、台風(14号がね)が気掛かりだが…俺は持っていると前向きで…
今日の昼休みに海ネタ探しでネットサーフィンしたら…先月行ってきたエジプト紅海沿岸で被害あったようだ… 『サメに襲われ観光客死亡、エジプト紅海沿岸』
エジプトの紅海(Red Sea)沿岸で、遊泳中のチェコ人観光客がサメに襲われて死亡した。地元の市議会議長が5日発表。男性が死亡したのは、紅海に面した都市マルサアラム(Marsa Alam)の北方20キロほどの地点。地元メディアの3日の報道によると、海岸で遺
体の一部が見つかったという。エジプトの紅海沿岸では、2010年にサメの襲撃が6件発生。特に同年12月には、通常サメの被害に遭いにくい海岸近くで5日間に5人が相次いで襲われ、ドイツ人1人が死亡、外国人観光客4人が負傷した。これを受け、エジプト政府は
観光地シャルムエルシェイク(Sharm el-Sheikh)の海岸一帯を1週間閉鎖した。また、2015年にもドイツ人観光客がサメに襲われて死亡している。…
危ない海だったか?被害者がダイビングマナー悪い欧州人(良い人もいたが少数)納得

初Egypt旅行記~首都カイロ

2018-07-28 | Egypt Tour
明日台風12号来るのに…今日はイイ天気だったわ 今日は何処へも遠出せず~洗濯&日干し、夏休み準備、溜まり過ぎた韓国ドラマ再生(15時間も観た
(笑))、昨夜は深酒と呑み過ぎ、今日は昼まで爆睡…とグータラな休日 では~先々週行ってきたエジプト旅行記特別編として首都カイロの感想を




数年前のエジプトはテロアラブの春(2010年~2012年 外務省から渡航禁止発令)と治安悪くて行き難いイメージでしたが…最近治安が落ち着いて、経済成長中の発展
途上国
となっています。首都であるカイロへ実際行ってみたら…砂が目立つくらいまだ汚い市街でした。無人の高層ビルやマンションが目立ち~低層階がかなりむき出し
にされている建造中のビルやホテルが目立ちました。地震起きたらヤバいと思うトコロでした。ビルの色も砂と同じ色でちょっと不気味道路は一方通行で信号見か
けたのは1つだけとアクセス悪~(横断歩道もあまりない。横から人が歩いてきて危ねぇっとビビったわ)。いつか行く数十年後には~マトモになっているだろうね?

初Egypt旅行記~ゴハン_機内食

2018-07-26 | Egypt Tour
今日も暑いが…昨日よりはマシ(最高温度35℃切った)。明日から台風接近で涼しくなりそう 話変えて~先週行ってきたエジプト旅行記特別編として”機内食”を

左上から…出発時の夜食おやつ、エジプト到着2時間前の朝食(エジプト時間に合わせて)?、帰国の夜食(胃もたれ&眠たかったので飲み物とデザートだけ食べて、他は
残す)、よく眠った朝食で完食(日本時間に合わせた)…とエジプト航空の機内食(味が濃くて(野菜が甘いのが余計)、ボリュームたっぷり)紹介でした~

初Egypt旅行記~ゴハンin首都カイロ

2018-07-25 | Egypt Tour
昨日に続いて~先週楽しんできたエジプト旅行記特別編として首都カイロで食べたゴハンを紹介。首都カイロも味が濃かった エジプトが糖尿病の大国と理解出来るわ。

首都カイロで食べたランチ【左上の画像】と朝メシ【右上の画像】。そして、ナイル川クルーズで食べたディナー(バイキング形式)【中央上の画像】。どっちも…味が濃かった


エジプト滞在最終日で食べたランチとディナー 味濃さに参り、誠海好の体に悲鳴が出て(胃もたれで拒否)…スープとデザートは完食したが…その他メインは半分残すハメに…
思い出しただけで…ウップオエッ(笑) 野菜が甘い 味が濃いのが好きでよく食べる誠海好にも限界があるで…毎日食べるのはお手上げや1ヶ月で病人になるで(笑)

