データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

【 Di2ネタ 】 バッテリー残量 @233km走行後

2021-06-27 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 Di2のバッテリー残量チェック 

【 本日までの走行距離 】
 233.7km
【 前回バッテリーフル充電後のDi2バッテリー残量 】 
 90%

【 本日の写真とトピックス 】
■ サイコン(iGS620)のDi2バッテリー残量と温度表示のページ

 今日までの2ライドは、都内行で、比較的平地走行が多かったので、この距離を走行した後でも、Di2のバッテリー残量が、90%だったってことですかね。
 (。。。まあ、表示が10%単位の精度なんで、1桁目も有効に表示できたら85%になってるなのかもしれませんが。)
 よく行く尾根緑道方面から宮ヶ瀬湖へ回る山坂道ルートをずっと走行していたらば、シマノの目安の1回充電で700kmなくらいになりそうな感じです。

 まあ、バッテリー残量が10%あたりでも100km弱走行できそうなので、普段走ってる場所からだったら家に帰ってくるまでバッテリーは持ちそうですね。。。

 そのうちDi2のバッテリーがあがったらどうなるかっていうのも検証してみたいですね。
 いざというときに慌てないためにも。。。

 シマノのマニュアルには、バッテリーが上がった場合、
 まずフロントディレイラーが動作しなくなり、その後リアディレイラーが動かなくなるらしいです。
 より変速に力(電力)が必要なフロントが止まってしまうのがやっぱり先でしょうね。
 電力を食う駆動部だけの停止で、まさか設定はリセットされないとはおもいますけど。。。ま、数%の残電力でメモリは十分保持できましょうから。
 (ただ、電源供給が完全にオフされると設定がリセットされるみたいなことがどっかに書いてあったか聞いた気がします。)

以上♬

【 都内ライド 】 人形焼きを食べてくる。。。 119km

2021-06-27 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 日本橋へ行って麒麟の写真を撮る。人形町で人形焼を買って、浜町公園で食べる。 

【 本日のルート 】
 前回の都内行と同じで、相鉄線沿いに横浜まででて第一京浜(国道15号線)をひた走る。
 三田で芝公園方面へ向かい、増上寺前から東京タワーへ(今回は道を間違えず)。
 あとは皇居外堀通り経由で、大手町を通って日本橋。人形町から浜町公園終点。
 と、そんなルートです。
 
都内詳細ルート


【 本日の走行距離 】 119.29km

【 本日の写真とトピックス 】
 新豊洲へ寄って、湾岸道路を使って帰ってこようと思ったが、浜町公園を出る時すでに14時で、ちょっと余裕がないから第二京浜使って帰って来た。
 前日にそれら2ルートを検討してサイコン(iGS620)のナビにインストールしておいて良かった良かった♬
 しかし国道246号線よりははるかに走りやすい。

■ 途中の泉岳寺前。。この右方向は、高輪ゲートウエイ駅周辺開発中みたい

   この少し前に品川駅前を通過しましたが、相変わらず人出が多かった。。。毎回駅前の信号で止められてます。

■ 例によって、ここ。。。東京タワー。

   今回は増上寺前から東京タワーへ曲がる道を見落とさず、すんなり到着できました。


   自転車ロゴとタワーのてっぺんまで画角に入りました。


   歩行者はこの通路を通るらしい。。。植え込みのコンクリート枠に座って補給食食べてました。。。

■ 皇居前広場。。。

   松

   二重橋あたりには人が結構いました。ここ周囲の歩道には人は疎ら、ランナーやローディーはやっぱりそこそこ居ました。

■ 大手門から大手町方向へ曲がった途中の大手町交差点。。。

   チネリ、コロンバスのキャップを入れて撮影してみました。

■ 日本橋到着

   これは麒麟ではありません。

   これが麒麟です。上の方にモニュメントが続いていますが、全体が撮れない。。。

   ここで我慢しておきました。

■ 人形町到着、人形焼買いました。

   5個入り500円

■ 浜町公園に到着。。。この周囲は1方通行が多くて通行制限の無い自転車も走りにくい。。。

   横な画角で撮れば良かったのに。。。

■ 人形焼き、食べました。

   こしあん

  
【 Di2情報 】 バッテリー残量:90% フル充電から114km+119km走ってます。
    相変わらず、いい感じでした♬

  

