goo blog サービス終了のお知らせ 

誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

2025水無月🌂月末、文月第2週に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-07-12 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025文月🎋第2週土曜~ 今日は政令指定都市の西方向へ行き🚙~2つの映画館で映画新作🎬3本観てきました😘 では~ 先月末に見てきた映画🎬と、まとめて感想を


先月末に~ 観た呪儀 BODY PARTS:人間の身体の部位を捧げものにする恐ろしい儀式に参加した新米記者が体験する恐怖を描いた韓国発ホラー作品。 観てきた感想
は…6つのエピソード(監督が6人だったのを後で知る)でストーリーが紡がれていく展開で~ 儀式で信者が「お母さん」「お父さん」唱えるのが不気味…😱 ラストで6つの体の部分(耳・
鼻・首・目・舌・肉片)
を組み合わせ、完成された怪物?の手が棺桶から出て(信者や巫女(お母さん)も消えた)… えっ? これで終わり拍子抜け呆れた作品(B級映画やん)でした😒

今日観た1本目でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男:20年前、日本で初めて教師による児童への虐めが認定された体罰事件を題材にした取材報告「でっちあげ
福岡『殺人教師』事件の真相」を映画化(綾野剛主演)。観てきた感想は~最初体罰教師やり過ぎ💦と思ったら😱… 物語は、視点をくるりと反転させて… タイトル通りに…えっ?
と思いました😰 結局は最初シーンで被害者となった児童そして児童の母親(演じる柴咲コウ、怖い😱)”嘘”だったとは😱起訴された先生の勝訴(?)で終ったが(無罪だけど児童だけに支払う請求)
悪者”だったのはモンスターペアレント母親そして母親の証言を信じたマスコミや保護者、”偽”の謝罪をさせた学校の校長や教頭、調査をしっかりやらなかった教育委員会だろう🥴

今日観た2本目スーパーマン:1938年に発行されたコミックに始まり、幾度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点「スーパーマン」(1978~1983年作品が懐かしい(「電子の要塞」編が強烈😵)… 2000年
以降の公開作品(続編ナシで一部完)は観とらん🤨)
を別の監督が新たに映画化したリメイク(?)作品。観てきた感想は~完全最強な“はずの”スーパーマンがボッコボコに…!? 戦争、マルチバース、クローン(だから最初スーパ
ーマンを負かした)
、ハイテクAIそしてMarvel映画に出たヒーロー(?)とか…何でもありと混乱する。ラストで負けた敵役で天才科学者&大富豪のレックス・ルーサーがすんなり逮捕されるとは続編あり
そう
🤔 ワタクシのツボ🤣だったのは “” (スーパードッグ🐕?しかもスーパーマンの従妹であるスーパーガール(エンディング前に登場)の愛犬とは🤣)のクリプト🐕で~登場する度に笑える😁

今日観た3本目消防士 2001年、闘いの真実:2001年3月4日に韓国で発生した「弘済洞火災惨事事」を題材に、命懸けの消火活動と人命救助にあたる消防士
たちの壮絶な闘いを描いた韓国発ドラマ作品。観てきた感想は~ 最初の消火・救命活動で、痛そうなシーンだらけ(新人のミスで犠牲者の足をポキッと折る~製麺機に手を突っ込んでしまった)だったが…手袋
が軍手だったり、装備を自腹で購入したり、そもそも公務員でなかったのが驚きでした😲 1名そして3名犠牲者が出て(違法駐車、保険金目当ての放火、古い建物の設備不具合のせいやん😡 そして救
助者から、「息子が中にいる」との訴えが余計やん(結局はおらず、別の場所へ避難してた😩))
~19年後に消防士(新人消防士だった主人公は幹部に昇進)はようやく国家公務員と、改革されたエピローグにう~んでした…😟

2025水無月🌂第3週に観過ぎた映画新作🎬の感想🖋

2025-06-21 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025水無月🌂第3週土曜~今日は朝早く政令指定都市へ行き~2つの映画館で夜遅くまで合計5本映画新作🎬を観過ぎました🤣 観過ぎた映画新作🎬5本の感想を

1本目:カン・ドンウォン主演で、死亡事故の裏で暗躍する「殺しの設計者」たちが、ある依頼をきっかけに命を狙われる姿を予測不能なストーリー展開で描きだしたクライムサスペンス作品
プロット 殺人設計者。仲間達そして依頼者、怪しい人物も全員死亡し、主人公だけ生き残った…終わり方でしたが… 「予測不能」”偶然””被害妄想”だっとは…😱

2本目:小説を映画化された、任侠の家に生まれながら、歌舞伎役者として芸の道に人生を捧げた男の激動の人生を描いた人間ドラマ作品国宝(今日~3日間日本語字幕上映限定)
歌舞伎など伝統芸能(男性が女装(女形))はあまり好きではないワタクシでしたが…3時間観た後は…感動しましたねぇ(言葉を失う程の余韻)👏 歌舞伎シーン(なんか劇場の椅子へと誘導させられた錯覚が…😵)だけ
でなく友情(吉沢亮横浜流星のライバル関係)や愛情などの人間ドラマ(成功栄光失敗堕落)もたっぷり詰まれたストーリーで最後まで楽しめました。子役の黒川想也(女形の色気(練習シーンでの)がスゴイ)と、「人間
国宝」となった万菊役を演じた田中泯さん(特に手招き眼力)の演技が凄かったなぁ😱 吉沢亮(年末の🍶不祥事ドンマイ)横浜流星(別作品で2024年日本アカデミー男優最優秀賞受賞)もまだまだブレイクしそう🤔

3本目:情欲に溺れる男と女、そんな2人を近くから見つめる男の婚約者の3人が、それぞれに秘密の顔を持ち、その秘密が剥がされていく度にどんでん返しが連続するサス
ペンススリラー韓国映画作品秘顔-ひがん-』。MY推し韓国男優であるソン・スンホンを久し振りに観ましたが🤩~ ワタクシと同年齢(もうすぐ50代よ)なのに老けてないねぇ😲相変わらず引
き締まった肉体美を魅せてくれました(Hシーンで尻丸出し🤭) しかも… レズ♀であった女性2人(最後はお互いが満足するHappyEnd)悪役ですねぇ(ソン・スンホンが演じた役は正義感があったが…可哀想な下僕やねぇ)

4本目:2日間という限られた時間の中で命懸けの脱北に挑む軍事境界線を警備する北朝鮮の軍人の闘いを、緊迫感たっぷりに活写した韓国作品脱走。タイトル通り~
く走る!走る!
ちゃんと脱走の勘所を押さえたストーリーで最後までオモロかったで~しかもゲイ♂っぽさ(最近の作品多いな…LGBTQ+効果かな?🤔)も演出されてたで🤭ラストは…義兄弟愛でイイね👍

5本目:人間を凶暴化させるウィルスが蔓延した世界を舞台に繰り広げられる死闘を描いたサバイバルホラー作品『28日後…』『28週後…』の続編(?)28年後…。人間を凶暴化
させるウィルス☣が大都会ロンドンで流出し、多くの死者を出した恐怖のパンデミックから28年後のストーリーで…前々作(2002年公開)や前作(2007年公開)の内容をかなり忘れたわ(『28か月後…』は省略だね
ぇ😁)
😟 良くあるアメリカのゾンビTVドラマのパターンなり~最初名前だけ出てたJIMIY(ラストに登場)KELSON医者(ハゲだったな。後半に登場)に見覚えあったが…主人公(子供)の行動には少しイライラ
😩主人公のオカンはウィルスではなく、だったねぇ… 骸骨💀の塔に登る主人公が写された別ポスターの意図に納得🤔 ゾンビもかなり進化(巨人、速い、パワー強過ぎ)されたのもオモロかった
ラストには変人ヒーロー5人組(?)が登場… あれれ?終わり!?と続編ありそうな終わり方でしたが…翌日ネット📱で今作品は3部作であったコトを知り、来年公開される第2弾が楽しみ😘


いや😜~映画🎬5本も観過ぎましたが(来週🎬1本観る予定🤭)~政令指定都市の駅ビルにあるレストランで~ランチで韓国料理、ディナーでスペイン料理と美味しくペロリ😋~と楽しんだで🤪

香港人や台湾人を騒がせた漫画『私が見た未来』

2025-06-16 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
先月迷信(?)で来月日本行きを止めた香港人や台湾人を騒がせた漫画のネットニュースがあって~その漫画を読みたくて~一昨日映画を観に行ったついでに、映画館と同じ
商業施設にある本屋📚で見かけて購入😘【右の画像】その漫画作品は~2021年に出版された、たつき諒氏の漫画『私が見た未来 完全版』(原著は1999年出版)。
7月に日本で大災害が起こる」 … こんな不穏な噂が国内はもとよりアジア圏にも広がっている。漫画『私が見た未来 完全版』がネタ元で、その中で「本当の大災難は2025年7月にやってくる」と明言するとともに、「日本とフィリピンの中間辺りの海底がボコンと破裂
(噴火)」し、「南海トラフ地震の想定をはるかに超える壊滅的な大津波が日本の太平洋側を襲う」という予知夢の内容を紹介されている。多くの香港人や台湾人(地震を機にCHINAが攻め入ってくる)がこの預言に踊らされ、ついでに実体経済にも影響を及ぼしてる。

来月7月5日に何か大災害起きるかねぇ?今月末に公開される日本映画『2025年7月5日 午前4時18分』も話題追い込み(発行元が「関与しておりません」だと)に… その信ぴょう性
を見逃せない気象庁長官の会見では~ 「現代の科学的知見では日時と場所を特定する地震の予知は不可能」「日本ではいつどこでも地震が起きる可能性があるとして、日頃から地震の備えの確認」と納得できる見解が~👏

2025水無月🌂第1週、第2週に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-06-14 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025水無月🌂第2週土曜~ 今日は政令指定都市の西方向へ行き🚃~映画新作🎬2本を字幕メガネ👓で観てきました😘 では~ 先週、昨夜観てきたのをまとめて感想を


2025水無月🌂第2週に観てきた~限りある時間を大切に生きる男女のかけがえのない日々を、時間軸を交錯させながら描いたラブストーリー作品We Live in Time この時
を生きて
。観てきた感想は~「やりたいこと」を優先するのが大事だと~考えさせられた😞 物語がシャッフルされ、時間軸を行ったり来たりしながら主人公2人のラブストー
リー
を点描する手法で~「んっ?」と一瞬だけ混乱し、自分の理解が追いつく流れ~娘の出産(ガソリンスタンドのトイレ🤭)シーンが凄く良かったし~納得したラスト(妻の最期を省略)とか良かった👍

“普通”であることになじめない男(ゲイ)(自由奔放で恋多き)が支えあい、生きていく姿を描いたドラマ韓国映画作品LOVE in THE BIGCITY。20歳(大学生で夜遊び過ぎ、🍸呑み過ぎ)で出
逢い~33歳になるまでの大学生活や社会人生活で、ルームシェアとして同居する正反対の2人が、お互いの違いを認め合ったり~ケンカしたコトもあるが大事に思ってたり、お互い
恋するコトなく友情以上の”大親友”が尊く ~ラスト(結婚式)はとても凄く感動し🤩~多様性の時代に”自分らしく生きたい”と願う人にエールを送る快作でしたねぇ👏「自分が
ゲイ」とカミングアウトされた母親の後の行動(自殺に見えたシーンに😱)や~ 産婦人科病院から子宮の模型を持ち帰るヒステリックな彼女の行動に温かい笑いがあったのも良かった🤭

