2020GW 2日目~今朝珍しく早起きし(昨日は朝遅く起床)~朝食+身支度を済ませ出発し~途中コンビニへ寄り~熊野を南下して~呉市内西側へ行ってきました
年始に行こうと~ソコヘ行く予定が延び延び~今日こそやっと絵下山連山へ登ってきました 登山口がある焼山公園(があり21時半まで無料駐車。グラウンド
やテニスコートなどがあり人気があって朝から運動する呉市民が結構多かった)へ停めて~Social Distanceで運動する呉市民と距離取って~焼山登山口から登山START
凄く歩き易い登山道(山の会にて整備されている)を歩いて高く登れば下の風景が見えて~約50分で1つ目の山である西小屋山(標高419 m)山頂登頂 三角点もあり~ツータッチ
続いて~竜山(標高490m)(三角点ツータッチ)、中野山(標高580m)山頂登頂(三角点なかったが、見事に大きな6個の巨石が山頂に埋まっていた?【一番上の画像】)
また登って~MAINで~4つ目の山である絵下山(標高592 m)山頂登頂(しょんぼりした山頂) 三角点は見たらなかったけど…他の場所に展望台が2つあった~
チョットしばらく歩くと~広い山頂公園が~これこれ 本で知った情報の通りです。山頂標識のある山頂と離れたトコロに絵下山公園がありました~丸い三角点も~
何ですか この山頂から広島市街地の風景への見晴らしが最高である展望場所は ココでランチしたり、夕陽や夜景を眺めるにしては最高の場所ですね
しかし… 車でココまで行ける車道が通行禁止(2年前の豪雨災害で爪痕が大きく復旧に時間かかってる…)になっています 1日も早く復旧して欲しいですね
絵下山から出発し~発喜山(標高475 m)、明神山(標高501 m)(ココでランチ)、子の岳(標高504 m)、市光山(標高438 m)、小松尾山(標高379 m)、中
天狗(標高325m)(ココの近くの展望台で少し休憩)、天狗城山(標高293 m)…と立て続けて11座制覇(笑) 標高がバラバラでアップダウン登山シンドかったわ
天狗城山からの下山ではまさかの嫌いな岩場(ロープあり)…高所恐怖症・超疲労困憊・左膝痛再発で…約50分で天応登山口へ無事下山 最後の下り長い階段【上の2枚
目画像】はチョットねぇ~ 幸い自動販売機もあり、購入しガバガバ水分補給(下山した登山口時点で持ってきた空ッポ) 天応登山口から焼山公園まで歩いて帰り
ましたが…予想外で標高200mまで上る車道で~あか~んっ!とボヤきながら…1時間もかかり~まだ明るい時間帯に停めてたへ無事到着 夕方の焼山公園は
朝よりも運動する市民(特にクソガキが多い)が多かった。この時点で早くも筋肉痛発生 焼山公園を出発し~日没前に無事帰宅 今夜から益々強い筋肉痛が…
今日登り過ぎた山LOG(YAMAP)~11座、16km、7時間over登山、約4万歩と登りすぎたねぇ 明日もがき苦しむだろう(笑) 膝にサロンパス貼り、22時にスコーンと意識OFF
年始に行こうと~ソコヘ行く予定が延び延び~今日こそやっと絵下山連山へ登ってきました 登山口がある焼山公園(があり21時半まで無料駐車。グラウンド
やテニスコートなどがあり人気があって朝から運動する呉市民が結構多かった)へ停めて~Social Distanceで運動する呉市民と距離取って~焼山登山口から登山START
凄く歩き易い登山道(山の会にて整備されている)を歩いて高く登れば下の風景が見えて~約50分で1つ目の山である西小屋山(標高419 m)山頂登頂 三角点もあり~ツータッチ
続いて~竜山(標高490m)(三角点ツータッチ)、中野山(標高580m)山頂登頂(三角点なかったが、見事に大きな6個の巨石が山頂に埋まっていた?【一番上の画像】)
また登って~MAINで~4つ目の山である絵下山(標高592 m)山頂登頂(しょんぼりした山頂) 三角点は見たらなかったけど…他の場所に展望台が2つあった~
チョットしばらく歩くと~広い山頂公園が~これこれ 本で知った情報の通りです。山頂標識のある山頂と離れたトコロに絵下山公園がありました~丸い三角点も~
何ですか この山頂から広島市街地の風景への見晴らしが最高である展望場所は ココでランチしたり、夕陽や夜景を眺めるにしては最高の場所ですね
しかし… 車でココまで行ける車道が通行禁止(2年前の豪雨災害で爪痕が大きく復旧に時間かかってる…)になっています 1日も早く復旧して欲しいですね
絵下山から出発し~発喜山(標高475 m)、明神山(標高501 m)(ココでランチ)、子の岳(標高504 m)、市光山(標高438 m)、小松尾山(標高379 m)、中
天狗(標高325m)(ココの近くの展望台で少し休憩)、天狗城山(標高293 m)…と立て続けて11座制覇(笑) 標高がバラバラでアップダウン登山シンドかったわ
天狗城山からの下山ではまさかの嫌いな岩場(ロープあり)…高所恐怖症・超疲労困憊・左膝痛再発で…約50分で天応登山口へ無事下山 最後の下り長い階段【上の2枚
目画像】はチョットねぇ~ 幸い自動販売機もあり、購入しガバガバ水分補給(下山した登山口時点で持ってきた空ッポ) 天応登山口から焼山公園まで歩いて帰り
ましたが…予想外で標高200mまで上る車道で~あか~んっ!とボヤきながら…1時間もかかり~まだ明るい時間帯に停めてたへ無事到着 夕方の焼山公園は
朝よりも運動する市民(特にクソガキが多い)が多かった。この時点で早くも筋肉痛発生 焼山公園を出発し~日没前に無事帰宅 今夜から益々強い筋肉痛が…
今日登り過ぎた山LOG(YAMAP)~11座、16km、7時間over登山、約4万歩と登りすぎたねぇ 明日もがき苦しむだろう(笑) 膝にサロンパス貼り、22時にスコーンと意識OFF