初Egypt旅行記~ゴハンinシャルムシェイク

2018-07-24 | Egypt Tour
最近の熱帯夜は何度も目覚めますね…寝る前に扇風機タイマー2時間OFF 付けて、寝て~タイマーOFF数時間後に暑さで目覚めてまた扇風機ON+タイマーOFF 付けると繰り返し
真夜中に2回(冷蔵庫へ行って水分補給)くらい目覚めるサイクル(笑) では話変えて~先週楽しんできたエジプト旅行記特別編として~シャルムシェイクで食べたゴハンを


シャルムシェイク宿泊ホテルの朝ゴハン バイキング形式で取り放題。どれも味が濃いです。初日は美味しかったけど…日が経てば胃もたれが… パン甘過ぎる

次はランチ 左上の画像はシャルムシェイク初日で食べたカリフォルニアロールという巻き寿司。他の3品はダイビングクルーズで食べたエジプト料理。泳ぎ疲れて腹減っていたので美味かった。

最後にディナー。夜はから歩いて1分で着くフードストリートにあるレストランで。ステーキ食べたけどソースや調味料が濃くて美味かった(あまり肉の脂がなかったが、柔らかった)。
安かったけど、消費税がちょっと高い(13~15%)で。まあ合計1500~2000円だが。味が濃いので3日が限界だな…4日目以降はチョット 大食漢の俺でも限界あるで(笑)

初Egypt旅行記~ホテル

2018-07-18 | Egypt Tour
暑いっ… 朝と夕方の通勤しんどい(暑さより現実との戦い疲れ?) まぁ会社冷房救いだが(笑) では~先週行ってきたEgypt旅行記特別編~ホテル

最初Falcon Namma Starというホテルだったけど、先にツアー行ってきたゲストからのクレーム(汚い、スタッフ対応最悪とか…)で旅行会社の連携ホテルリストから削除され、私の出発日
5日前に1グレートupされたHELNAN MARINA SHARM HOTELに変更してくれた(追加料金ナシ)。客室が広く、プールやプライベートビーチがあるリゾートホテルで凄く良かった




ベランダも広く朝陽や湾内が見えるのも最高 風呂はないけど温水シャワーがあるからマシかな。毎夜21時から1Fの大きな庭でショーやっていました【右上の画像】。

次は首都カイロで1泊したで、BARCEL CAIRO PYRAMIDSという立派なホテル。とても立派な高層リッチホテル。客室も広く、ベッドがキングサイズで広く気持ち良く寝れた



風呂もあって最高で日本から持参したバブで遊び疲れを癒したわ プールもあったが…1回も入らず(散策やオプションツアー参加あったので) 土産店(飾り物だけ)もあり。

初Egypt旅行記~エジプト航空

2018-07-17 | Egypt Tour
長期連休10日間(バカンスし過ぎ)明けの現実~チョット堪えました 数百通の会社メール既読、来週出張する出張者の業務サポート(基板図仕上げ)とか忙しかった~
まぁ、8月夏休みまで…あと4週間なんで頑張ろう…(笑) では~先週行ってきた初Egypt旅行でいくつかネタがあるので~1つ目を エジプト航空のお話を

日本からエジプトへ行くルートは2つあって…毎週日曜発着の直行便(成田⇔カイロ)と、毎日発着の乗り継ぎ便(成田⇔ドバイ⇔カイロ、チョットしんどぃ)があります。

誠海好は楽な直行便で 機内、入国カード…そしてサービスとして便利なポーチをもらえました。ポーチ中身はテイッシュ、歯磨き、靴下、アイマスク、耳栓、ボールペン、イヤホンです

初Egyptから無事帰国

2018-07-15 | Egypt Tour
MS 964 (Y) CAIRO 23:30 ⇒ TOKYO(NARITA) 18:30 +1 EgyptAirで11時間半かけて成田へ無事帰国 着陸時に先週成田山新勝寺で買った御守を握りしめたわ(笑)

成田国際空港へ着いてビックリしたコトがひとつあった。それは入国手続き(日本人のみ)が変わっていて、楽で手段が早くなりました(スタンプ押されることなく、パスポート
決められた場所に置いて鏡を見るだけでなら通過。) 3年前サイパン行った時はなかったんで、技術革新がかなり進化したんだね~ 出国手続きは前のままです。

