誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

5度目の青海島LAST DIVE

2013-03-17 | 日本海へ潜る、行く
昨日の日帰り青海島2ダイブ楽しかった~~~ 2ダイブ終えて夕方15時半に青海島を出て~高速SAで仮眠取り、夜9時に無事帰宅

昨日の青海島ダイブ2本目の日記~~~  
1本目終えて、お店へ戻り~熱い鍋うどんをごっつあん 天使ダンゴウオ見れたので2本目はウミウシMain

2本目 『青海島紫津浦』 天気 気温 15℃ 水温12(途中で11℃表示有り) 透明度10m(春の嵐で藻が蒸発)
 
2本目はガイドとマンツーダイブやり放題(笑) 1本目にもう一人(KURAGEさん)と潜ってたけど、KURAGEさんが波酔い(少々時化た)でダウン
2本目のポイント紫津浦は『生物の宝庫』であり、沢山のウミウシが見れた ミヤコウミウシ(もう厭きた)が半端なく多い


まず10cm以上とデカいウミウシ達(BOSS気分)。左順で名前はチシオウミウシ、 クロシタナシウミウシ、 ヤマトウミウシ、 ヒカリウミウシ



次に数cmサイズのウミウシ達。左順で名前はクロミドリガイセスジミノウミウシコノハミドリガイ、ヒラムシ一種、 フジタウミウシ、クロコソデウミウシ、ポプキンシア・ピロサ、ミツイラメソウミウシ



最後には数mmサイズのウミウシ達。左順で名前はキイロウミコチョウ、ヒメクロモウミウシ、コトヒメウミウシヤツミノウミウシ、サガミコネコウミウシ、ユビワミノウミウシ、シロイバラウミウシ、極小コトヒメウミウシ

いやぁ~ウミウシコレクション増えました 青海島オモロイや かりゆし青海島Kaiさん、昨日有難うね また機会があれば青海島へ遊びに行くね

5度目の青海島へ・・・天使っ!

2013-03-16 | 日本海へ潜る、行く
正月与那国島ダイブ以来・・・ダイビング禁欲生活70日が過ぎ・・・今日遂にダイビング活動再開っ
先週かりゆし青海島店から「天使ダンゴウオ出ました」とMyスマホへ連絡してくれて、早速予約して、今日青海島へ2ビーチ潜った

1本目 『青海島船越ビーチ左の瀬』 天気 気温 15℃ 水温13℃ 透明度20m ちょい波あり(一緒に潜ったダイバーが波酔い)

予想通り、去年3月と違って今日イイ天気だった 日本海の水温はさすが冷たい ドライスーツで潜るので寒いのは口と手だけ
自宅から2時間半かけてかりゆし青海島店へ到着し、ブリーフィング(ダイビング前のミーティング[潜る場所、水温、時間、体調状態確認])した時、
ガイドKaiさんから「2週間前見た天使ダンゴウオがやや成長し、赤くなってきた」と説明があり、天使ダンゴウオは無理かな?と不安

潜ったら・・・なんと天使ダンゴウオ2匹Getっつ(ガイドさん曰く合計7匹(赤3匹、天使4匹)見れた。) 誠海好の撮影画像数点ご覧あれ~

 
 
 
30分もかけてし、じっくり見ました 去年のリベンジ達成で嬉しい 少し赤みがあり来週には大人ダンゴウオ 

 
大人にしては小さい赤いダンゴウオも可愛い 私の薬指と比較してどんなに小さいか予想出来るね☆
 
 
おそらく先週生まれたばかりの赤ちゃんダンゴウオごと天使ダンゴウオ。あまりにも小さくて撮影焦点の為、指を置いてます

初・山口相島へ

2012-08-26 | 日本海へ潜る、行く
湯本温泉で昨日のビーチ疲れが取れてスッキリだわい ダイブ後は温泉と酒(えっ?)だね

今日はボードで山口相島へ。萩の上にあって青海島から30分。目的はオオカワリギンチャクという光るイソギンチャク

1本目『山口相島カツカヤ 』 天気 気温 32℃ 水温25℃ 透明度15m

船上ブリーフィングで深度45mまで(もしかしたら50m)潜っていきますと・・・ビビッてる潜友オバサン2名(笑)


台風ボラヴェンの影響でウネリ心配してたが、そんなになかった。しかも透明度が昨日より良くて15m以上

 
アンカー下に沢山の小魚イッパイ -38m海底へ潜ったら(-30mで冷えた)オオカワリギンチャクが。2個体のみ

  
-40mまで潜ったらガイドさんが何か指示合図が 何の哲もない岩なんだけど・・・岩に近づいてみたら・・・
なんと沢山のカワリギンチャク しかも多数に広ばらってます

-40mにいられる時間が数秒しかないので撮影も数枚しか撮れないので慎重に撮影すると・・・
目の前にKoumonオバサンがパニックでフィンで砂嵐を起こす お陰で3枚しか撮れなかった
パニックになった原因はBC空気吸気が出来ず、沈みかけたこと しかも浮上が早過ぎる 
この馬鹿たれ  器材セッティンクで念入り確認しろよ


昼休憩で相島上陸 相島西瓜、有名らしくゴチになりました。さすがに甘かったです

2本目『山口相島ライオン岩 』 天気 気温 32℃ 水温25℃ 透明度10m

-40m海底に沢山のサクラダイが沢山いるって。俺ハナダイ類、好きではナイだなぁ(ワガママ発言(笑))

オオカワリギンチャクありました(1個体のみ)が、窄んでる・・・ 誰か握ったでしょう  
多数のオオカワリギンチャク見たいが、50mに沢山あるって。潜る予定だったが、誰かさんパニック中断

青海島&相島4ダイブ終了~ 来年3月天使ダンゴウオ宜しくね。青海島かりゆしさん

4度目の青海島へ

2012-08-25 | 日本海へ潜る、行く
先週西表島から帰ってきて・・・1週間経ちましたが、今日もまたダイビング行きました
早朝、広島潜友2名をPickUpして2時間かけて山口の北側にある青海島へ行きました

4度目の青海島です。Exitの石砂溜まる箇所なんとかして(苦笑) 天気はビーカン でも透明度最悪だって



1本目2本目『青海島船越ビーチ 洞窟ウミウシ狙い』 天気 気温 32℃ 水温28℃ 透明度5m

洞窟内にうじゃうじゃ数種類のウミウシを発見しました ウミウシコレクション少々増えたと思います(笑)

  
Blackクロヘリアメフラシ(推定8mm)   サガミイロウミウシ(推定10mm)   サラサウミウシの♂♀ペア(推定8mm) 

  
ユビウミウシ(推定8mm)指をついてお辞儀  ヒラミルミドリガイ(推定7mm)   気色悪いフレリトゲアメフラシ(推定10cm)


2本目も洞窟&ウミウシのリクエストで~~~ 午後もイイ天気で最高

  
素早いコノハミドリガイ(推定8mm)   小さいミヤコリュウグウウミウシ(推定2cm)   極小ミチヨミノウミウシ(推定5mm)

  
みたいなシロウミウシ(推定10mm)  沖縄には居ないアオウミウシ(推定12mm)  リュウモンウミウシBaby(推定5mm)

  
Brownクロヘリアメフラシ(推定10mm)   極々小ハクセンミノウミウシ(推定3mm)   青海島でレアなキャラメルウミウシ(推定2cm)

  
触手が壊死してるキイロウミウシ(推定2cm)   コモンウミウシ(推定1cm)   穴に隠れてるリュウモンウミウシ(推定8mm)

ウミウシ三昧の青海島2ビーチ終了~ 湯本温泉の格安旅館へ1泊 明日は相島へ行きますので楽しみ

青海島ダンゴウオと初対面

2012-04-15 | 日本海へ潜る、行く
いや~~~ 昨日、遂に念願のダンゴウオと初対面しました

4mmと小さ目ですが、これでも大人サイズです。天使ダンゴウオと言われる子供サイズは2~3mmだそうです
上の画像にある私の小指とダンゴウオを比較してみて下さい(笑)

 
最初に見た黄色いダンゴウオ。しかしその後泳いでどっかへ行った 赤いダンゴウオはしっかりヘバッてた

 
片目がつぶれてると思ってたら目瞑っていた 両眼が真正面に来た時の”最高の顔”を撮りたい…

 
2本目でこのダンゴウオだけ50枚以上(30分間睨めっこ)も撮影しました(笑) うむ~上達しないとな~カメラ替えるか(笑)

その後、ガイドKaiさんが「天使いるよっ」と教えてもらい移動…ハプニングで見失いました kaiさん~ドンマイっ また来年

 
ダンゴウオを見れたダイバーにはショップからプレゼント(ダンゴウオストラップ)貰えます  ~と2週連続青海島~終了  
STAFF Kaiさん&kumiさん、色々有難うね~(特に筆談お疲れ様)また来春(3月)に来るね 天使ダンゴウオに逢いに…

