今日は息子の誕生日。
20歳になりました
今日は遊びに行ってるけど、
晩ごはんは家で食べると言ってたのに、
6時前に<今日飯いらんわ>とLINEがきました。
もう用意してるし
そんな今日の晩ごはんは、娘と2人で、
息子の分も美味しくいただきました
エビフライ・ズッキーニフライ
生春巻き<サーモン・アボカド・クリームチーズ・サニーレタス>
切る前↓
市販のスイートチリソース、わさびマヨ醤油、お好きな方で!
ちなみにズッキーニフライは、レンチンスイートチリソースです。
チキンソテーのトマトソース
焼肉サラダ
ケーキは作れなかったので(作る気がなかったので)
娘に買って来てもらいました。
ピオレにある「くるみや」さんのケーキです。
一応帰って来るの待ってるので、
まだ食べてません。
お誕生日おめでとう
3月23日(金)
同じマンションのお友達母娘と、おうち飲み会しました~♪
この前の女子会メンバーに、
本人の強い希望で、息子も参加
私とママは、誕生日3日違いの同い年。
娘と長女ちゃんは、1つ違い。
息子と次女ちゃんは同い年。
ちなみに旦那ちゃん同士も1つ違い。
娘が生後2ヶ月の頃から、
もう20年以上のお付き合い。
あの時、私達は25歳だったよね~
子供達も大きくなったけど、
私達も大きくなったよね~
この日はお休みだったので、
朝から準備。
あ~楽しい♪
水菜と蒸し鶏のサラダ
ポテトサラダ
ブリのお刺身
鯵の和風カルパッチョ
チャプチェ
画像ないけど、
<もずく酢>を突き出し風に!
ココまで最初に出して乾杯
この後、
私はから揚げを揚げました!
それから~、
イタリア料理のお店で働いてるママが、
ペスカトーレを作ってくれました
まだあるよ
スンドゥブ
冷凍庫に入れててすっかり忘れてた・・・
キムチ餃子
おなかいっぱいでも、焼いたら食べる
食後には、
ロールケーキ
前日に焼いて、朝巻きました。
画像は私がお昼に食べた時の物です。
4月から社会人の娘ちゃん達、
頑張ってね、応援してるよ!!
これからは皆の予定を合わせるのは難しくなるかもだけど、
またごはん食べにきてね♪
とても楽しい1日でした
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!!
さてさて、
いつの間にか年明けてましたよ~
私は30日から連日、朝から晩まで仕事でした。
やっと終わった~!
おせちなんて、いつするの?
だったけど、
30日31日と、4時半起きで頑張りました
もういらない物は省いて、皆が好きな物、ちょっとだけね。
ホントは元旦は12時からだったので、
朝、お重に詰めて、お雑煮作って・・・と思っていたけど、
前日に突然8時からに変更になりました
もう各自でワンプレートにでもして下さいね!とお願いして、
朝、お雑煮作って・・・
私はお雑煮だけ食べて出勤しました。
あと、
大晦日に旦那ちゃんに買ってもらってたブリが、
皮付きだったので・・・
ここまでして・・・
娘が盛り付け画像を送ってくれました。
なますと焼豚がないな~。
大晦日は毎年恒例、くら寿司のテイクアウト。
私が19時まで仕事だったので、
子供達もそれに合わせて帰って来ました。
紅白見ながらいただきました。
私は安室ちゃんまでで、力尽きました
12月11日(月)
私と娘と、
同じマンションのお友達母娘(娘ちゃん2人)と、
女子会をしました♪
息子はバイトだったのだけど、
「いいな、女子会」と言っていた。
参加したかったらしい
カップはお好きなサイズをどうぞ
お客さんだからって、
凝ったものは作りません。
いつもと同じ。
女子会なので、野菜たっぷりメニューです!
ブロッコリーとエビの卵サラダ
シラスの塩だれサラダ
栗原さんの大根サラダ
名古屋風手羽から
豆乳餃子鍋
餃子は土曜日に作って、冷凍しておきました。
バットに並べて冷凍庫に入れ(粉とかふらなくても大丈夫)、
表面が固まった頃、ジップロックに入れれば、
バラバラに冷凍出来ます。
スープは、ごま油でにんにく生姜を炒め、
水と豆乳入れて、
ウエイパー、味噌、酒、塩で味付け。
この前居酒屋で食べた豆乳水餃子をヒントに!
野菜も入れてお鍋にしました。
白菜、九条ネギ、もやし、シイタケ、小松菜入り。
チーズダッカルビ
流行ってるらしい
いつものダッカルビに、
真ん中にチーズ入れて、フタをして余熱で溶かしてみたけど、
すぐに固まってしまいました。
真ん中に、フタから赤い油が落ちてるし・・・
全然インスタ映えしなかった。
インスタやってないけど
途中でチーズがなくなったので、
お皿に移して、チーズを上からかけて、
チンしたけど・・・
その方がいいかも
もう20年以上のお付き合い。
こんな風に娘達とお酒が飲めるようになるなんて・・・
一緒にごはん食べるの久しぶりだったけど、
メチャクチャ楽しかった~!!
またしようね~
今度は息子も入れてあげようか
6月6日(火)お誕生日の晩ごはん♪
息子と二人でお先にいただきました。
鯛のお刺身
今年は鯛が大漁?