今晩は自宅に帰れそうにないので(羽田最終発、東京最終発に間に合わず)、成田国際空港のいつも東横インへ1泊。今日から再び日本人に帰化(笑)ただいま

初Egypt 6day~Pyramid

2018-07-14 | Egypt Tour
Egypt最終日(夜23時半フライト)~朝5時半に起床(良く寝たわ)。朝食を済ませ~朝8時エジプト人ガイド(日本語会話流暢)が迎えに来てくれてギザ三大ピラミッドへ出発

からピラミッドが見えた時は大興奮 30年前の小6社会の教科書で知って~観に行く機会はあるだろうかと諦め思いで…30年後経って…行けました感無量なり

クフ王(1番人気)、カフラー王、メンカウラー王のギザ三大ピラミッド【上の画像】をご拝見しました 直にピラミッドの石を触りました。ひとつひとつの石が大きくてビックリ

ラクダに乗って砂漠を散歩したいとエジプト人ガイドにおねだりしたら即答。乗れました~座ったラクダに乗って…ラクダが起き上がるとMy胃が逆上しました(笑)

高くて怖ぇ~(笑) 歩行中は凄く揺れます。砂漠を10分散歩し~ギザ三大ピラミッドを眺めました ラクダに乗って砂漠を散歩したいを一つ叶えましたで

最後にスフィンクスが見えるスフィンクス神殿へ。観たかったスフィンクスと対面し~感無量 このスフィンクスは第2ピラミッドの守り神であり、第1、3ピラミッドのスフィンクスが砂漠の何処かにある
(捜索中で現時点見つからず)とエジプト人ガイドから衝撃な説明が~ ピラミッドはこれで満足~次のエジプト来訪(何十年後になるのにゃら?)はLuxor(ルクソール)

ガイド紹介の買い物、ランチを済ませ~13時にへ戻り~17時ピックアップまであと4時間あるので3時間のロビー椅子(大きくてソファベッドみたくて寝心地GOOD)で気持ち良く昼寝爆睡 
ギザの音のショー(19時~)をオプションとして予約したので~夕食を取り(味濃いエジプト料理に降参(完食したら病気になる~(笑))で残しました(笑))~
再びギザ三大ピラミッド。夕陽が沈み~三日月が第2ピラミッドの裏へ隠れて~暗くなり~三大ピラミッドスフィンクス、神殿がライトアップされて幻想的で感動




ピラミッドの話が英語で流れて(日本語ガイドフォン渡されても、ただ響いてるだけで分かりません(笑))~雰囲気だけで楽しみました(苦にならん) 45分で終わりました

20時半に出て~21時半に空港へ到着 エジプト人ガイドにサポートしてもらい~搭乗手続き&出国手続きを済ませ~23時に機内へ。24時にアイマスクを付けて就寝状態
機内食出されましたが…少し食べて(多く残した。味濃いエジプト料理にムカムカ)~その後8時間完全爆睡 さらばエジプト 次は何十年後かな

初Egypt 5day~To Cairo

2018-07-13 | Egypt Tour
シャルムシェイク最終日~朝5時になる前に目覚め(早寝早起は~健康)~シャルムシェイク最後の朝陽を浴びて~帰り支度(ダイビング器材は全部乾いてくれた)をして~朝7時にチェックアウト。 


シャルムシェイク現地担当に空港まで送ってもらい、MS 302 (Y) Sharm el-Sheikh 09:15⇒ CAIRO 10:15 EgyptAirでカイロへ。到着後の荷物が来るのが遅ぇ(1時間以上待たされた)


カイロ現地担当が迎えにくれて~へ。チェックインし~ちょっとカイロ市街を散策(から200m以内範囲で(笑))~少し昼寝して17時ピックアップ時間まで時間潰しました

ナイル川ディナークルーズ(19時~)をオプション(旅行前に)として参加申し込みしたので~17時にエジプト人ガイド(日本語カタコト)さんが迎えに来てくれて~クルーズ発着所へ





19時にディナー取って(味濃いエジプト料理に飽きてゲップ胃もたれ。持参した胃腸薬で治まる)~20時に船の上にある展望台でカイロ市街の夜景を眺めました~
イスラム教徒のラマダン儀式を見かけたり(南東に向かってお辞儀)~ベリーダンス、バンド演奏ショーもあって約2時間船上にいました。小学校社会で勉強したナイル川へ行けた
俺は幸せを噛み締めました(笑) 帰港後~ガイドさんが迎えに来てくれて22時半にへ帰り~裸になって~そのままベッドインして~気持ち良く意識OFF爆睡


