健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

パレートの法則

2005-11-05 10:02:54 | 今日の出来事
 パレートの法則とは、一国の富、企業の売り上げ、不良品の発生などにおいて分配・分布・発生原因を考えたとき、その大勢(8割)は少数(2割)の要因によって決定されるという経験則を言う。
                          情報マネジメントより
 これを国民所得で考えてみますと、上位2割の富裕階層に8割の富が集中する事になります。現在、上位2.5割の富裕階層に7.5割の富が集中していると言われています。大竹文雄氏(大阪大教授)は「高齢者という元々所得格差の大きいグループの比率が高まることによって社会全体の不平等度が高まった。」と分析しています。つまり高齢者になると、大勢の国民は貧困層になる可能性が高くなると言う事になります。
 かって日本国民総中流と言われました。その頃の方のが凶悪犯罪は少なく、崩れ始めてから多くなった様に感じています。富裕層、貧困層に道徳的欠陥が現れる為なのでしょうか?テロもここらに問題が有るのでは無いでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん

2005-11-03 10:50:47 | 食品一般
 「みかんの花が咲いている。思い出の道、丘の道……」の童謡で知られた「みかん」です。そう言えば川田正子さん、春に国府津に見えられていました。1個取って食べてみますと、甘みも薄いが酸っぱくも無しと言ったところです。
 こちらの「みかん」は、甘みは薄いが皮が厚いので、日持ちがします。よって保存が利き、春先に「甘いみかん」となります。35年程前、北海道を夏に旅行した時、小田原産の冷凍みかんを見た事がありました。みかんの長所は「手剥きができる」ことです。手軽にビタミンCを取得し、水分補給できる点にあります。
 以前は「みかん農家=お大尽」でした。近年は、みかんの木を切る農家が増えてきました。生産量の増加、グレープフルーツ等の輸入品に押されたのでしょう。みかんの木のオーナー権を販売し、木の管理を請け負う所も出て来ました。あなたもみかんの木のオーナーとなって、休日にみかん狩りを楽しみませんか?
トラックバックセンターさんへトラックバックしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口に入る物は全て清い物

2005-11-01 09:13:45 | 食品一般
 聖書の中に、キリストが「口に入る物は全て清い物」とされたと言う記述があります。ならば米国産牛肉は問題ない、中国産フルーツ缶詰は問題ないと言う事になるのだろうか?
 「外から人の体に入るもので人を汚すことができるものは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。中から、つまり人間の心から、悪い思いが出て来るからである。みだらな行い、盗み、殺意、姦淫、貪欲…」と述べて、「人の中から出て来るものが、人を汚す。」と言っているのですね。
 「口に入る物は全て清い物」という言葉は、万人に力を与える言葉であると私は思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする