データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

豊洲散策 21,564歩(2021/02/12)

2021-02-12 | 散策♪
【 本日の目的 】
 築地から豊洲まで歩いてみました。その後、日本橋、銀座、日比谷と気ままに散策です。

【 本日の走行距離 】 21,564歩

【 本日の写真 】
■ 築地から豊洲へ向かう、勝鬨橋の上から。。。これらビルを見ながら、停電して発電機も使えなかったら、最上階までなんども往復できないなと、そんな思いでいっぱいでした。


■ ランニングしたら気持ち良さそう。。。でも景色がほとんど変わらないからつまらないか。。。


■ 日比谷の地下でお昼、スパイスが効きすぎで味わからず。。。これ麻婆豆腐です。


以上♬

【 都内散策 】まいどの代々木公園

2014-05-03 | 散策♪
代々木公園に行ってきました。

 写真の向こう側で、ひなたぼっこしてきました。


あまりの人出に驚きました。こんなに人がいる代々木公園は初めてでした。
 普段くるときと言えば、会社を休んできていましたから。
なんか構図は違うのですが、
 スーラのグランドシャット島の日曜日みたいな感じに
 池とその脇の緑地に人が散らばっています。

西ゲートから入ったので、正門へ来てビックリでした。
歩道橋から振り返ると、まばらな人に見えますが、実際には凄くたくさんの人が歩いていました。
歩道が狭いからか。。。



こっちは代々木競技場。。。
 子供向けのイベントで無茶混み。。。でっかいピカチュウの空気で膨らませたのがありました。



【 都内散策 】表参道、原宿。。

2014-04-27 | 散策♪
4連休にしていたのであちこち歩いてきました。

 で、都内はこのあたりです。

昨年、フランス人親子を案内したときに通った、原宿の竹下通りと、

当時ロイヤルホストがあったところ。。
 今やブーム?の、デンマークの雑貨屋のお店に代わっていました。

こんなところへも行きました。阪急のビル。最上階にはスタバがありテラスで青空の下でコーヒーをいただけます。(^ε^)♪

表参道のイルミネーション♪

2013-12-01 | 散策♪
表参道を夜歩いてきました。

 するってえと、全然これは知らなかったのですが、
 イルミネーションをやっていたんですねぇ。
 
 これまでイルミと言えば、新宿のサザンテラスか、汐留シオサイトか
 くらいしか行った事が無かったのですが、これは伏兵。

 で、四の五の言ってないで、写真です。



表参道交差点からちょっと下ったところ右側のライトアップがちゃんとしていたビル♪


もの凄い人でした。もちろん車も。


夜景モード撮影なので、どっかにケータイを固定しないとぶれるぶれる。


並木の様子がわかる1枚。

外苑前のイチョウ並木 散策恒例♪

2013-11-20 | 散策♪
ということで、
 毎年恒例で行ってます。


ちょちょっと、車が邪魔ですが、並木に被ってるので修正できまっしぇん♪


このシーンは毎年かわりませんね。


この葉っぱの黄色や緑は、並木道の中央の道路に面しているイチョウは黄色くなってるのですが、
 道路から離れている方は緑のままなんですよ、実際♪


並木道を通る車も多かったです。


人も、車が過ぎていくと、車道に出て写真を撮る人が多くて、交通整理のイチョウ祭りの担当者が大変みたいでした。

東京駅にもいってきました♪

2013-11-09 | 散策♪


キッテのモールの一角にある、
 元中央郵便局長室の窓から
 外を覗くと見える東京駅です。

当時はこの景色は、局長しか見れなかったんだと思います。
 ま、机がどの位置にあったかにもよりますが。。。

夜になると、
 こんな具合に観られます。


丸の内の新しいビル♪

2013-11-04 | 散策♪
東京駅の斜め向かいにある中央郵便局跡?まだある。
 新しいモールってかんじでオープンしていたので行ってきました。



 構造はめちゃくちゃ無駄な空間が多いです。
 建物が3角形なので中央がやたら余っています。
 贅を尽くした作りといっても良い感じ。
 庶民な私から見れば実にもったいない。って気がします。

 天井は高く吹き抜けている。


 写真は側面のガラスに天井が反射しているのでみにくいですね。
 かなり大きなビルでした。
 大地震が来たら天井のガラスが割れて、ぶら下がっているオブジェが落下してくるんだろうなぁ。
 なんてすぐに考えてしまうのは日本人だからでしょうか。

 で、結局中にはいってるテナントは
 界隈のビルとどこも同じなものでした。
 あんまり代わり映えしない。。
 丸ビル、新丸ビルが少し東京駅に近づいた感じです。
 地下からのアプローチはちょっと分かり難い方向にありました。
 
 地上のロケーションを考えればわかりそうですが、
 地下に入ると、すぐにまようのは訓練が足りんっ! 
 

尾張名古屋に帰ってました。

2013-09-17 | 散策♪
ってことで、14日から24日まで、3連休2回に5日のフレックス夏期休暇を入れて
 11日間の休みをとってました。

 名古屋駅周辺を散策してきました。
 ら、こんなものがありました。



で、これはかなり前にも載せましたが、スパイラルタワーです。

 モード学園が入ってます。(新宿にはコクーンタワーってのにやっぱりモード学園が入ってます)

またまた代々木公園 ひなたぼっこ

2013-04-29 | 散策♪
代々木公園にいってきました。

 天気が良くて、3連休の終わりの日でしたが、人は結構いました。
 ま、これは毎度の事ですが。




写真は人が対向してこない事をみながら撮影しているので人が余り居ないように思えますが、
 この背後には沢山の人がのんびり休憩やら散歩やらしているのです。


これは結構、周囲にいた子供らにうけてました。


最初この池の対岸にいたので太陽光が反射して虹を見る事が出来ました。
 が、こちらにきたら当然の事、太陽が逆側なので虹はみえません♪

明治神宮~浅草~東京スカイツリー ふたたび♪

2013-04-17 | 散策♪
今回はフランス人一家を連れての散策でした。
 ので、
 普段なんかより遙かにのんびり歩きコースでした。
 午前中風が強かったので、東京スカイツリーは
 午後、風が止む凪の頃に行く事にしました。
 
 で、最初は明治神宮へ。。。

 

 お参りをしてから、適当に写真を撮っていました。
 おみくじなどが結構うけました。

そして、浅草。。。



 平日だったのにもの凄く混んでました。まるで日曜!!
 ニュースで知ったのですが、円安の影響で外国人が沢山入国してきているって話しです。
 翌日だったか、ネットニュースに丁度この浅草がでてました。

ほいで、
 東京スカイツリーに行ったのですが、
 午後2時半まではチケット販売していたのですが、強風のためそれ以降は販売中止していました。
 午後じゃ無くて逆に午前中に行けば、登れたってことでした。残念。
 2家族は翌日登れたらしいのでそれはそれでいいか。。

ソラマチのテラスから撮影しときました。

上野へ行ってきました♪

2013-03-03 | 散策♪
上野駅からアメ横へ向かうのですが、
 たしかJRのガードの左側を歩いてしばらく行き、ガードをくぐるところの手前あたりに
 饅頭屋がありました。
 なんとカリカリの揚げ饅頭ということでセールしていたので
 まんまと引っ掛かってしまいました。うそうそ。

 揚げ饅頭1つご購入でした。

 うまかったです!!