3度目の青海島へ

2012-04-14 | 日本海へ潜る、行く
先週行ったのに、今日また行ってきました(笑) ダンゴウオの為に
今朝出発したら、広島→山口の高速道路で生憎の しかも予報で北風が吹いているらしい
青海島へ到着したら、いきなり快晴の青空 日頃の行いがイイんだろう~~~

青海島の北側へ潜れてラッキー 俺は何かを持っています(笑)

天気  気温 16℃  水温 15℃  1本目、2本目『船越左の瀬』 透明度8~10mとマシ

遂にダンゴウオ見れましたっしかも黄色と赤色2匹っ かなり小さい(4mm)ですが肉眼でも判りましたっ
ダンゴウオは次の記事で まず初めて見たウミウシ紹介っ いや~コレクション増えましたな~


大き目の”サガミミノウミウシ”(2.5cm)  レア(?)な”キイロウミコチョウ”(6mm)  凄く小さくて判るまで時間かかった”コクスジミノウミウシ”(3mm)

 
これも初めて見ましたが、”スナビクミニン”(8mm)というオタマジャクシっぽい魚 カサゴ系クサウオ種らしい


Exitで海面を照らす太陽がとても美しくて最高でした 海面から出ると暖かい~(先週より5℃

青海島の桜満開

2012-04-08 | 日本海へ潜る、行く
今思えばもうスタートとなる4月ごと”卯月”ですね~ 今年もあと9ヵ月・・・
昨日2ビーチ終えて、帰り道が見事に桜満開でうっとり~ 視界にピンク pink


自宅はまだ寒いので(なんせ0℃まっせ) 青海島で数分花見して帰りの宮島SAで安芸紅葉豚丼をごっつあんです(笑)



2度目の青海島へ

2012-04-07 | 日本海へ潜る、行く
花粉症がヒドイ季節ですが、毎年4月はあんまり潜りに行かないです~

1月購入したダイバー雑誌『Marine Diveig』に記載されたダンゴウオを見たいなぁ~と思いつつ・・・
広島から近い山口青海島にも居ると情報がっ 早速4月予約して・・・今日2時間かけて青海島へ行ってきました

青海島は去年7月以来、2度目です。お店は違いますが・・・
到着後、かりゆし青海島店スタッフ(なんと女性2名のみ。頑張るなあ~)と挨拶して・・・次に謝罪の話が・・・
もしかして 「レンタルのドライが×」 「今日は時化て潜れない」 と脳裏よぎりましたが
お目当てのダンゴウオは今日見られないって。(北側が強風でクローズ) 南側の内湾へ潜ることになりました。(潜れて安堵

堤防から降りて岩砂利からエントリー。【上の画像】 凄く沢山ウミウシや魚、イカ、クラゲがいました

天気  気温 10℃  水温 12℃  1本目、2本目『紫津浦』 
当然DRYSUITをレンタルしましたが・・・4年振りのドライ(2回目)で前回(シェルタイプ)と違ってネオプレンタイプで浮き気味・・・潜降に苦闘


ウミウシの遠き親戚(?)である”タツナミガイ”(12cm)  後ろ姿がイイ”シラユキウミウシ”(7mm)  かなり多くいた”ミツイラメリウミウシ”(7mm)


良く隠れている”アカボシウミウシ”(7mm)  ロボットみたいな”コトヒメウミウシ”(1cm)  オレンジで極小”オカダウミウシ”(4mm)


団子みたいな”チシオウミウシ”(1.5cm)  アメフラシっぽい”クロコソデウミウシ”(2cm)  とても綺麗な”アカエラミノウミウシ”(1cm)


かなりペッチャンコな”サガミコネコウミウシ”(8mm)  一番大きかった”イソウミウシ一種”(3.5cm)  これも大きかった”サンカクウミウシ”(3cm)

 
”タツノオドシコ”求(交尾中?)  淋しそうな1匹狼の”タツノオドシコ”(?)  砂地にいた可愛い”ヒメイカ”(8mm)

いや~青海島で沢山生き物見れたし(環境の話もあり勉強になった)、カメラ撮影修行になったし(ダイブ40分後に手が冷たくて半押ししにくい)、
スタッフさんから丁寧な筆談してくれたり楽しかった2ビーチダイブでした。来週また行きます(笑) ダンゴウオ見たいなあぁ~


