音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

カテーテル

2012-07-25 21:55:51 | Weblog

昨日、うちの庭に植えた30本のひまわりが、初めて咲きました。ちょっと口をおさえてはにかんでいるよう。


密植で、成長不良のものも数本ありますが、他の29本もなんとか育っています。


これだけあると、緑のカーテンの半分位の効果はあります。ひまわりは頭が重いので、朝水遣りしただけでは、夕方首が曲がってしまいます。一日2回の水遣りは欠かせません。

今日は、母の心臓検査の日。朝、枚方から京田辺の実家へ行き8時半に病院に。
午前中には終わると聞いていましたが、朝2番目の手術。1番目の人が長引き、始まったのは11時半。

カテーテルを入れたところ、5月にステントを入れたところは改善したのですが、以前血管が細くなりかけていたところが、本来の7割の細さに、バルーンを入れて血管の中で膨らませ、血液をさらさらにする薬を入れ、後2箇所にはやっぱりステントを入れました。
2時間と聞いていた処置が、3時間。

延びたことについた、ナースステーションにも理由がわからず。
万一のことが起きたのかも。と、ちょっとドキドキしました。

とりあえず、無事でよかった。
それでも、母の心臓の血管はところどころ細いところが他にもあって、また11月頃には検査しなくてはいけいそうです。
「あら、そう。そんなにやったら、心臓はワイヤーだらけになるやんな。」と、笑っていましたが、私はちょっと憂鬱に。

予想外の薬をいれたことで、退院は一日延び、結局4時過ぎまで、病室でじっとしていただけでしたが、ぐったり疲れた一日でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