誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

5度目の石垣島5日目(最終日)

2011-11-27 | 八重山諸島へ潜る、行く
今日は石垣島最終日だが、観光はせず午前の便で石垣島を出た
いつもは那覇→広島18~19時便に合わせて、半日観光するか&福岡遠回りだった。


秋から広島⇔那覇の便が増便した。(1日1便 ⇒ 1日2便)
出来れば、広島→那覇の18~19時便を設定して欲しかった・・・


朝石垣島を出て、昼過ぎに自宅へ帰宅した。広島⇔石垣島、近いな・・・
気が向いたら石垣島へ遊びに行くよ。ご飯が美味しいから来年母を連れて行こうかな

5度目の石垣島4日目

2011-11-26 | 八重山諸島へ潜る、行く
今朝も6時に目が覚める ちょい北風があり曇。まぁダイブ最終日。

1本目『黒島キンメの根』 天気 気温 25℃ 水温 25℃ 透明度30m
あれれれ?石垣島へ来る前に『小浜島』リクエストしていたが…まぁ来年小浜島へ直接行くか
今日は3本とも黒島エリア。太陽出ていれば、透明度40m以上だったかも


砂地にあるカタマリ根にあるサンゴの上に共生している沢山のエビが群れていました


一瞬岩と思った、赤色と白色が混ざった”オオモンカエルアンコウ”(30cm over)

2本目『黒島V字ドロップ』 天気 気温 25℃ 水温 25℃ 透明度30m
黒島エリアでかなり人気ある場所。ここへは3回も潜った。 他のダイビング船も数隻おる


黒島V字ドロップの主役である”ハナゴンベ”(5cm)、”アカイバラウミウシ”(5mm)

3本目『黒島テラピー』 天気 気温 25℃ 水温 25℃ 透明度25m


LAST DIVEは黒島エリアで一番浅い砂地(5~8m)。(安全停止不要)


Mainである”ハナヒゲウツボ親子”が穴から身体ごと出てくれました。イシガキカエルウオも間抜け顔でPretty


4泊5日石垣島10dive終了…小浜島は?(まぁいいか) ログ付け&清算終了後、帰る前にKUKURUと別れの握手

誠海好『気が向いたら、石垣島へ潜りに行くね

KUKURUあちゃ『いや、誠海好は絶対石垣島へ来る。来年に来るね』(五円玉を振りながら催眠術)
KUKURUとっつあん『了解。来年お待ちしておりま~す』(黒い笑顔200%)

気が向いたら石垣島へ遊びに行くね~ さらばKUKURU。 いつかまた逢える日まで~

5度目の石垣島3日目

2011-11-25 | 八重山諸島へ潜る、行く
今朝6時に目が覚めたら東方向からご来光が
しかも北日本は荒れているのに、ここは影響なし。昨日より風が弱かった。

1本目『竹富島トカキンの根』 天気 気温 25℃ 水温 26℃ 透明度30m

ここはかなり人気ある場所でアンカー打てるところがひとつしかないので船イッパイ×2
ガイドKUKURU曰く、大潮で満潮の時間なのでイソマグロ群れが見れる期待大


餌グルクンが少なくて、見れたのは1匹だけのチビっマグロ セジロクマノミがとても可愛い


ダイバーが多くて、水中は泡シャワーだらけで綺麗。だからイソマグロ来ないのか?(笑)


2本目『竹富島ラホツの根』 天気 気温 25℃ 水温 26℃ 透明度25m


6mmクラスのウミウシ発見。とてもきれいな”ムカデミノウミウシ”と石垣島に多い”ミドリハナガイ”


珊瑚の中に白ぃ”ハダカハオコゼ”が居座ってる。あと何とかのチビたちが群れてます。


3本目『竹富島エビパラダイス』 天気 気温 25℃ 水温 25℃ 透明度25m


コモン…サンゴのトップにアザハタが居座っています。3匹もいました。かなり警戒してます


コモン…サンゴの上に透明なスカテンジグダイ群れが沢山。逃げません。 砂地にシャーペンの折れた芯に見えるウミウシ(名前忘れた)