小栗旬&松坂桃李主演で、日本で初めて新型コロナウィルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」での実話を基に、未知のウィルスに最前線で立ち向かった医師や看
護師たちの闘いをオリジナル脚本で描いたドラマ作品フロントライン。豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」既知で~ 患者が殆ど外国人で、外国籍の医者を派遣すべきじゃな
いかなぁ~とツッコみたい😒 医療従事者と、厚生労働省の役人目線でそれなりに当時の大変さ(3/11原発事故も)を表現してくれたような作品でした。 "頑張る"、”助ける”という
日本人らしさも描かれて、かなり良かったで👍 クチコミやマスコミ報道の鵜呑みはあかんなぁ~と考えさせられました。Covid-19禍(2019年末~2021年3月)での行動制限が懐かしい…😞

長澤まさみ主演で、亡き娘に似た人形に翻弄される家族の恐怖をオリジナル脚本で描いたミステリーホラー作品ドールハウス。 5歳の娘を事故?殺人?で亡くす(洗濯機がトラウマになりそう)
オープニングシーンから始まり~新たな娘が生まれた立ち直り~一家に奇妙な出来事が次々と起こるヤバさで~日本人形怖いっすねー😱 日本人形(しかも少女の骨や髪、爪を埋める禁断術)
呪いには勝てなさそうな展開だったが~呪禁師の登場で、ようやく光明が見えた展開になったが…前哨戦でまさかの負傷退場(役立たず)🤣 成仏供養にほぼ素人夫婦にかか
ったが… 日本人形をなんとか母親の墓に戻して(間違い)解決… 日常へ→ってのは…→亡き娘の魂に助けられて今度こそ助かった…→助かってないんかーいというオチで😩

2025皐月🎏最終日に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-06-01 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025水無月🌂~今日は朝10時までグッスリ爆睡(昨晩25時に意識OFF💤)💤して気分スッキリしたぜ(今日はSTAY HOME)🤩 では~話変えて🎙…昨日観てきた映画新作🎬2本の感想を

 

1本目:火災放射能汚染☣台風という3つの危機が迫った香港を舞台に、未曽有の事態を回避するため奔走する人々の姿を描いたディザスターパニック大作カウントダウン
香港を舞台に…産業廃棄物☣の高濃度セシウム(医療機器MRIに付いてるのか!?😱)漏洩爆発汚染で人口700万人が絶滅するヤバイ状態で(前半では政府内での無駄な討論や消防隊の消火活動~後半には3つの災難に向けて
全員で立ち向かうというストーリーでなかなかオモロかったで👍)
~最後までハラハラドキドキしました😵 現場の最前線で活躍した消防隊、カッケーな(だけど…意地っ張りですね🤭)🤩 解決策として複数のビルを爆破
してコンクリート攻めにする手段ですが(そうさせない天災⚡がチョットなぁ😩)放射能☣を完全に消滅するのではなく、何年間が封じ込める一時的な対応ですね(エンディングのエピローグで…「100万人汚染した」
「その地域だけ住めない」というのも納得。)
😞 環境汚染の専門家を演じたアンディ・ラウ、年寄りだなぁと… 時代を感じました🤭 クライマックスでの消防隊数人の最期😞がチョット痛かったなぁ…😩

2本目:実際の裁判記録をもとに宗教とタブーに支配された歴史の暗部を美しくも残酷な映像表現で描いたオーストリア・ドイツ合作映画作品THE DEVIL'S BATH。 観てきた
感想は~ 精神がおかしくなりそう😱 「神に信仰し過ぎ」「彼女(主人公)異常」「村も異常」とキモい感想なり😓 ただ村に馴染めない彼女(主人公)精神的に止んだだろう…
彼女(主人公)がこの世界(村)から自由になることを求める行動(知らない子供を殺し、教会⛪へ告解し…村人たちの前でギロチン断首してもらう(地獄ではなく天国へ行く?))おぞましいラスト(後味悪~🤢)… でした😱

2025皐月第2、3週に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-05-17 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025皐月🎏第3週土曜〜今日は朝9時MY自宅近くの駅発で政令指定都市の駅へ行き🚃〜駅内の映画館で映画新作🎬1本観て〜政令指定都市の中心部へ行き🚶〜ランチ
ませた後、映画新作🎬2本(14時半、18時)観てきて~🌃21時半帰宅と今日遊び過ぎました😘 では〜 先週日曜1本、昨夜1本、今日3本観てきた映画新作🎬の感想を~✒️

VENUS/ヴィーナス:スペインのマドリードを舞台に…ナイトクラブで働くダンサーが雇い主の犯罪組織から大量のドラッグを盗んで逃亡した郊外の老朽化したアパートで未曾有の怪異を体
験する… 姪を守りながら怪異×犯罪組織との三つ巴のサバイバルバドルを繰り広げるホラーエンターテイメント作品。血ブシャー、傷口から大量の虫が出てきたとかキモぃ😩 冒頭エロいダンス
→疎遠だった姉との再会→怪しいお婆さん(メガネ女子も不気味)だらけのアパート→日食現象→ドラッグ大量吸収で覚醒→主人公・ダンサー彼女自身がVinusの女王だった… と意味不明🤣

6時間後に君は死ぬ:ある男に死を予言された女性が、6時間のタイムリミットの中で殺人犯を見つけ出し、運命を変えようとする姿を描いた韓国映画作品(日本でもドラマ化(2008年
WOWOW)された)
。殺人犯はあいつだったねぇ(信じた女性がアホ)…ある男(理由があって主人公女性に近付いた)が見えた死の追加予言で”お婆さん”が出たのはラスト(「6時間後に死ぬ」→「60年後に死ぬ」)で納得🤔

