誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

2020年度最終日。

2021-03-31 | 誠海好のヒトコトやクレーム(笑)
今日で2021弥生終わり…そして2020年度最終日なり 今年度は在宅勤務NO PLANとかCOVID-19に振り回された大変な1年間でしたが...最後までやり遂げました
明日から新年度STARTですが… まだ厳しい状況(コストダウン利益というワードが繰り返される)が続きますんで~ 無理しない様にテキトーで頑張っていきたいと思います
MY COMPANYサクラ🌸もポワリ満開になりました【左の画像サクラ満開を見ると新しくスタートする気持ちになるハズですが…ならないですねーかなぁ(笑)
今年度も悩まされるCOVID-19ですが…昨日に続いて大阪(明日MY COMPANYの入社式)が東京よりもCOVID-19新規感染者数超えたんですね… 第4波ヤメテクレー

福岡グルメ🍴~透き通った豚骨ラーメン🍜美味!

2021-03-29 | 飲み会、ぉ酒、食べモノ
2021弥生最後の週~ 先週金曜~昨日久し振りに行ってきた MY故郷福岡特別編で~食べてきた福岡グルメの話を~ 美味しいメシを食べて満足しました

福岡のCOVID-19感染者減少で落ち着いてますが…まだ×2警戒していますので、店選びは慎重に… 行列のない店(客少な目)を探し~隣がアクリル板とかで安心出来て~
食事時間は数十分(1時間以上も滞在しない)とか時短~久し振りの居酒屋(店員(マスクで口話出来ない)さんからの説明は筆談で~)で美味しく頂きました
一昨日の晩に食べたのは上の4枚画像で、食べたりなければコンビニ🏪で惣菜買って、で缶ウメシュのツマミに(笑) 右上の画像は今日のランチで食べたヒレカツ🥩定食

去年TV番組で福岡市内のグルメが放送されていて、透明?透き通った?豚骨ラーメン🍜の話題が出ていて…ヨダレが出るくらい早く福岡へ行きたくて~今回ようやく
行けました~ かなり有名な店っぽいなので(人多い&行列だったら、諦めてた)…行ってみたら、開店時間🕠で客はワタクシ一人だけでラッキー(食べた後(精算時)に、客がどんどん入ってきた)
噂通り透き通ったスープ~ 食べてみたら~スープ美味ぇ~しかも豚骨ベース味やん カボスの摘汁を入れた後のスープが余計にまいぅ~と評判通り美味しかった

昨日、2021サクラ花見🌸in福岡

2021-03-28 | 国内での旅行、観光、鑑賞
2021弥生最後の休日~ 午前の嵐大雨だし、日本語字幕上映(期間限定)の邦画(12~14時上映)を観たくて(博多駅映画館があってGOOD)~朝10時チェックアウトし~ゆっくり
博多駅で過ごし~昼15時発で帰広(夕方止んでくれた) では~ 話変えて~ 昨日午前に行ってきた西公園で花見したコトを~ 🌸満開過ぎ~桜吹雪キレイでした~





福岡PayPayドーム近くにある西公園さくら日本百選に選ばれており、2018年3月(開花時期)にも行ったので~3年振りでしたが~🌸満開&桜吹雪最高でした
福岡市内のサクラは良く見ると葉桜が目立ってきたので~もうすぐ散る(今日ので沢山散る…)でしょうね~昨日花見して良かった来週も何処かへ花見行くか~

2021プロ野球初観戦❣in福岡PayPayドーム⚾

2021-03-27 | 誠海好が観たスポーツ観戦
今日は久々に嬉しい1日でした~朝7時に気持ち良く目覚め~チェックアウトし~地下鉄で大濠公園駅へ🚇 大濠公園駅から歩いて~沢山のサクラ🌸がある西公園花見
ってきた(詳細は後日BLOG掲載) 西公園を出てしばらく歩いて1年10ヶ月振り(2019年5月以来)福岡PayPayドームへ行ってきたぞぉ~ 去年は開幕戦を
含めて試合観戦予定(チケット入手済み)でしたが~COVID-19で泣く泣くキャンセル(全額払い戻し→メシ代へ…) 今年は…?と心配でしたが~今日行けて~感無量