初Egypt 4day(DIVE 3DAY)

2018-07-12 | Egypt Tour
シャルムシェイク滞在4日目でダイビング最終日~日本帰国は3日後だが…カイロ観光(ピラミッド等)したいからね 今日も早起き(5時になる前に目覚める)し、朝陽を眺めるのが最高。

7dive:Marsa bareika 8dive:Yolanda Reef-Shark Reef 9dive:Ras Ghozlani Weather: Temperature:38℃ Water temp:28℃ Transparency:30m Wave:Non 


1本目はポイントないが、砂漠の湾内で穴場ポイント。グルクン群れにアタックする中型魚。固有種の魚沢山で…しかも紅海の超レアなRed Sea anthias【右上の画像】を撮りました

2本目ポイントへ移動中に、なんとジンベイザメ赤ちゃんが水面に 船上は大騒ぎ ガイドや欧州ダイバーはスケーノル準備(俺はモルディブで経験済みで、しない)してましたが~現れず(笑)


2本目は一昨日2本目と同じポイント。100匹のツバメウオと再び出会い~寝ぼけたタイマイ【左上から2番目の画像】にぶつけられたり~便器が沢山あるところまで流されて~Exit。


3本目は浅瀬でゆったりダイブ。エジプト固有のクマノミ、熱帯魚、紅海固有種エイ:リーフスティングレイ、ココでは珍しいウミウシとか見れました。Exit前にガイドY君と【右上の画像】。

3日間一緒に潜ったエジプト人ガイド、かなりフレンドリーだったイタリア人一家ダイバー、日本人オバサン(経験本数が浅く、1本目中性浮力×)2名&ガイド、僕を気に入ったエジプト人船長と記念撮影

ラスモハメッド有難う~2度行くコトはないね。ガイドさんから「誠海好さんは上級者だからHURGHADAへぉススメる」とアドバイス。次の紅海(いつ行けるか?)はソコへ行こうかな?
へ帰り~器材をMy客室のベランダへ干して~シャルムシェイクの最後の夕陽を眺めて~晩飯取って(少し胃もたれ)~最後の夜景を眺めて~20時半にへ戻り意識OFF

初Egypt 3day(DIVE 2DAY)~祝700DIVE

2018-07-11 | Egypt Tour
昨夜(気持ち良く一瞬で意識OFF)早く寝たお陰で今朝5時になる前にスッキリ目覚めた。日本から持ってきたインスタントコーヒー飲みながらシャルムシェイク2度目の朝陽を浴びる
今日潜るエリアは西方向で、テイラン海峡(サウジアラビアとの国境)。そこも海水浴客(シャルムシェイクはエジプトシ人の避暑地だからね)多くて、酒持ち込みないかSecurityCheckあり。  



4dive(700dive):Laguna Reef 5dive:Jackson Reef 6dive:GORDON Weather: Temperature:38℃ Water temperature:28℃ Transparency:30m Wave:Non 

Entryしたら…流れ速くて砂が舞い濁ってる(後でガイドに謝罪されました。) エジプト紅海の固有種(日本に似た熱帯魚がいるが…チョット違う)をいくつか見れました

今日の1本目で700本達成しました ダイビングサービス(と言うよりもマリンサービスっぽい)からのお祝いがありませんが…滅多にないエジプトへ潜れたのがプレゼントやろ

2本目は~リーフ沿いでゆったりダイブ。日本や他の外国であまり見かけないサンゴTurbinaria mesenterina【左上から2番目の画像】が気になりじっくり観察しました~。

3本目もリーフ沿いでしたけど凄いポイントでした 沖から冷たい潮が入ってきて~マダラトビエイ、ナポレオン、カスミアジ約300匹群れ、マグロ数匹群れと何度も出逢いました~

リーフの反対側に大きなタンカー沈船(一部が海上からハミ出てる)【左上の画像】があって、船長(エジプト人でフレンドリー)のサービスで帰りに沈船の近くを通ってくれました
今日の夕陽も美しかった~ 今日の晩飯は700本祝ってエジプト産ビールステーキを美味しく頂きました 20時になる前にへ戻り意識OFF 明日も楽しく潜るで