タイヨウのウタ:1993年香港映画『つきせぬ想い』を原案に、難病を抱え夜にしか活動できないミュージシャンの少女と彼女に出会った少年の恋を描いた2006年日本映画(YUI&塚本
高史共演で見とらん)
そしてドラマ(山田孝之&沢尻エリカ共演で、観た覚えある。)『タイヨウのうた』、を韓国でリメイクしたラブストーリー作品。ストーリーはラスト(奇跡は起きず)まで予想出来る展開で、韓国ドラマで良く出て
るベテラン俳優(イイ演技だった!👍)も出てて~クライマックスで涙の演技に流石にもらい泣き😭 両親、親友、彼氏のあとがきも描かれた終わり方で感動したで(ギター演奏は流石に眠りそうになった😪)

プレゼンス 存在:ある屋敷に引っ越してきた崩壊寸前の4人家族に起こる不可解な出来事を、全編を通して幽霊目線で描いた新感覚のホラー作品。見えないもの"幽霊"目
前での撮影🎥だったが、少し目が疲れそう😓 幽霊がいる理由(妹の友達の死因が判明)はラストで納得🤔 家族の犠牲者は、"兄"(妹を助ける為に"幽霊"ではなく、妹殺そうとした殺人犯と連れ死)う〜ん🥴

ノスフェラトゥ今作品の監督が幼い頃にサイレント映画『吸血鬼 ノスフェラトゥ』 (1922年)の虜になり、自身で制作したリメイク版で恐ろしくも美しいゴシック・ロマンスホラー作品。近代ヨーロッパで
発生したペスト疫病(大量のネズミ🐀)を背景にと上手くストーリーを作り上げていたね。 吸血鬼 ノスフェラトゥを殺す方法は太陽光(そして主人公(女性)の犠牲)だけとは🥴なかなかオモロかった👍

2025GW🎏後半に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-05-07 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025GW🎏11連休明けの現実~ 今日8時間の現実には堪えたで(🧠の回転が鈍い…長文文章を読むと眠い💤) では~話変えて🎙~2025GW🎏後半に観てきた映画新作🎬の感想を


5月2日(金)に観てきた~新疆ウイグル自治区を舞台に描いた(古代の謎を追う考古学者が繰り広げる冒険)ジャッキー・チェン主演のアクション・アドベンチャー作品A LEGEND 伝説
騎馬隊🐎そして敵対する遊牧民族と激しいバドルシーン(ジャッキー・チェンのカンフーバドルはもうイイかな)はかなりオモロかったで~👍 ジャッキー・チェンの顔を若返りさせた(CG合成)青年には違和感あったで🤣

5月4日(日)に観てきた~韓国の人気ウェブコミック「女神降臨」を、Kōki,主演で映画化したラブコメディ2部作の後編(前編は3月下旬上映)女神降臨 After プロポーズ。ラスト(
ッピーエンド
)まで予想通り(韓国ドラマ版(かなり美女そしてイケメン俳優でした)で内容を完全に把握。人物や環境にチョット違うが…)の展開(後半はパワーダウンで、サブタイトルの”プロポーズ”が無理矢理とかなり蛇足)でした。

5月6日(祝)に観てきた~Marvel映画作品で~『キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュ・ワールド』の続き(?)で(色々キャプテン・アメリカ2代目ファルコンの話が出ていた)~各作品で悪役ならず者として登場したキャラクター
("使い捨て落ちこぼれ")がチームを結成し、己の過去と向き合いながら世界の脅威に立ち向かっていく姿を描いたアクションエンタテインメント作品サンダーボルツ*。観てきた感想は~相変わ
らずアメリカらしい無駄話多過ぎ😩 ”ボブ”という謎の男(人間を墨のように消し去る最強超人)との格闘では歯が立たなかったが…”愛”そして”友情”で解決した終わり方だったが~ラストで
"New アベンジャーℤ"というチーム名になったのはえっ!?でした(雷神ソーは? スパイダーマンは? ドクターストレンジは? シャン・チーは? アントマンは? マダム・ウェブは? ブラックパンサー♀は?キャプテン・アメリカ2代目ファルコンは? )😲『サンダーボルツ*(暗殺者エレーナが主人公に
なりそう)
の次回作は宇宙との戦い(エンドロール後に続きの映像が流れた)ですが… もっと強くなって下さい!!(空を飛べるくらいに)とツッコミたい(笑)Marvel映画今作品でした😒

2025GW🎏3日目~2025卯月🌸第4週に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-04-28 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025GW🎏連休3日目~今日は政令指定都市の西方向へ行き🚃~映画新作🎬2本(日本映画を字幕メガネ👓で)観てきました😘では~今日/昨日/一昨日観てきた感想を


一昨日1本目(滋賀で):天才的な頭脳を持つ男が支配する迷宮のような家に足を踏み入れた2人のシスターの運命を描いた脱出サイコスリラー作品である異端者の家(名優ヒュー・グラント出演)
観てきた感想は~聖書の長話にウンザリ…「」というよりも「」でしたねぇ😁 1人だけ”神の奇跡?”によって無事脱出した終わり方で…理解するのに疲れた💀

昨日1本目(京都で):2020年に韓国で初めて生まれたジャイアントパンダ🐼フーバオと飼育員たちの1354日間の軌跡を記録したドキュメンタリー作品私の親愛なるフーバオ。 当日の
朝ニュース📺で「6月に和歌山のパンダ🐼4頭が中国に返還される」 「東京上野のパンダ🐼2頭も来年2月に返還予定」という報道(中国の政策と思うたら…ワシントン条約で納得😔)を観たんで~
偶然ですね😲 予告編をあまり把握してなかったんで(動物園で飼育して~最期を看取ると予想)~ 中国作品と思うたら… 韓国作品だったねぇ😅 返還された後の飼育員たちが涙を流すシー
ンにはもらい泣きしかけた😭エンドロール後の映像で”観光客”として中国へ行った飼育員がフーバオ(飼育員の前で立ち上がって万歳🙌する)と再会するシーンには超感動した温かい作品でした👏