久々の~生観戦生ビール🍺まいぅ~応援するのは…勿論去年4年連続日本一になった福岡SoftbankHawks 今日は開幕第2戦(昨日の開幕戦圧勝)。
まだCOVID-19終息していないので~約38千人の座席に約9千人のみ(空いた外野席の座席に100体ロボットペッパー【左下の画像】)~隣の座席は空席必須、マスク必須、
アルコール販売は7回裏まで、大声&バルーン飛ばし禁止とか徹底的に対策されていました~ これで安心し~興奮(ワタクシ感情的なんで)を抑制し、楽しく観戦してきた


試合展開ではSoftbank先発の投球不調で12四球で相手(得点になるヒット売ってないョ)に2点もあげてしまい~イライラ~その後になんとか1点取って~惜しいチャンスもあり(そん時に大声出
しそうになり口抑えた)
~追加点も取り~同点を迎えた最終回(9回裏)で~期待しているNo.6今宮選手のサヨナラヒット【左上の画像】(思わず座席を立ち、大声歓声(僕だけではなく観客全
員や、大声応援を注意する係員も)
)で~3対2と勝利しました 面白かった~観戦出来た嬉しさだけではなく、勝利も見れて満足 試合勝利㊗花火🎆【右下の画像】も~

今日最高の日だったなぁ~と余韻残しながら博多駅 今夜も博多駅前へもう1泊し、明日ゆっくり帰広 次は5月下旬観戦(巨人戦)予定…行けたらイイねぇ

久々に福岡へ🚅福岡市内散策(姪浜~西新)

2021-03-26 | 国内での旅行、観光、鑑賞
2021弥生最後の花金ですが…シゴトが谷の間なんで~明後日(日曜)がなんで~今日有休(カウントされない多目的休暇)取りました 今日MY故郷である福岡へ行っちゃった

去年はCOVID-19で行くのを自粛(通り過ぎたり、北九州までとか(笑))していました…最後に行ったのは…2019年12月で~なんと1年3ヶ月振りっす 久し振り過ぎの博多を踏み~
ジミジミ感動 朝ゆっくり出発し、博多着、地下鉄🚇で姪浜駅(ソコの地区に小学低学年の頃に住んでた)へ。 昼丁度🕛で~駅前にあった美味しそうな老舗パスタレストランで腹ごしらえ


姪浜駅からSTARTし小戸公園にある中隅山(標高39㍍)名柄川近くの丸隅山(標高21㍍)、そして前にも行ったコトがある愛宕神社がある愛宕山(標高62㍍)

~と、上ったり歩いてきました 愛宕神社(愛宕山山頂)から福岡市内【上の画像】への展望見晴らし(懐かしい~故郷~)良かったです~サクラ満開イッパイ

愛宕神社から下山したところに美味そうな茶屋🍵があって~初の休憩として~甘酒そしてみたらし団子🍡を美味しく頂きました~ 食べながらの花見最高っす

おやつ(1時間以上も休憩)後に~ 祖原公園にある麁原山(標高33㍍)まで~4つのピーク上(2ピーク三角点あった)と歩いてきました~ 夕方17時に🚇西新駅へ無事到着。

約25000歩、約11kmと結構歩きましたねぇ(イイ運動になった) でも殆ど舗装路でチョイ楽(まだまだ元気)でした 明日も福岡市内散策で~今夜福岡市内へ1泊

ココほぼサクラ満開🌸

2021-03-24 | 誠海好のやる(った)コト、足跡、探究
2021弥生もあと1週間なり 現実の日が凄く晴れていて(こんな日は休みたい)… 気温も高くなり(厚服ではウザぃ~)ココの🌸はほぼ満開になりました〜


自宅裏の大家さん家の庭にある枝垂れ桜🌸も満開春の香り🌸ぷ〜んと気持ち良く香ります 毎年の(17度目)に眺めていますが… 飽きませんねぇ 美しいねぇ

今週の休日に遠出して~花見(立ち見or歩き見)行きたいなぁ…ココの枝垂れ桜🌸【上の画像】を眺めるのはあと15年(定年までココ、マンション一人暮らしかな?)かな

一昨日COVID-19第3波対策の緊急事態宣言終了

2021-03-23 | 誠海好のヒトコトやクレーム(笑)
一昨日首相より、ようやくCOVID-19第3波対策の緊急事態宣言終了宣言 一番長かった1都3県は安堵しただろうが、これで良いのか…
終了しても、2年前まで良く遊びに行ってた東京はまだ行きません(完全に終息するまで)… 昨日My会社からもCOVID-19対策をほ
ぼ緩和する連絡が~ 一安心ですが…37日後には長期休暇なので第4波が発生しないか?気掛かりっす 今週から4月まで、いくつか遠出
するし~下火継続祈る~ 毎朝Yahoo!で状況チェック【右の画像】70万人も💉したんか 俺も早く💉して~沖縄離島へ潜りたい~