初・冠島ダイブ~

2011-09-11 | 日本海へ潜る、行く
広島から4時間かけてなんと京都舞鶴まで行きました~
まだ夏なので日本海の何処かへ潜ろうと・・・前から行ってみたかった『冠島』へ昨日行きました~

舞鶴港から50分かけて外洋にある島へ~ 1m以上の波だと行けないって
今日はビーカン晴れでベタ凪で最高~
でも中国&ロシアへ去ったノロノロ台風12号の影響で変な潮が流れて昨日透明度悪いって(ガイド談)

天気 気温 30℃ 水温 27℃ 1本目『小島トドグリ』 2本目『冠島宮前』

1本目は冠島の北側にある小島へ~ 表層が白く濁ってる 薄っすら緑色でなんとか浅瀬の岩が見えてる
Entryしたら見えん 透明度1mですっ ガイドさんを必死に追いかける



浅瀬に遺跡っぽい階段【左上の画像】が~ 深場へ行くとなんと透明度15m 沢山のスズメダイに迎えられました~

1本目終了後、冠島へ移動したらなんと船の上から-10m砂地の波紋が見える青~い海底でした。
2本目はここでそれまで早めのランチ~ 2時間も休憩だったので俺は運転疲れで昼寝爆睡 良く寝ました~


Entryする数分前に何故か北から白いモヤ潮が流れてきた・・・Entryしたら表層が透明度2mで白く
濁って変な流れがありすぐ海底へ~-3m過ぎるとなんと25m透明度抜群


中層が青くて空飛んでいるように気持ちよかった~ 空飛ぶマシーンで大空へ高~く高~く舞ってゆこう・・・『タイタニック


ここにもスズメダイやイサキの群れが沢山いて飽きません~ ほら群れが川のように群れているでしょ。


深場になんと”スジガツオ”群れ【下の画像】が~ 私たちの周りへ寄ったり周遊してくれました~



2本とも50分でダイブ終り~ 兵庫の山奥SAで車泊して無事に今朝帰広~ 
楽しかったです。次は透明度抜群の冠島へ行きたいね


初・青海島ダイブ~

2011-08-06 | 日本海へ潜る、行く
今日は日帰りダイブとして近場へ行こう~っと
前から行ってみたかった山口・青海島へ~ ダチと2時間ジャストで広島⇒⇒⇒青海島と到着、近いっ

到着後、お世話になるショップと挨拶~ブリーフィング~器材セッティング~潜る~っと思ったら、潜る皆で準備体操



台風9号の遠心力で天気は曇りだが(午後から強風)、潜るポイントは内湾でビーチだからベタ凪~

ビーチは2008年ダチのOW講習を付き添いしてから・・・3年振りです・・・

天気 気温 28℃ 水温 26℃ 1本目&2本目『青海島船越キャンプ場右サイド』


ビーチであって見れた魚は少ない ”キンメモドキ”群れ ”コケギンポ” 他にミノカサゴ、カサゴくらいです



その代わりに好きな”ウミウシ”を沢山見れました


日本海に多いウミウシだね キイロウミウシ(左上の画像)】 シロウミウシ(右上の画像)】

日本海の代表格のウミウシじゃん?アオウミウシ(左上の画像)】 サラサウミウシ(右上の画像)】


俺が見つけた【ウミウシじゃなくてヒラムシ(左上の画像)】 ガイドさんが見つけた6mm極小フジナミサウミウシ(右上の画像)】

洞窟内にいっぱいいたヒメコモンウミウシ(左上の画像)】 やや大きめ(3cm)ユビウミウシ(右上の画像)】

とてもきつく(?)、楽しかった日帰り2ダイブでした~青海島ビーチは2本でOK また来年行こうかな

2度目の隠岐最終日

2011-07-18 | 日本海へ潜る、行く
2度目の隠岐3日目だが、最終日~ 台風が近づいていた(高知の南接近)ので 
でもは荒れていないのでGood Dive出来そう

天気 気温 29℃ 水温 23℃ 1本目『イグリ』 2本目『雉ノ鼻(きじのはな)』

Entryしたら、すぐ沢山の魚に迎えられました~ しかも水温が温かい~ やはり北側の水温は温かいかな
沢山のアジやイサキがいて、それを餌として追いかける”ヒレナガカンパチ”群れ真鯛が~迫力あります