今日1本目(ココ政令指定都市の西方向で):「Mrs. GREEN APPLE」大森元貴&菊池風磨映画初主演&W主演で異色のミステリー小説を実写映画化された作品#真相をお話しします
観てきた感想は~なるほどねぇ…"SNSの使い方"、"投稿の責任感"とか~色々考えさせられました🤔 ラストで”関係ない女性を殺してもイイか?”、”自分の個人情報が暴かれる
”という選択にはハラハラしたが… 前者の方を選択した(最初は圧倒的に多かったが、途中から後者を選んだユーザー数が増えたが…ぜいぜい3桁)(5桁)が多く、まだ最終結果出てないのに中途半端で終った…😩

今日2本目(ココ政令指定都市の西方向で):大阪の下町に暮らす兄妹の不思議な体験を通して、人の哀しみや温かさを繊細に描いた、鈴木亮平&有村架純初共演作品花まんま
観てきた感想は~ 兄妹愛が強く温かいヒューマンドラマでしたが… ファンタジーな一面もありました。なるほどねぇ~”まんま”は”ごはん”又は”弁当”でしたねぇ🤔 妹に別の人が存
在するあり得ない展開でしたが(予告編からは血が繋がってない兄妹と予想したが、違った)~ 兄役の鈴木亮平の涙の演技は素晴らしかった(特に結婚式のスピーチが…)👏 妹のファイアンセがカラスと話せ
る大学助教授とは🤭 そして兄の幼馴染の父親を演じたオール阪神のズッコケには爆笑で🤣 ラスト(結婚式の終了後)で、妹の状況があまりにも変わてしまった展開にはう~んでした😖

2025卯月🌸第3週に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-04-19 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025卯月🌸第3週土曜(今日はイイ天気過ぎて🌞暑かった🥵(半袖👕で快適))~昼前に政令指定都市の主要駅へ行き🚃~3月26日にOPENした駅直結の新しい商業施設(地下1階から地上
9階に約220テナントが集積)
駅ビル「ミナモア(minamoa)」へ行き~色々店をチェックしたり(買いたいものはない。何処でもあるショップだらけ)~7階にある映画館🎥で映画新作🎬1本観た後~政令指定都
市の中心部へ行き(主要駅から歩いて)~ ソコの映画館🎥で映画新作🎬(他県より🎥公開遅かった)1本観たり~ 今日色々遊び楽しんできました😘 では~今日観てきた映画2本の感想を~


1本目:国際テロ組織によって妻の命を奪われたCIAの分析官は、たった一人で組織へ復讐することを決意するアクションサスペンス作品アマチュア。復讐するにしても…銃で
撃てない、格闘弱い心優し過ぎる主人公だが、武器になるのはIQ170の頭脳そしてサイバー技術くらい。爆発物を作れる知識も付き~ 国際テロ組織4人のうち1人は事故死、2
人を爆死させ…クライマックスには捕まってしまい(これも主人公の意図通り)~リーダーと対面したが…銃殺か爆殺するかと思いましたが…正義らしい裁きでしたね👏スッキリした作品でした👍

2本目:1995年…真夜中に目が覚めた2人の男児と女児は、家族の姿と家の窓やドアが全て消えていることに気付く。歪んだ時間と空間に混乱する2人は、暗闇に潜むうご
くめく影や悪夢のような恐ろしい光景に、次第に飲み込まれていくホラー作品SKINAMARINK/スキナマリンク。 タイトルの意味をGoogle翻訳してみたら… 特に意味なさそう😮
他県の映画館で観た予告編で気になり~観たい作品と思いましたが…観てみると…暗い(鳥目のワタクシはずーっと目を細めていました)!セリフ(英語字幕も出たので何処かの言語?)が男児と女児そして??
とか登場人物の下半身、壁、天井、おもちゃしか映らない…暗闇と音(そして古びた画質ノイズが脳裏に残りそう)だけで怖がらせている?演出~しかも532日も経った?クライマックスには男児
(ママ!助けて!と叫び続ける)が殺されて(?)…残った女児が???と会話する…エンドロールなしで終った~いったい何を観せたかったのか?(怖くない)クソ作品(💤眠りかけたわ)でした😡

1980年の韓国、政情不安定だったんだね😰

2025-04-10 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025卯月🌸1/3⏳~ そして…GW🎏連休までの現実はあと12日でテキトーに頑張るぞ😤 話変えて🎙~ 先週土曜に、福岡へ行く🚅前に政令指定都市の映画館で観てき
た映画新作🎬1本の感想を~ 観てきたのは~ 1980年5月17日。祖父は念願だった中国料理の店を開店し、次男の結婚がまもなくとか~祝福され、家族は喜びに満たさ
れる。 しかし… バラ色の将来を思い描く彼らを待ち受けていたのは、後に光州事件と呼ばれることになる悲劇が… 1980年に韓国で起きた光州事件のさなか、普通に生活
していた一般市民の姿を描くヒューマンドラマ韓国映画作品1980 僕たちの光州事件光州事件は高校の世界史(社会)で学んだが…そんなに把握してなかっ
(日本史以外は興味なかった。テストでイイ点取る為に仕方なく暗記した。)😜 観てきた感想は~ ワタクシ4歳時の1980年韓国は、政情不安定やったんね(韓国の民主化運動(ほとんど大学生のデモ)と軍(大
学へ進学出来なかった高卒(大学生、大卒を妬む)だらけ)による弾圧)~登場人物を演じたキャストは韓国ドラマに出てて知ってる韓国俳優ばかり~前半は温かくて和むストーリーで
~後半には悲しくなるストーリーで~ラストは悲劇的な結末(祖父、長男、次男が痛々しい空襲に射殺される…生き残った長男の妻、長女、長男の息子は嗚咽号泣)でした😩 キツぃ内容でしたが~ 韓国の黒歴史(「こうい
惨劇を起こしたのは韓国第11-12代大統領」と…字幕表示)
を映画化🎥したのは評価する👏 第20代大統領も「2024年大韓民国非常戒厳令」とか内乱したねぇ~最後には国民が勝利したね👏