雨上がりの散策で、東広島・小谷地区の山々へ

2021-03-21 | 誠海好登山日記
昨日からでしたが…昼には止みそうなので~運動として散策を… 平坦な道路よりも登山の方がイイ運動になるんで近くの (自宅から隣々隣々の地区へ)
登山服STYLEで~荷物はのみ雨上がりでしたが…結構広い登山道…と云うよりも間伐専用道("登る"よりも"歩く")でとても歩き易く~約20分で最初のピークであ
畠山山頂(標高404㍍)登頂し~続いて~5分間隔(距離200m)で縦走し、経塚山山頂(標高406㍍)大丸目山山頂(標高378㍍)楽♬にピーク登頂


経塚山山頂【TOP画像】が岩場で休憩場所に良く、見晴らし展望が良かった。廻りに沢山のアセビ【上の画像】が咲いていて、雨の雫とイイ構図で撮れました
無事下山しましたが~疲れなく明日への筋肉痛はなさそう(散歩LEVELでしたからね)ですが~念の為、銭湯へ漬かってきました 来週満開予想… 花見行くか

久し振りに本屋へ…そして本を衝動買い📚

2021-03-20 | 誠海好が見た記事、雑誌、番組
2021弥生第3週の休日~そして、二十四節気で~今日は春分春の嵐(ココ無風やけど)で、どんよGrayとお出掛けし難い天気で~午後からでSTAY HOME
昨夜映画観て、夜遅く帰宅したんで~夜フカシして~深夜に寝て~今日は昼になるまでグッスリ爆睡して気分スッキリ 午後から久し振りに自宅近くの本屋へ~
去年5月GW(レンタルBlu-rayを借りに~)以来で… なんと10ヶ月振りは最近電子化されたし(ネットで読める)~読みたい雑誌📚はAmazonで買うし~雑誌の年間購読を
止めたり~漫画読まなくなった(時代の流れ)とかで~ 本屋へ行くのが疎遠になりました 今日は予定なかったし~4月始まりのシステム手帳買いに行こぅ~っと。
色々コーナー見て~あれこれ欲しい本(ほぼ🐠・)あって~ ""の衝動買い(笑) 2年前に年間購読を止めたDiving雑誌MarineDiving久し振りに購入~理由は
…今月号にリピートしてるダイビング店数件が広告してるので~ 青い写真を見て~益々へ行きたくなりました 今すぐ行けるんですけど~ 行くならマスクなしでっ

2021アカデミー賞最有力の韓国映画を観に🎬

2021-03-19 | 誠海好が観る(た)映画、ドラマ、漫画
今夜新作映画を観に行ってきました 観てきた作品は、100%予測できない展開に全ての感情が揺さぶられたサスペンス映画パラサイト 半地下の家族(2019)に続き
アカデミー賞で波乱を起こす作品かもしれない2021アカデミー賞🏆6部門にノミネートされた米映画ミナリ。1980年代のアメリカ南部を舞台に、韓国出身の移民一家が理不
尽な運命に翻弄されながらもたくましく生きる姿を描いた家族映画であり、原題のMinari(미나리)は韓国語で香味野菜セリ()を意味する。「たくましく地に根を張
り、2度目の旬が最もおいしいことから、子供世代の幸せのために、親の世代が懸命に生きるという意味が込められている」と表現。 パラサイト 半地下の家族も期待
通り面白かったし~今回も期待で~観てきた感想は… とても感動 おばあちゃん(名優ユン・ヨジョンの演技が最高)と心臓病を抱えるがとても素晴らしかった~
普遍的なストーリー(低予算で製作っぽい)で静かな結末でしたが…エンドロールで記された「すべてのおばあちゃんに捧ぐには思わず~ジ~~~ンときました

ココ、2021サクラ🌸咲いた!