初Egypt 2day(DIVE 1DAY)

2018-07-10 | Egypt Tour
シャルムシェイク着いてから最初の朝~客室のベランダから朝5時丁度に美しいオレンジ朝陽が見られました 朝7時に朝食済ませ~朝7半にダイビングサービスのpickUpで出発


3日間お世話になるダイビングサービスSINAI DIVE CLUB。南の方にあるNaama Bayという港へ。港にゲートがあって兵士や警察に守られていましたまだ治安悪いかな()。
港には沢山のクルーズが。乗るにはSecurityCheckを受けなければならない(イスラム教の決まりで酒持ち込み禁止(他に海水浴行く人がいるから))と こんなのはお初です

1dive:Jackish Alley 2dive:Yolanda Reef-Shark Reef 3dive:Ras Katy Weather: Temperature:38℃ Water temperature:28℃ Transparency:30m Wave:Non 

乗る船はクルーズ船で結構広い 噂に聞くラスモハメッド国立公園エリアへ出発しました。透明度はソコソコ(チョイ濁)~(笑)今日結構風吹いていました。水温は丁度良い~ 

中層にグルクン(えッ!?エジプトにもいるの!?)が沢山泳いでいました 流れのある沖に~ツバメウオ100匹の群れが(1匹のサイズが座布団並みとデカい)~魚眼レンズイイね

流されて流されて~流された終着ポイントに昔、便器や風呂槽を運んだ大きな船が沈んたのでその痕跡が~ ダイビング雑誌で見た洋風便器が沢山散らかっていました(笑)

1,2本目はラスモハメッド国立公園エリアで~ 3本目は出発した港に近い浅瀬ポイントへ~。カラフルな珊瑚やウザいくらい沢山群れてるキンギョハナダイとか見てゆったり~DIVE1日目終了。
今日3本潜って(写真記載していないけど、他にギンガメ、ローニン、カスミアジ、ヒラ(?)アジ群れとか沢山見れてさすがラスモハメッド国立公園)~699本いよいよ明日です


初Egypt 1day

2018-07-09 | Egypt Tour
朝3時15分(日本は朝10時15分)定刻通りエジプト_カイロ国際空港へ無事到着 機内でグッスリ寝たんでスッキリ目覚めた。空港到着後、VISA【下の画像】を取得する必要がある
んで~迎えに来てくれた現地係員(エジプト人で英語ガイド。英語の発音が悪くペラペラと早過ぎる ゆっくり説明してもらいました(何度も「Once Again(訳:もう一度)」と質問しました(笑)))の手伝いで、VISA取得(25$必要)

国際線→国内線へ移動し(空港係員が少なく(深夜だから)securityが長過ぎる)~朝5時にはエジプトで初めてのご来光が~ 朝7時10分発紅海に近いシャルムシェイクへ。
MS 301(Y) CAIRO 07:10Sharm EL Skeikh 08:10 EgyptAir 日本から一緒に乗ってきた高齢者たちは…ほとんどLuxor(ルクソール)へ。シャルムシェイクへ行く日本人は2名のみ(笑)

機内に居る乗客はエジプト人やアラブ人だらけ。国内線【左上の画像】は小さく、座席番号が21(01ではない)~45と100人乗り(俺のデカい荷物大丈夫)

1時間であっという間にシャルムシェイクへ到着。現地ツアー係員に迎えてもらい。360度周りを見渡しても砂漠です リッチで最高(目の前に海。詳細は後日)

のあるリゾート地(プールやプライベートビーチあり)はビーチ寄りで砂漠から離れていて、沢山お店があります(昼間は暑く閉店)。チェックインした後に、近辺を散策しました


上へ登れる岩丘があって、頂上から見える紅海の海がとても青くてキレイ。昼間の街中は暑く(40℃超えることなく36~38℃)、あまり人いません(ビーチには多いが)(笑)

まだ明るい夕方に戻り~プール(滞在中、プール無料でタオルレンタルも無料)でクールダウン【一番上の画像】し、19時に街中のレストランで晩飯食べてきました~エジプトのビール
不味くはないが、追加しない(笑) 料理は…味が濃いっす 夜に人イッパイでした。暗くなる前にへ戻り、明日に備え~21時に意識OFF 明日紅海へ潜るぜ