データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

【 三浦半島1周 】 ライド2 126km

2021-07-22 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 三浦半島1周 今回は城ヶ島でお昼を食べて来ました。 

【 本日のルート 】
 久しぶりの逗子方向への走りです。
 三浦半島1周ルートなので、前回と同じなんですが、鎌倉経由で逗子駅にでて(これが一番山坂が少なくて楽ちんです)から半島を東側へ渡り
 田浦まで出たらあとは16号線をひたすら走ります。
 横須賀から汐入を過ぎたら、16号線を離れ、よこすか海岸通りを思いっきり走ります。
 あとはずぅ〜〜〜っと三浦半島の縁沿いに、海岸に近い道路を走っていきます。
 で、前回は初めてだったので、道を間違えないように念入りに道も調べ、ストリートビューで何度もシミュレーションして
 さらにサイコン(iGS620)にルートを入れてナビさせていました。
 しかし、今回はそこまですることもなく記憶だけで走ってみました。
   。。。ら、見事、道を間違えました。
 
   ※ 地図画面の右上、南下する国道134号線から県道215号線へとさらに南下しなければいけないところを、134号へと西へそれて坂を登ってしまいました。
    途中でこんなとこなかったよ。海沿い走ったよと思い出し、戻りました。

 こちらは、半島全体地図です。そんなルートです。
 

【 本日の天気 】 
【 本日までの走行距離 】
 124.6km

【 本日の写真とトピックス 】
■ 途中の田園風景 青々してて思わず写真を撮りました。


■ 1時間15分くらい。。。逗子市の体育施設。。。

  いつもひっそりしているのに、今日は駐車場ゲートにおじさんがいて、車も結構入っていて、なんじゃろうと思ったら、新型コロナワクチン接種会場になってました。
  補給傷を食べるいつも座る場所を取られたので、歩道の脇の木陰ですませました。

■ 馬堀海岸のソテツ並木

  この左側、歩行者通路になっているとっても海側でいい道なんですが。。歩行者もほとんどいないのに、自転車は乗り入れ禁止になってました。
  写真の狭い歩道や車道を走るより安全だと思うんだけどなあ。。。
  さらにその海側にも道があって、どうやらそっちは走れそう。。。前回、外国人サイクリストが走ってました。次はそっちを走ってみよぉ〜〜っと♬
  
■ 破崎緑地、展望デッキ。。。

  さすがに展望デッキだけあって景色はご覧の通り♬ 海面に空が映っていて、水彩画な感じになってます。

■ 観音崎海水浴場。。。

  前回なんてだれもいないくらいだったのに、大賑わいでした。この後、他の海水浴場も多く通りますが、もっとすごい人でした。

■ 観音崎から降ってくる途中

  観音崎を過ぎると歩道には灯台の形のポールが並んでました。

■ 陸軍桟橋。。。まあ、なにかと軍に関するところが多いです。

  どこもかしこも青い海、青い空でした。
  途中の東家で休憩をと思いましたが、おっちゃんがプカプカタバコを吸っていたので、
  しばらく離れて、写真を撮って待っていたんですが、また別のおっちゃんがやって来て、同様にプカプカやりだしたんで、断念しました。

■ 県道212号線を南下して海との突き当たり パシフィックホスピタル脇から

  どこもかしこも海の眺めは美しいんですが、つい止まって写真を撮りたくなってしまいます。

■ 三浦海岸です。

  この134号線から215号線へ向かう交差点で、どっちへ行くのか道が分からなくなり。。。134号へ坂を途中まで登ってしまいました。
  で、気づいて引き返して、海岸沿いをさらに進みました。
  海辺を覗くと、かもめがたくさん並んでいたので、ちょっと止まって海岸ぺりまででて写真を。。。


  ちょっとだけアップ

■ 三浦半島の三浦宮川風力発電所。。。

  今回は奥の方まで行ってみました。2つある風車の奥側の向かいに展望デッキがありました。
  日差しに加えて海から吹く風がめちゃくちゃ心地よかったです。

■ 風車(奥のやつ)

  映画だと、風車のボルトが緩んでいて、風が強くなって来て風車の回転に合わせてネジが緩み。。。
  風車が落ちて来て私に当たると言う。。。パターンですね。。。
  はい、ファイナルデッドコースターとかデンジャラス映画シリーズで見過ぎです。

■ その風車の根本。。。

  風車本体が写らないので、地面に落ちてる影を上手く撮ろうと思ったのですが、ちと外れました。
  ま、数回やっていいのをピックアップすればいいのですが、それすらめんどい。
トライ2。。。あかんね

  
■ で、城ヶ島までやって来ました。お昼は例によってネギトロ丼。。。

  威勢のいいおばちゃんが切り盛りしていて、前回までバイクスタンドがあってそこに駐輪していたんですが、今回撤去されてました。
 (なんでも、出したりしまったりの管理が必要で体力もいって大変だったらしい)
  店内には、新型コロナウイルス対策の張り紙があって、”店内では大きな声で話をしないように” って書いてあるんですが、
  おばちゃんが一番大きな声で話をしてます。

■ 三浦半島もう葉山側 立石公園。。。

  城ヶ島を出ると、海岸沿いの道が無く内陸部ばかりで、海岸線を走る道路が少ないので、次に海に出るのはこの辺りになって来ます。
  いつもの東家には人がいっぱいで近づけませんでした。
  ので、日陰で休んで補給食に水分補給で引き上げました。

■ 長者ヶ崎。。。

  駐車場奥からが眺めがいい♬

■ 材木座海岸。。。
 西側。。。

 東側。。。


■ マックシェイク マスカット アレキサンドリア。。。

  汗だくでクーラーが聞いた店舗に入って涼し過ぎで、これ飲んだら。。。
  飲み終わって店舗を出る頃には身体の内から凍えてました。


【 走行後のDi2バッテリー残量、走行距離累計 】  
  70%  561.19km

以上♬


最新の画像もっと見る

post a comment