この前から大きな鯛をよく見かけていたので、
この日に買おうと思っていました。
兵庫県産の天然真鯛です。
3枚おろしにしてもらって、
「今ならまな板キレイだから皮もひけるよ~」と言ってくれたので、皮もひいてもらって、
お刺身に。
コレ半身分(2人前)です。
もみじおろしポン酢でいただきました。
鯵のユッケ
この量に、
温玉1個は多いかな・・・と思って、
別添えにしたけど、
味濃かったので、全部混ぜてちょうどでした。
ローストビーフ
ロッジのホームページに載っていたレシピで作ってみました。
レシピ通りだとレアに仕上がると書いてあったので、
余熱時間をのばしたら、
のばしすぎたみたいです
ローストビーフ、炊飯器で作っていたけど、
スキレットの方が簡単!
ソースも出来るし
タコのマリネサラダ
タラモサラダ
お土産の明太マヨネーズで!
ゴボウと人参のゴマドレサラダ
息子は前日外食だったので、
ハンバーグもあります
食後はケーキ♪
お誕生日おめでとう
1月9日(月)成人の日♪
娘の成人式でした
グリーンヒルホテルで着付けを済ませ、
明石城で写真撮影・・・
「笑って!」と言ったら、
「楽しくないのに、笑えない」と言われた写真
「いっぱい写真撮って来るから・・・」と言うので撮影は諦めて、
撮ってきた写真を送ってもらったら、
自撮り写真ばっかりで、
顔しか映ってないし
お友達の着物姿も見たかったな~。
成人式のお祝いメニュー
お刺身
手巻き寿司セット
ステーキ
エビアボカド
でした♪
当日は出かけるのかな・・・と思って、
前日(8日)にお祝いしたけど、
家にいましたわ
やっと終わった・・・と思ったら、
今度は息子の入試が始まります。
明日は仕事は休みだけど、
免許の更新行ってきます。
お休みが欲しい
8月11日(木)<山の日>の晩ごはん♪
息子不在だけど、
3日遅れで、娘のお誕生日パーティー♪♪♪
といっても、
ケーキで力尽きたので、
ごちそうは作れませんでした
いつものおかずで乾杯です
解禁
・お刺身<ハマチ・カツオ>
美味しいカツオでした!
生姜醤油でいただきます。
・アボカドとサーモンのポキ
・豚しゃぶサラダ
・焼きナス
・とろろオクラ
ケーキは、息子が帰って来てから切りました。
もうローソクはなしです。
今日(6月6日)は息子の誕生日です。
18歳になりました。
1日早いけど、
皆が揃う昨日、お祝いをしました~♪
・お刺身(ひらめ・ハマチ)
・甘えび
・塩麹ステーキ(おろしポン酢)
・鯛のアクアパッツァ
今日のお昼、
残りのおだしにパスタを入れて~
私が美味しくいただきました
・豆腐サラダ
アボカド、納豆、ひじき煮、水菜のせ。
味付けは塩。
この前TVで浜内千波さんがやってたのをヒントに。
入ってる物ちょっと違うけど。
不味くはないけど、
多分もうしない
・春巻き(2日目)
皮フニャフニャだったので、
フライパンで焼いて温めなおしました!
昨日も仕事で、
ケーキまで手が回らなかったので、
「明日作ってあげるからね~。」
と言ったけど、
今日も出来なかった
また近いうちに
お誕生日おめでとう
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
さて、今年のお正月は、
ガッツリお仕事でした
娘もバイト。
元旦は9時出勤だったので、
31日にちょこっと作ったおせちを、
朝、お重に詰めて出かけました。
お重に詰めたの何年ぶりでしょ?
かなり適当~
飾り全部一緒だし
・かまぼこ
・伊達巻
・黒豆
・紅白なます(生ハム入り)
・田作り(市販品)
・栗入りスイートポテト
・エビの甘辛煮
・チャーシュー
・ブリの柚子胡椒焼き
・ローストビーフ
・筑前煮
やっぱりキヌサヤ買えばよかったな~。
私はおせちはお弁当に詰めて、
お雑煮を食べて出勤でした!
夜は皆揃いました
1月1日(元旦)の晩ごはん♪
すき焼き
春菊入れ忘れてます。
うちのすき焼き♪
ストウブで、野菜と肉をこんな風に山盛りに、
酒、砂糖、しょう油を回しかけて、
ふたをして炊きます。
これも無水鍋よ♪
おせちも追加して~
私は次の日に備えて、9時半に就寝です
今日は一足お先にクリスマス
8-17時で仕事でしたが、
頑張りました~
(昨日仕込みを頑張った)
カキフライ
昨日衣を付けておきました。
ネギタルタルでいただきます。
ローストチキン
手羽元のひらきをマリネしておいて、
帰ってからオーブンのスチーム300℃で焼くだけ。
ポトフ
これも無水鍋で、ほったらかし調理♪
ヤリイカのアヒージョ
小ヤリイカ、
買った事を後悔しながら、
昨日下処理をしておきました。
久々にスキレット♪
サーモンのカルパッチョ
ひじきのポテトサラダ
ちょっと雑だけど、
クリスマスごはんでした~!
明日は7時半出勤です。
夜は19時まで
早く寝たいけど、
洗濯機待ち
干したら寝ます