音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

グリーグのカエル

2022-04-03 21:10:59 | ロマン派
旧宅のスノーフレークが咲いていました。捨ててあった球根をひろってきて埋めたら出てきました。
水仙かと思っていました。
花が遅いので今年は無理かな?と思っていたら、花が咲いてびっくり。


まさにひろいものでした。

エドゥアルド グリーグ(1843-1907年)

スウェーデン=ノルウェー ベルゲン生まれ、ノルウェー ベルゲン没は、5人兄弟の4人目曽祖父はスコットランド アバディーンシャー出身のスコットランド人でした。



1858年15歳の時にヴァイオリニストのオーレ ブルに見出されライプツィヒ音楽院に作曲とピアノをまなびます。 
1863年、デンマークのコペンハーゲンに住み、作曲家ニルス ゲーゼに学びます。
この頃交響曲とピアノソナタを作曲します。



従兄妹でソプラノ歌手のニーナ ハーゲルップに出会い、1867年に結婚します。以後の歌曲はすべてニーナのために書かれています。






1868年ピアノ協奏曲イ短調op16の作曲に着手します。

以後40年間亡くなるまで、300回以上改定をしています。







1907年心不全でベルゲンの病院でなくなりました。

また、グリーグは演奏会に臨んでポケットに小さなカエルや豚を忍ばせて、それを触って心を落ち着かせたそうです。

グリーグ博物館にはグリーグのカエルが展示されていて、お土産屋さんでレプリカが買えるそうです。
ネットにはそのカエルがたくさん出ていて、どれが本物かわかりません。
どれも前足がとれていて、たぶん本物も取れているのだと思います。
それでも頼りにし、大切にし続けた優しいグリーグの人となりが忍ばれます。

驚きのイントロが有名です。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね (takobouzhirose)
2022-04-04 00:05:24
カエルの置物?
かわいいですね。

ピアノの方 すごいと思いました。

ひとつ ひとつの音をしっかりと丁寧に出しておられると思いました。

力で盛り上げたくなるようなところもしっかり丁寧ということを心においておられるように僕には思えました。

カデンツァのところは聴き惚れてしまいました。

カデンツァが終わった後の弦楽器がカデンツァと同じテンションで出てくるように僕には思えました。

それだけ、弦のパートの方々もカデンツァに引き込まれたということなのかなと思いました。

すごいですね。
返信する
グリーグはいいですね (手賀沼日記)
2022-04-04 08:56:48
北欧の音楽家であっても、グリーグは違和感なくすんなりと聞けます。時代は多少ずれているようですが、シベリウスはなんとなく違和感があり、聞きにくいと感じます。
音楽ど素人の夢想でした。
返信する
懐かしく思い出しました。 (わくわくかあさん)
2022-04-04 10:29:18
おはようございます。
いつも応援ありがとうございます。

グリークのピアノコンチェルトは、人生で一番最初に聞いたピアノコンチェルトでした。

1960年代だったでしょうか・・・
外遊した父がアメリカから友人に勧められて買ってきた数十枚のLPに中に入っていました。

感動して何度も聞いたこと、思い出しました。
まさかの苦手のカエル好き?は驚きましたが(笑)

いつも沢山の情報ありがとうございます。
楽しく勉強させていただいています。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2022-04-05 10:21:09
@takobouzhirose さん、いつも深く聞いてくださってありがとうございます。
この方すごいですね。
まだまだご紹介しますので、今後共よろしくおねがいしますね😘
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2022-04-05 10:26:09
手賀沼日記さん!ありがとうございます。
グリーグとシベリウス、そうなのですね。
なんだろう?
ノルウェーとフィンランドの違いかしら?おもしろいですね。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2022-04-05 10:28:53
わくわくかあさんさん、こちらこそありがとうございます。
初めて聞かれたピアノコンチェルトだったのですね。
カエル苦手だったのですね~😅
子豚の人形も持っていたみたいです😘
返信する

コメントを投稿