以上♬

【 Di2ネタ 】 Di2バッテリー残量♬

2021-06-18 | ロードバイク ライディング
先日の114.5kmの都内行 後の、Di2バッテリー残量: 100%



Di2のバッテリーより、サイコン(iGS620)のバッテリーの方が減ります。。。
 114.5km走行後、この残量表示で、40%減ってます。
(フル充電すると、どうやら枠外に20%潜んでる感じなので、1メモリ20%と思ってます。)
 
  先日、シンクロナイズドシフトの設定変更を次のようにしましたが、
    リア 3速 → 2速   このタイミングで、  フロント アウター → ロー
    リア 8速 → 9速   このタイミングで、  フロント ロー   → アウター 

  実際に走行してみた感じは、
  これ、結構いい感じでした♬

以上♪

【 サイコン iGS620 ネタ 】 またまたiGPSPORTサイコンの設定を変更してみた♬

2021-06-18 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 サイコンの設定を変更してみる。 

【 本日の走行距離 】 0km

【 本日の写真とトピックス 】
 頻繁にみる情報と、副次的にみる情報を分けて表示させてるお話は以前しましたが、
 今回、その副次的にみる情報を、さらに整理してみました。

■ これはメイン画面なので内容は変えていません。 情報は7つです。

 ・速度
 ・ケイデンス
 ・フロントギア位置 - リアギア位置
 ・傾斜   ・スタートからの距離
 ・現在時刻 ・スタートからの経過時間



■ これが前回 情報が10の画面です。

 ・速度   ・ケイデンス
 ・傾斜   ・フロントギア位置 - リアギア位置
 ・温度   ・標高
 ・獲得標高 ・スタートからの距離
 ・現在時刻 ・スタートからの経過時間



■ これが今回♪ 速度やケイデンスが標準表示とかぶっていたのでそれぞれ平均値にしました。
  それに、情報の配置も少々変更しました。

 ・平均速度 ・平均ケイデンス
 ・傾斜   ・フロントギア位置 - リアギア位置
 ・標高   ・獲得標高
 ・温度   ・スタートからの距離
 ・現在時刻 ・スタートからの経過時間


 
以上♬

【 Appleネタ 】 Beats Flexと アップルLossless Audio Codec

2021-06-17 | Music
以前、beats flexが発売になる頃、雑誌編集者が視聴して、低域もしっかり出ていい音な書評をしていたが、
 私にとっては、もう使いたくないほどの低域再現性無しなイヤホンで、使用頻度が地に落ちてました。
 その事を記載したブログは、こちら。。。
 【 Appleネタ 】 Beats Flex ご購入ぅ〜〜♫
 
 で、今回は何が言いたいかというと、
 表記の最近アップルがリリースしたiOSで、Musicの楽曲が、Lossless Audio Codecになってる。
 で、早速曲を聞いてみると。。。

   低域の音。。。低音が明らかに良くなってる。。。しっかりズンと響く♫
 
 と、昨日朝、電車で聞いていて、なんだか低音が出てる出てる。。。これか、ロスレス。。。
 CDから録音しておいた曲が、グレーアウトしていて聴けなくて。。。 
   Wi-Fiに接続して下さい。
 って、おいおい、聴けないじゃんか。。。CD買ったり借りたりして録音してるんだぞと思ってました。
 が、ダウンロードってやってみると。。。音、変わってる。。。

毎日イヤホン持って、低音の効いた音楽きいて通勤してまぁ〜〜っす。 はい、単純です♬

そんなお話でした。。。

【 ローソン100ネタ 】 マリトッツォ をゲットして食べてみる。

2021-06-13 | スイーツ
会社帰りに、通勤途中駅にあるローソン100へ、新発売のマリトッツォを買って食べようと
 その駅まで行くのに各停に乗り換えて立ち寄って来ました。

 ら。。。。空っぽのカゴがあって、店員さんに聞いたら、今日の分は売り切れてしまいました。。。。とのこと。。。
 やっぱり朝か昼過ぎ早めに来ないと買われてしまうなああああ。。。と、ちと断念していました。

しかし、その翌日、注目している人はみんな買ってしまったかもしれないと
 再び同じ店舗に行ってみました。
 すると。。。。

 ありました♫


ってことで、お家に帰って食べましたとさ。。。。
 
 味は、う〜〜ん、チョコホイップタイプのシュークリームみたいな感じですかね。。。
 話題のスイーツを食べてみた♪

そんなご報告です。

【 都内ライド 】 東京タワー、皇居など都内を走ってくる♬ 114km

2021-06-13 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 皇居まで行ってくる♬ 写真撮るの忘れました。。。
 が、動画を撮ったので、そのうちアップします。(あ、まだ以前撮影した動画もアップしていない。。。)
 でもって途中、東京タワー他の名所にも寄って来る。

【 本日のルート 】
 横浜、高島町へ出て第一京浜でまっすぐ都内へ。。
 芝公園、増上寺前を通り、日比谷公園、皇居、
 赤坂見附から青山一丁目、外苑前から銀杏並木に入り、シン国立競技場を通っって、表参道、渋谷
 246を使って帰ってくる。。。
 そんなルートです。
 

■ 都内ぐるぐるはしってきた様子がこちら。。。

■ 帰って来てからルートを振り返ってみてみました。
 市ヶ尾からアップダウンを避けて246を外れ、鶴見川、恩田川沿いを雨の降る中走ったのですが。。。
 青葉台まで246を走り、そこから十日市場へ向かった方が距離的にお得だった感、満載です。


【 本日の走行距離 】 114.48km

【 本日の写真とトピックス 】
■ まずは第一京浜で多摩川を越えた後、六郷橋をわたるのですが、自転車は迂回させられます。
 東京側の出口下にある公園

   水補給とカロリーメイトにドーナツを食べて、ご休憩ぃ〜〜♬

■ なんだかインスタ映えしそうな橋。。。

 横向きに。。。

   六郷橋といい、なんか、みんなこんな色なんですかね。。。

■ 芝公園で一休み。。。

 途中の7で買ったおにぎりを食す。


 公園全体と東京タワー。。。公園の中央は、立ち寄る人たちが密にならないようにと立ち入り禁止。。。
 人が来ないのをいいことに、チュンチュんとたくさんのすずめが、人の代わりに無茶苦茶密になってました。

少しタワーに近づいてみました。


チネリのロゴを入れたら、タワーのてっぺんが切れました。。。


さらに近くまで行ってタワーの下からアップ。。。


■ 246市ヶ尾あたりから雨に降られたので結構濡れましたが、家に近づくにつれ、路面も乾いていて帰路に着く途中で乾きました。
 (さすが風切って走ってるだけあります)



以上♬

【 Di2ネタ 】 充電しました。。。2回目

2021-06-12 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 バッテリー残量が30%になったので、Di2を充電する。。。

【 本日の走行距離 】 0km

【 本日の写真とトピックス 】
■ Di2を充電した後。。。

   前回見た時、40%でした。
   これまでの様子から、バッテリーは、100kmで10%減っていくようなので、
   もう1〜2ライドできるかな。。。とは思っていましたが、
   明日、ちょっと距離を走ろうとしていたので、充電してしまいました。

以上♬

【 Di2ネタ 】 朝から雨だったので、取り付け確認して、ついでにフルメンテしました。

2021-06-06 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
  Di2の取り付け確認。。。

  フロントディレイラーとチェンが擦れていたのか、音が気になりだしたので、
  取り付けネジの確認をしましたが、結局、フルメンテになりました。
  ネジはトルクレンチでシマノの推奨締め付けトルクで取り付けているんですが、
  チェンも外して、最初の取り付けから全て調整しました。

■ ちなみに変速動作は、シンクロナイズドシフトで、こんな感じです。


フロントディレイラーの取り付け(チェンなし)
  アウターチェンリングとのガイドプレートの隙間 1〜3mm
  取り付けボルト締め付け前の傾きで アウトプレート後端部外側とアウターチェンリングの隙間 0.5mm〜1mm (内側に傾ける)
  取り付けボルト締め付けで、上記を平行にする。
  
フロントディレイラーの調整(チェンあり)
  フロントアウター リアトップにして、トップ側調整ボルトで行う。
  フロントディレイラーのチェンガイド外プレートとチェンの隙間 0.5〜1mm 