2021-03-18 | 誠海好のヒトコトやクレーム(笑)
今週の現実は、こんな日は晴れなくても…(明後日からの休日)と思うくらい~イイ天気過ぎて~厚手の冬服がウザく(薄手の春服へCHANGE)~日中の気温高くて

会社【左上の画像】そして自宅の裏にある(大家さん家の庭)【中央上、右上の画像】サクラ🌸が一輪一輪咲きました にも一本一本ヤマザクラが目立ってきました
明後日からので沢山水分を取り、休日明けの続きで~来週から月末には間違いなく満開でしょうね 今年の花見何処へ行こうかな?(勿論を避けて…)

日没🌇が遅くなった…日中の時間長し😊

2021-03-16 | 誠海好のヒトコトやクレーム(笑)
2021弥生も早く半分~そして、日中の時間が長く(でも1日経つのは早いで(歳だか))~日没🌇が遅くなったねぇ(定時退社の時間でもまだ明るいんで嬉しい)

自宅近くで発見した(なんと線路の近くの空き地)満開夕陽🌇の構図がイイ感じっす 今更やんけど、ネット検索で~🌸の違いが分かってきたで~ 今分かっても~
来年に忘れそうなんで~ココへMy備忘録として~書きます:花びらの先が割れている+花柄長ぃ、:花びらの先が丸い:花びらの先が尖っている

2021年5度目の登山で、近くの田房山へ軽登山

2021-03-14 | 誠海好登山日記
今日の天気(午後から小雨)はイマイチですが~先月にmont-bell松山店で購入した軽登山用の登山靴を早く試したくて~自宅近くの田房山へ軽く登ってきました


田房ダム近くの登山口からSTARTし(ダム上を歩くのはスリル有り)~沢山の登山者の踏み跡👣出来た登山道で歩き易く~約45分で田房山山頂(標高403㍍)登頂 三角点ツータッチも

山頂からの見晴らしはイマイチ 久し振りの登山を楽しんで(イイ運動)~無事下山。軽登山用の登山靴【右上の画像】GOODでした 標高500メートル以下はこれで~

今日の登山はここら辺で~帰りに寄り道して~空港🛫近くに出来た(2020年11月OPEN)天空Café☕で美味しそうなクリームパン【右上の画像】数個買ってきました

九州新幹線 全線開業10周年

2021-03-13 | 誠海好が見た記事、雑誌、番組
2021弥生第2週の休日~今日晴れ間あったですが…昼に通り雨とかイマイチな天気でお出掛けする気分ナシ 1ヶ月+2週間後のGW7連休に遊ぶ準備で~色々ネット
検索したら…誠海好が関わるくらい~こんな記事が 九州新幹線 全線開業から10年 九州新幹線の全線開業から昨日で10年。鹿児島中央駅で
今後の安全運行を願う神事が行われたとかイベントが行われたようですね。九州新幹線は2004年に新八代~鹿児島中央間、2011に博多~新八代間が開業し、2020年3月
現在で1日に121本運転。内48本(24往復)は山陽新幹線に乗り入れ、新大阪と鹿児島中央間の間で相互直通運転と~ココ広島駅からのアクセスが良く~2017年10月に初めて
乗って
~ いつも行ってる鹿児島には楽しいトコロ((離島への乗り継ぎ)グルメ)が沢山あり~ 気に入ってますね いつも通り過ぎた熊本へいつか下りて
みたいね 2022年秋開業(博多からの直通は2038年)予定である九州新幹線(西九州ルート:長崎)も待ち遠しい 【左の画像:2018年GWで行ってきた鹿児島の帰り

えっ!?😲ココ桜開花 全国で1番乗り?

2021-03-12 | 誠海好が見た記事、雑誌、番組
今日は昼からで久々のカッパ、ウザかった 話変えて~昨日のネットニュースで驚き😲が…広島で日本一早い桜開花 観測史上2番目の早さ
ココより暖かい政令指定都市(ソメイヨシノ)が開花したと発表~そして、今日誠海好が生まれた故郷である福岡で全国で2番目の開花 今月下旬に満開予想~だと

自宅のベランダから見える大家さん家の庭にある枝垂れ桜【上の画像】もそろそろか…と思って見てみたら、ピンクの蕾が目立ってますねぇ 早いで気分ウキウキっす