今日3ダイブを終え、近くの居酒屋で美味しい晩飯(沖縄は海葡萄、島ラッキョウ、もずくだね)を食べながらオリオン2杯
明日も楽しみます。では意識OFFでお休み

5度目の石垣島2日目

2011-11-24 | 八重山諸島へ潜る、行く
言い忘れたけど
昨日、11度目の沖縄那覇 5度目の石垣島を踏みました 
単なる一言です

今日は北風が強い(ダイブはNoProblemだけど、船上にLunchは厳しい)ので2本ダイブ予定

ちなみに忘れたL型ケーブルを装備し、最強(?)カメラスタンバイOK

1本目『竹富島コビーロード』 天気 気温 23℃ 水温 26℃ 透明度25m

ちょい波が強いが、砂地に生えている珊瑚が船から見えるくらい透明度がイイ しかも水温がGoo~

去年8月以来久し振り~のギンガハゼ~ ハゼ類で逃げないお利口さんで~す 綺麗ね

慎重に撮影しないといけない”ヤシャハゼ”(念願の接近20cm射程距離での撮影)、”ヒレナガネジリンボウ”

石垣島にかなり多い”ミドリリュウグウウミウシ”、初めて見ました6mmの”パイナップルウミウシ”

2本目『竹富島リトルクリチャーズホーム』 天気 気温 24℃ 水温 25℃ 透明度25m


5月以来お久し振りの”キヌハダウミウシ種1-3”、似ているウミウシが多い”シライトウウミウシ”

クマノミと共生する”アカホシカニダマジ”(カニではなくヤドカリ種)、イソギンチャク上に沢山いた”ニセアカホシカクレエビ”

今日2本終え、早めの帰港~ 明日潜れるかな~ リクエストした小浜島まだかな

5度目の石垣島1日目

2011-11-23 | 八重山諸島へ潜る、行く
今日は祝日ですが、明日明後日有休取って石垣島へ行ってきました

空港でKUKURUと感激(?)お久の再会 俺が5月に石垣島ダイブ終えたときに、
「マンタやコブシメ、カエルアンコウ見れたから石垣島に悔いはない
「色々見れたし、満足で石垣島は今回最後か来島は数年後だろう…
とボヤいていたのでKUKURUは凄く寂しかったらしい

気まぐれでこんな俺ですけど…
久しぶりに再会したら…KUKURUは100%笑顔でした

今日のゲストは俺一人(笑) 船貸切のマンツー贅沢ダイブです
今日はホンマにウミウシオンパレードです 画像は自然光を用いています何故なら、 
ちなみにストロボとカメラをつなぐL型ケーブルをトランクケースに忘れるハメに

1本目『竹富島旧リトルサンドパラダイス』:KUKURUにとってお久Point 天気 気温 26℃ 水温 25℃ 透明度30m



ほとんどリュウグウウミウシ系です 見事なメタボなウミウシだねええ(俺もですけど)

1本で切り上げる予定だったが、調子乗って追加1ダイブ
2本目『竹富島シャークホール』 天気 気温 26℃ 水温 25℃ 透明度25m

Entryしたらいきなり目の前にイソマグロ小振りペアが小魚を捕食するシーンが


10cmメレンゲウミウシ(右上の画像)を除く3匹はほとんど5mm以下レベルです

対馬沖の珊瑚北上?

2011-11-11 | 誠海好が見た記事、雑誌、番組
昼休み中にネットサーフィンしたらこんなダイビング記事が・・・


*****************************読売新聞長崎版*************************************

長崎・対馬沖に南方サンゴ、日本海側で最北

長崎県・対馬沖でエンタクミドリイシと呼ばれるテーブル状のサンゴが見つかった。
サンゴ北上について調査している国立環境研究所のチームが今月7日、現地で確認した。
日本海側では、同研究所の調査でこれまで最北だった同県五島列島の約170キロ・メートル北になる。
地球温暖化による冬の海水温上昇が原因とみられる。


********************************************************************************


へええぇぇ~ 調査場所が青春を過ごした高校の近くやねん
しかもあそこは水温冷たいはずなのにね 美津島の太田浦に続いて珊瑚あったとはねえ~
これから調査次第で沢山見つかるかな 温暖化って温かい名前と思うが現象は怖いなあ~

もし対馬の最北端(上対馬)に珊瑚見つかったとしたら、シャレにならんわ

色々環境や温暖化問題など考えさせられてしまいます・・・美しい自然や環境に戻す製品発明を考えないと日頃思います

3度目の安満地2日目

2011-11-06 | 四国南側へ潜る、行く
昨夜9時半に寝たので睡眠深く取れたので朝5時に気持ち良く起床 外はまだ暗いが、
星空がとても綺麗 朝6時に西方向の山からがっ ホンマに天気予報役立たん(笑)