2025弥生🎎第4週に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-03-30 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025弥生🎎最後の日曜~今週も映画新作🎬3本観てきましたんで(今月いっぱい🎥過ぎたたなぁ(オモロかった)😚)😜~観てきた映画新作🎬3本の感想🖋を書きますねぇ😘


1本目:インド映画で、ヒット作品「RRR」のNTR・Jr.が主演を務めた海洋バトルエンタテインメント作品(1996年、クリケットのワールドカップ開催を控えたインドを舞台)DEVARA。観てきた感想は…なるほどね~盗賊
、海賊、山賊が仕事なんだね🤔アクションそして歌う、踊るインド映画らしいシーンで最後まで飽きない👍(今作品もオモロかった👍) 主人公デーヴァラと、大きくなった息子ヴァラの役が同じ俳
優であったことに疑問だったが… 後の展開で納得🧐 ラストに続編あるよ(タイトルに2の文字が)という終わり方で、あーあーでした😩(今まで観てきたインド映画🎬作品の続編はまだなのか!?とツッコミたい。)

2本目:失敗続きの人生を送ってきたミッキーは、何度も生き返りながら働くという契約をある企業と交し、過酷な業務を命じられて命を落とし、生き返るSFエンタテインメント作品MICKEY 17(監督が韓国人😲)
当初は1月末公開を予定していたが… 25年6月公開→25年3月末公開と遅延、前倒しになった話題作で気になってた作品やん。観てきた感想は~ 宇宙上の惑星へ移殖した、厳しい環境で生き残る為に実験として
使われた使い捨て人間(人体複製でクローンとは違う?🤔)ごとモルモットの話なんだね~。主人公の2人(消極的ミッキー17、積極的ミッキー18)の性格の違いもオモロい👍 移植した惑星の生物がデカぃダンゴム(目が象🐘みたい)との交流とか… 主人
公の2人が協力し合い~移植計画責任者夫婦(政府関係者で悪役)に反撃し勝利する(どちらかが犠牲に)終わり方でストーリー(ブラック企業への逆襲というテーマ)としてはかなり良かった。 韓国人もかなり出てたので米韓合作映画だね🤔


3本目:作間龍斗&山下美月主演で少女漫画(読んでない)を原作にした~失恋して間もない女子大学生・は、ネットゲームを通じて高校生プロゲーマー・山田くんと出会い、第一印象最悪から始まった史上最高恋愛難
易度の恋を攻略するラブコメディ作品
山田くんとLv999の恋をする観てきた感想は~山下美月カワイイなぁ😍 ごくフツーに終わったケド…エンドロール後にまだ続きがあって~やっとKiss💋したんだねぇ

2025弥生🎎第3週に観てきた映画新作🎬の感想🖋

2025-03-20 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
今日は中途半端🥴な休日(祝日🎌)で~今日政令指定都市の西方向へ行き🚃~映画新作🎬4本(3本は日本映画で、字幕メガネ👓で)と観過ぎました(今夜🌃寝る前にeyeクールダウン)😁
遊び疲れやケド… 凄く楽し過ぎたから~ イイもん😜 では😚~先週日曜1本(日本語字幕限定上映)、昨夜🌃1本、今日4本観てきた映画新作🎬合計6作品の感想を~



4日前1本目:に落ちてから8年、ケンカした翌朝、二人の出会わなかった世界が始まった、愛はifに試される…ファンタジックラブストーリー作品知らないカノジョ(中島健人主演、映画初出
演となるシンガーソングライターmiletと共演)
。観てきた感想は~パラレルワールドに飛ばされた展開でなるほどねぇ🤔 主人公(中島健人)のトモダチ(ウザかったが…理解のある人物だった)役を演じた桐谷健太、イイ演技で
した クライマックス(主人公が彼女の元へ走り駆けるシーンが… なんか2月に観た大きな玉ねぎの下に似とる🤔)そしてラストシーンは裏切らない展開で~ HappyEndで良かった😍

昨夜1本目:名優ニコラス・ケイジが凶悪なシリアルキラー役を強烈なインパクトで演じたサスペンススリラー作品ロングレッグス。観てきた感想の一言は…あんまり怖くなかったねぇ。だけどいき
なりのワッ!登場シーンにはビクッ🤯と驚かされた長い白髪白化粧という不気味な風貌、悪魔崇拝者の人形技師(中東寄り顔のニコラス・ケイジ?と何度見)の行動、そして声がキモ
音量だし、1970年代並みの古き映像とか精神的におかしくなりそう。主人公リーの暗い表情にイライラ~ラストは最悪の結末でう~ん(暗号解読のLogicを示して欲しかったのが 1番の感想だなぁ)🥴

今日1本目:韓国の人気ウェブコミック「女神降臨(韓国ドラマも制作&放送~観たがオモロかった👍)を、Kōki,(キムタクの次女)主演で映画化したラブコメディ2部作の前編女神降臨 Before 高校デビュー編。ス
トーリーは韓国ドラマと同じ(少し話を詰めてる)でその先を予想出来ている。キムタク次女、メイク💄しても可愛くないなぁ。韓国ドラマの女優が美人だったわ。イケメン役2人も韓国男優
の方が上で☝️(日本版の2人は本郷奏多菊池風磨似で知らない若手俳優)。後編(5月公開で、高校卒業後のお話(ラストはHappyEnd💋だろう))あるということで中途半端に終わった今作品なり😒

今日2本目:福本莉子&SixTONES ジェシー共演で実写映画化した恋愛コメディ作品お嬢と番犬くん。ヤクザ一家の孫娘で、フツーの生活をしたい女子高生と、ヤクザ若頭(ジ
ェシーの肩から背中に大きな刺青があってリアルに見えたわ😳)の(兄と妹のように見える)で、高校(青春)を舞台に~というあらすじで…ラストは結ばれてKiss💋で~はい終りでした。

