初セブ島旅行記第3弾で最終章~12/30ダイビングが2本で昼丁度に終了したので午後から予定がなかったので散策観光しょ~かなっと思い(
やることがない暇なんて人生の無駄ですからね)、
セブ島へ来たなら、マクタン島の英雄であった
ラプラプ像を見ないとね~ 3月ボホールでもセブ島へ来ましたが見れなかった

んでリベンジとして散策して観光しょうかなっと実施しました



ホテルから歩いて5分くらいで舗装されている道路があります~治安悪いし、貧困層もあって歩いている途中に若いフィリピン人(ぼったくりっぽい)や子供グループ(これはは無視)から声かけられたり~
タクシーやジプニー、トライシクル運転手から「Hop in!(乗りな!)」と声かけられたり~全て
NO
NO
と答えました

周りを眺めながら歩いて35分後に~やっと
ラプラプ像がある公園へ到着~

遂にマクタン島の必訪スポット(マクタン・シュライン)で、偉大な英雄
ラプラプの像を見れました(見た甲斐があった)。海を向き、雄々しい姿でカッコよかったです
ラプラプという人物をチョイ説明します。
【
ラプラプ…16世紀、マクタン島の領主でありイスラム教徒の部族長。キリスト教への改宗と服従を要求するマゼランに対して抵抗し、マゼラン軍を破った。フィリピンでは民族の誇りを守った国民的英雄。】

戦死した
マゼランって、
初の世界一周を成し遂げたポルトガルの航海者だよね? ラプラプ像から20m離れたところに記念碑がありました。近くにマクタン教会(立派)や地方自治体会館があります~

マクタン島に似合わない立派な近代化ビルもありました~
THE MACTAN NEWTOWNだそうです。 後ろにある高いマンション

(?)が破壊したような工事風景で不気味でした

アメージングショーという建物(多分ストリップショー

)があったり~ いくつかの売店(カウンターがほぼ全部金網で厳重されている)や衣類店(男性がミシン裁縫している

)とか眺めて~

へ戻り~

2時間(往復8kmくらい?)散策観光してきました。

へ着いたら~お世話になった日本人ダイビングスタッフがいて散策を話したら、かなり驚いた(歩いたって凄いだそうです)そうです

確かに散策としては長い距離でした~ 疲れたお陰で夜早く
意識OFF
して
爆睡
出来たようです~ 誠海好はダイビングの他に知らない道を
散策するのが
ハマっちゃいました(笑)