朝飯前に朝7時出港で1本目潜りました~ ダイブ後~腹が減って朝飯美味しく頂きました~ 味噌汁が美味い

1本目『観音崎』 2本目『小勤』 3本目『松島』天気 気温 23℃ 水温 25℃ 透明度30m


1本目は深い海底にいる白いピグミー目的で外洋へ~ ココ潜ったことあるけど別ガイドさんに案内してもらう~
透明度抜群でもあるが、ビミョーに青過ぎ~ 沖へ行くと Blue Water じゃないですか~


-31m海底にあるパープル色のウチワに白いピグミー(1cm)がいました~ -20m浅瀬にオオウミウマが(15cm)~

-8mガレ場の珊瑚ガレキの中にいた触手のないフリソデエビ(2cm)~ とても可愛いくて大接近で撮影しました~
相変わらず沈めているイケスの上にいるオオモンカエルアンコウ(20cm)~下から煽って青~いなバックを撮影した構図イイでしょ

Exit前にもう1回ガイドSUMIさんと沖のほうへ行って Blue Water に浸っていました~


2本目は-25m砂地へ~ 枯れ草と間違えるニシキフライウオ(3cm)~ 安満地の珊瑚イキイキしてました~

3本目はマクロ撮影~ 綺麗なエビ~名前忘れた 紫色ウチワにいる黄色いオオウミウマ(10cm)も~

レアな生物観察であるカミソリウオ(10cm)のペアが~ 珊瑚ガレキの中にいたトゲツノナエビ(2cm)のペアも~

今日2本予定でしたが、透明度良くて3本気持ち良く潜りました~睡魔と闘いながら無事に帰広へ~
2日間なし、ベタ凪水温最高マンツーマンと楽しかった~ SUMIさん有難う~来年もまた行くね

3度目の安満地1日目

2011-11-05 | 四国南側へ潜る、行く
先々週、高知(沖ノ島、竜串)行ったばかりなのにまた高知へ行きました。3度目の安満地です
いつもは夏に行くですが、今回は11月らしくない暖かい気温なので今のうちに行こうっと

金曜深夜でしたが、安満地に着くと雨ナシ。透明度も抜群 天気予報役立たん

1本目『猪鳴』 2本目『網代の浜』 3本目『勤崎』
天気 気温 23℃ 水温 24℃ 透明度25m


1本目はいきなり36m砂地へ~ ダイコン気にしてましたが、DECO出ました
トゲトサカで雨宿り(?)しているダルマオゴセが可愛いっす ガイドさん曰く珍しいウツボも。


2本目はレック(沈船)Mainで~ かなり大きめの漁船(?)で~す 不要になった船をワザと沈没したようです
 

威嚇(?)している20cmヨウジウオやナマコの上に乗っているウミウシカクレエビも~


3本目はマクロ撮影小さっマツカサウオ(1.5cm)や海草ゴミと間違うジャパニーズピグミーシーホース(6mm?)が~


あまり動かない人気モデル(?)で撮影が簡単な”イロカエルアンコウ”身体についているゴミは自分で付ける~


透明度抜群の3ダイブで最高~ 晩飯はブリのしゃぶしゃぶ鍋で美味しかった~飲んで~
100m海底にある珊瑚や危険生物の話を聞けて楽しい夜で~21時半に意識OFF 明日へ続く~

2011神無月~November

2011-11-03 | 誠海好のヒトコトやクレーム(笑)
今年もあと2ヵ月・・・いや60日切りました~ 1年の流れって早えぇぇぇ・・・
もし結婚したり、子供いたら10年ってあっという間に過ぎるだろう・・・(怖っ

まぁ、そんなクダラナイ恐怖は置いといて今年もあとわずかになりましたが、
皆様ダイビングを楽しみましょう。ウェットで潜れるのもあと1ヵ月?ドライはイヤだね


今週末に太平洋今年LASTDIVE、下旬~年始に沖縄離島3回行って2011年ダイブを締めます

上の画像を見ると、ダイビング行きたくなるでしょう 過去写真でモルジブのお気に入り写真です