今日3本目:震災から半年後の宮城県仙台市を舞台に、様々な事情を抱える人々と1匹の犬が織りなす交流を描いたヒューマンドラマ作品少年と犬。岩手から熊本まで駆け
(ダメ人間と出会う)・多聞(レオ)(人手に助けられて、幽霊にも助けられた)凄いねー🥺 何故熊本まで行ったか?は判明し…納得(タイトルのまんまだわ)。東日本大震災(2011年)のせいで失語症になった
幼い少年の元へ(震災前に出会った、他人(震災で亡くなる)のワンコだった)無事到着し、抱擁するイイシーン…これから少年と幸せな時間を過ごせるなぁと思ったが… すぐに
別れ(避難した熊本でも地震が起き(2016年)、神様のイタズラという残酷な運命)が…その後観ながら涙流したわ(を看取った少年が、悲しみを乗り越え手を胸に当て、自分の心に生きてると語るシーンにはもうダメだわ(号泣😭)!) 良き作品なり

今日4本目:世界中で愛され続けてきたDisney初の長編アニメ映画「白雪姫」を実写化したファンタジー・ミュージカル作品白雪姫。完全把握してる予想通りのストーリーで、うんうん
(新しい発見ナシ)という感想でした(7人の小人や動物、アニメっぽい)。白雪姫役に褐色ラテン女優というミスマッチ(人魚姫実写映画『リトルマーメイド』もね)だなぁという感想も。口づけ💋
する王子さまは山賊or盗賊(?)の主だが…2012年に観た映画スノーホワイト(同じ『白雪姫』実写化やケド…雪山を舞台)に似とる。先週観たウィキッドと同じミュージカルで良く歌い🎶、踊ってた。

2025弥生第2週に観た映画新作🎬の感想🖋

2025-03-09 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025弥生第2週の休日は~ 一昨日夜🌃MY自宅近くの映画館で映画新作🎬1本、昨日岡山倉敷へ行き🚙~倉敷市内の映画館🎥(観たい映画作品揃ってて上映時間帯タイミングがBESTでChoice👆)
映画新作3本観てきました(帰りに銭湯♨で遊び疲れRefresh😁) 今日は昼前までグッスリ爆睡💤とグータラなSTAY HOME では~一昨日夜映画新作🎬、昨日映画新作3本観過ぎた感想を


一昨日夜観たウィキッド ふたりの魔女:名作児童文学『オズの魔法使い』に登場する魔女たちの知られざる物語を描かれた『ウィキッド』を映画化した2部作の前編。 後
に『オズの魔法使い』に登場する”西の悪い魔女”(エルファバ)と、"善い魔女"(グリンダ)の、始まりの物語を描いたファンタジー・ミュージカル作品。『オズの魔法使い』はMySelfクソチビの頃
に読んだ絵本で~少女ドロシーブリキ案山子ライオン(4人ともオープニングシーン数分後後に画面の左下隅にチラっと出ていました)だけと登場人物を覚えているが… 魔女や内容そしてラストは完全に忘れたわ
最初は”西の悪い魔女”(エルファバ)が滅び、"善い魔女"(グリンダ)が凱旋するオープニングシーンで~ 魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバ(あまりにも緑色過ぎ(演じ
た黒人女優の黒肌にもビックリ))
グリンダ(お喋り過ぎでピンクは輝きとかウザ過ぎる🤣)の頃に戻り(最初は険悪な関係だが、仲良くなる)~ セリフの殆どが歌う謳うダンス踊りまくるとか~ハイテイションなムードで話が進み(2時間
40分あっという間)
~陛下(全然魔法使えない)と大学教授の陰謀(動物を見下す)で…優しいエルファバ最強魔女になってしまったエンディング~続きの楽しみは~ 後編(11月全米公開で、日本は?🤔)モヤモヤ🥴

昨日朝観たデビルズ・ゲーム:身体が入れ替わった凶悪殺人鬼(若者)と熱血ベテラン刑事の戦いを活写したアクションスリラー韓国映画作品。 身体が入れ替わるってあり得る?格
闘の末に一緒に山の斜面へ転がり落ちてから、見つかる(病院で目を覚ます)まで1ヶ月かかった?とかは~理由を含めた内容(全て熱血ベテラン刑事の思惑(捜査の為なら手段を選ばない)→結局最初シーンで亡くなっ
た義弟に続き…後輩刑事も失う)
も出ていて~納得🤔 拷問シーンも出ており痛そう😫 ラストでは凶悪殺人鬼と熱血ベテラン刑事の1対1になったが…周囲を混乱させる状況(追い詰めた殺人鬼をトドメ🔪す
る熱血ベテラン刑事に銃を向ける刑事たち)
で、凶悪殺人鬼と熱血ベテラン刑事(辛うじて息あり?🤔)の相討ちで終った… 「身体が入れ替わる?」とか騙された(どっちもヤバイ悪魔やん)が最後までオモロかった

昨日昼観たマッドマウス ミッキーとミニー:Disney人気キャラ・ミッキーマウスを凶悪な殺人鬼として描いたサバイバルスリラー作品(『あくまのプーさん』みたいにクソオモシロ作品🤣)。 ゲームセンターが舞台で~ 21歳の
誕生日を迎える主人公(?)女性そして祝う旧友たちが次々と血祭りにあげていく内容。オープニングシーン(Disneyへの謝罪そして人気SF作品『SW』のパクリ?)には呆れ失笑したが😅…ゲームセンターの店
(ミッキーマウスが好きなジジイ)が狂って(WHY?)、コレクションにしてた古いミッキーマウスのマスクを被って殺人鬼(瞬間移動出来るとかあり得ない😅)になった(?)とかは分かるけど…なんか話が二部(もうひとつの話が全
然理解出来ない
)
に分かれていた…殺人鬼ミッキーマウスから無事に逃れた(?)生存者(主人公・女性の旧友で犠牲は自足を切られただけ→ミニーだった🤫)が牢屋に入られた状態でゲームセンターの残虐状況を語る場面か
ら始まったが… クライマックスには二部の主人公ヒロインが殺人鬼ミッキーマウスにあっさりやられた…と終わり方にえっ?でした😲 登場人物の演技、ヘタクソだわ~続編(ある?)でキッカケを求む🤣