沢山のアジ(孵化したばかり?)群れがとても可愛いです 根に生えているがユラユラ~で見惚れます


あちこちの穴や貝殻に隠れていた”コケギンポ”。 Exit前の安全停止で見上げたら透明度はっきり~


2本目ポイントへ~ 南側でとても冷たかった でも一昨日のほうが寒かった
白いウミウシはも~いい~ 黒いウミウシ発見(俺が) ”クロシタナシウミウシ””イシガキウミウシ”です 黒っ


中層に”トビエイ”がいて私達に接近~ 砂地に”ジョーフィッシュ”3匹いました~顔ずっと出してくれました

無事に隠岐西ノ島2泊3日7ダイブ終了~ 無事に帰広 台風6号ちゃん待機有難う~
隠岐西ノ島(島前)~思い出有難う。これで”最後”といえるくらい楽しめました~
さようなら~西ノ島~  次は隠岐島後へ~? ~ 完 ~

2度目の隠岐宿泊、晩餐

2011-07-17 | 日本海へ潜る、行く
隠岐西ノ島は民宿や旅館(沢山)、ホテル(3つ)があります



2泊したところは~『リゾ隠岐ロサージュ』です。とっても綺麗なホテルでした。(ドアだけムカつく笑)



予約時に聴覚障害者と伝えたら、特別の計らいで広い和室(9人寝れる?)を手配してくれました~有難うございました


昨日の晩餐~ サザエのガーリック炒めが美味しかった~ 潮なんとか牛も美味しかった~


今日の晩餐~ 鮑の肝和えブリのしゃぶしゃぶ美味しかった~ 1泊2食の代金がこれでとは安い~

2度目の隠岐観光

2011-07-17 | 日本海へ潜る、行く
ダイブは2本で切り上げて、隠岐観光へ連れてってもらいました
去年は霧があったり、風が強くて観光どころではなかったっす

隠岐西ノ島で観光するなら、勿論摩天崖(まてんがい)』でしょう。山頂から見下ろす風景グ~ッ



赤尾展望台から見える『通天橋』『摩天崖』 そして 広~~~い日本海の海  



『摩天崖』山頂から見える下の風景でダチと記念撮影 天気が良くて風景がとても綺麗

2度目の隠岐2日目

2011-07-17 | 日本海へ潜る、行く
昨夜は良く眠った~ 今朝は5時50分に目が覚めました~ しかも今日も天気がイイっす

天気 気温 31℃ 水温 23℃

1本目『星の神島 東』 2本目『星の神島 西』

今日のダイビングが一番の透明度抜群でした。船から海底がはっきり見えて青い海でした。
Pointへ着いたら・・・久米島の『トンバラ』みたい~ 雰囲気が似ていますっ



Entryしたら凄~く 青い海ですっ 海底に沢山の”藻”が生えていてなんか見惚れます~


あちこちにウミウシが沢山いました。ゲロい”ミヤコウミウシ”と変な体形になっている”アメフラシ種”を発見


2本目は1本目の逆側へ~ 『ねずみ男岩』がありました。確かにねずみ男に似ています~


少し流れがあって、沢山のイサキスズメダイアジが集まっていました -20m深めの根に”コケギンポ”

初・隠岐集魚灯ナイトダイブ

2011-07-16 | 日本海へ潜る、行く
天気 気温28℃ 水温 23℃(えっ!温かい) 3本目『矢走二十四穴』

3本目ですが、ナイトダイブです~ 隠岐のナイトダイブは違った変わったダイブスタイルで~す

去年はゲスト定員不足(なんせゲストが2名のみ)で潜れなかった『隠岐集魚灯ナイトダイブ』

今年はダチを連れて来たし、他ゲストが多かったので遂に体験します~

19時50分に出港したら、夕日がうっすらと見えてとても美しい風景でした。10分後暗くなりました

港から10分くらいかけてポイントへ~ すぐEntryしません・・・ 先に灯りを海に沈めてを集めます~30分待機

船の上にある灯りが点いていて、陸に近い内海なので沢山の虫が集まる~ しかも羽アリ大群

やっとEntryしたら暗い海が灯りのお陰ではっきり見えます~ ナビ不要です~

 

沈めた灯りに沢山のアジ子供が集まってとても綺麗で幻想的でした~ まず暗いところへ~探検~



ほら夜の海なのに明るいでしょ  -8mの根に”サラサウミウシ”が~(発見者:俺) 夜なのにウミウシ見れるとは



砂地に隠れている”ダイナンウミヘビ””ホタテウミヘビ”。 面白かった集魚灯ナイトダイブです~もうこれで終り