昨日夕方観た『ANORA アノーラ』:ニューヨークを舞台に、 若きストリップダンサーのアノーラが、ロシア富豪の御曹子と結婚するものの、快く思わない男性の両親が2人を引き裂かれるが…
自らの幸せを勝ち取ろうと全力で奮闘する等身大の生き様を描いたヒューマンドラマ作品。ワタクシ観る予定はなかったケド…先週開催された第97回アカデミー賞でなんと😲作品、監督
、主演女優、脚本、編集の5部門を受賞した作品で~観るコトに😁 スタートから🐒並み交尾の連打(笑)そしてアルメニア人用心棒のドジさには笑える。両親には逆らえないロシア富豪
の御曹子のワガママさにはイラっとするが…ラストにはラスベガスの裁判所で結婚無効になり(ロシア両親に認めてもらい、ハッピーエンドになる予想したが)、傷心になったアノーラ(ようやく泣く)はアルメニア人用心棒(スキンヘッド)
と付き合いそうな(?)エンディングへ…国境そして身分違いの(アメリカとロシア)という古典的なBAD ENDシンデレラストーリーを、現代風にリアルに映し出された作品(受賞に納得🤔)でした。

映画4本とも観て良かった😘~今週もインドア多趣味そしてSTAY HOMEでゆっくりした休養日でした~ 来週からは日帰り遠出とかで遊び忙しくなるで(たまに映画新作🎬鑑賞もね)😜

故イ・ソンギュン(韓国男優)遺作映画『プロジェクト・サイレンス』🎬

2025-02-28 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2025年如月👹最後の花金🌼~ 今年もあっという間に2ケ月過ぎたねぇ…⏳ 🏢定時退社し、帰宅後~政令指定都市の西方向へ行き🚙~映画新作🎬1本観てきました😜

観てきた新作🎬は~海に囲まれた空港に渡る大橋を舞台に、さまざまなアクシデントによって崩落寸前となった橋の上で起こる危機を描いた韓国製パニックサスペンス大作韓国映画
作品プロジェクト・サイレンス。 そしてその作品に主演している韓国男優イ・ソンギュン(2023年末に違法薬物容疑(?)→自殺(48歳没))【右上の画像】の遺作で日本公開として最後の作品😞
軍用犬の痛そうな…実験(動物虐待だなぁ😥)→ 政府内での話(選挙優先)→ 海に囲まれた空港へと通じる大橋での濃霧による激しい玉突き事故(有毒ガス発生、軍隊の勝手な電波遮断&通信障害)
→ 橋の上では116人が孤立状態→ 国家機密計画「プロジェクト・サイレンス」の為に生み出された軍事実験体「エコー」が脱走→橋の上にいた人間を襲うパニックスリラーあらすじで~最初
、軍事実験体「エコー」は”怪物”か”ゾンビ”とワタクシは思っていましたが…人間の指示を聞くチップを🧠埋め込まれた単なる軍用犬(特に怪物化ではなく、チップの指示で標的を襲う軍用犬)でしたねぇ
…🤔 人間の失敗・隠蔽(エゴ)を強調したテーマで~なんとか橋の墜落や軍事実験体「エコー」の逆襲から数名が無事に逃れた終わり方(罪もない軍事実験体「エコー」数匹も生き残った(普通の犬に戻った?
🤔))
でしたが~男優イ・ソンギュンが演じた青瓦台保安室行政官役は最初イヤな冷酷人間(他のキャストも有名な俳優ばかり)でしたが… ラストで人間らしいパパスッキリ(上司(時期大統領候補)を殴った)しました

エンドロールにて「イ・ソンギュンさんに捧ぐ」とテロップがありました…韓国ドラマで沢山の女優の唇💋を奪った演技は見事(笑)でしたが…そんなに悩んだでしょうかねぇ🥴(合掌)🙏🏼

2032年12月22日が「運命の日」!?😱 小惑星「2024YR4」接近中🌠

2025-02-20 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
2032年12月に地球に衝突する可能性があると予測されている小惑星「2024 YR4」🌠のニュース💻📺📱が最近出てるなぁ🥴 昨年12月に発見された小惑星(直径は40~90㍍推定)
7年後に地球🌏へ最接近(12月22日っぽい)する可能性があるとNASA発表されて…最初は0.何%で、先々週1%→先週2%→先日3%以上と増加し…おいおい!😱と思うてたが、
現在0.28%と低下したと発表で安堵😩(小惑星の衝突確率は、観測による軌道推定から導き出されるが、観測回数が増えれば誤差が狭まり、精度が向上するだと…🤔) CHINAが7年後に備えて「地球防衛」を創設したニ
ュースも報道されて、映画みたいで笑える🤣 日本政府(隠蔽が得意やろ)からは特に発表ナシ。7年後の2032年は「何もなかった」と杞憂(取り越し苦労)に終わる結果だったらイイね…😄

この小惑星ニュースで、過去に観た「隕石が地球に衝突する」テーマの映画作品アルマゲドン(1998年)👈2024年末にBS12で再放送されたね🤩(観たで。ラストシーン(ベン・アフレックとリブ・タイラーがKiss👨‍❤️‍💋‍👨する)に感動
したで😭)
ディープ・インパクト(1998年)(👈コレも2024年末にBS12で再放送)グリーンランド(2021年)を何故か思い出したで~😜 7年後も~1999年(ノストラダムスの大予言)みたいに杞憂に終わる結果で