  フロントインナー リアローにして、Di2エレクトリックアジャストで行う。
  フロントディレイラーのチェンガイド内プレートとチェンの隙間 0〜0.5mm 

  フロントアウター リアローにして、Di2エレクトリックアジャストで行う。
  フロントディレイラーのチェンガイド内プレートとチェンの隙間 0~0.5mm

ま、もう今後の調整は不要でしょう♬  

チェンは、デグリーざーで洗浄して、銀ピカのピカピカになりました。

以上♬

【 ランチライド 】【 尾根緑道 】【 湖畔ライド 】 先週に引き続き。。。ついでにそこかしこ走って来ました。108km

2021-06-06 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 会社の後輩と図師のベーカリーでランチ 
 その後、尾根緑道。。。最終端まで一緒に走って、あとはそのまま津久井湖北側〜道志道を通って宮ヶ瀬湖をソロライド。

【 本日のルート 】
 まずはまともに待ち合わせ場所まで行くのもつまらんので、
 これまで北から南へと走っただけだった海軍道路を南から北へと走り、
 道なりいった先の十日市場駅近辺のJRを越え、恩田川まで出る。
 そして、恩田川沿いに鶴見川まで下り、鶴見川を遡上して図師へと向かう、
 そんなルートです。
 

【 本日の走行距離 】 107.82km

【 本日の写真とトピックス 】
■ 鶴見川と麻生川の合流地点の東家(小田急柿生駅の南の方です)

   出発時刻を決めるのにマピオンきょり測で通る道を調べてみたら30数kmのルートだったのですが、
   先週の事(待ち合わせ時間に30分遅れた)もあったので早めに出ました。
   しかして、3時間も余裕で出てしまい。しかも下り基調とも言える山坂道がほとんど無いルート。
   そんな走りやすいルートを選んで走ったので、
   思いのほか早く待ち合わせ場所に到着しそうになりました。
   ので、目的地まで30分くらい手前のここで30分ほど休憩していました。

■ 下流側を見るとこんな感じです。

   それでも、待ち合わせ時間までにはあまりに時間がありすぎるので、
   電話連絡して、30分早めて13時にしてもらいました。
   ぼぉ〜っとしてるしかなく、しょうがないので少し早めの12時になって
   の〜〜んびり待ち合わせ場所に向けてとろとろと出発しました。。。

■ ランチの写真。。。すっかり撮影するのを忘れてました。
   ピザトーストパンのでかいの、1/4斤くらいかな。。。が400円ちょいだったので、それを分けて食べました。
   あとは適当に好きなスイーツパン。。。私はアップルパイ。。。を食べました。
   &ホットコーヒー

■ 津久井湖を前回渡った橋へは行かず、さらに湖の西側へと続く県道515号線を走って行ったら。。。

   通行止めでした。。。しっかり手前に、全面通行止めって看板がありましたが、。。。
   自転車くらい通れるだろうと軽く考えていました。
   ものすごい長い下りを降りてなくて良かった良かった♫

■ それでGPSトレースはこんな感じになってます。


■ 仕方がないので前と同じ橋へ向かう道まで戻って来ました。

   橋の全景が見えるように前回より下ったところからの撮影です。
   今日は2度目なので、このまままっすぐ車が通るのと同じ橋を渡りました。(前回は歩行者、自転車専用の橋を渡り、その橋の真ん中で写真を撮りました)

■ 毎度、宮ヶ瀬湖までやってきました。鳥居原ふれあいの家、売店奥、どんつきのところ。

   もう何度来たことか。。。まるで周回ルートのようになって来ました。
   ここから帰宅する道路は、ほぼ下りです。
   多くのローディが登ってくるんで、すれ違いますが、絶対登りたくない上り道です。

■ 少し公園の中の方から。。。

   ま、湖面は同じですけどね。。

■ バイクスタンドがありました。

   2つ前の写真の左側にもバイクスタンドがあるんですが、載せにくくて。。。
   しかも長居するわけでもなく写真を撮るだけなので利用したことありません。
   ここのも使いませんね。

■ よぉ〜〜く見ると、津久井産って焼印が押してありました。

   

■ サイコンの表示です。普段見るページではなく、補助ページ。
  獲得標高が1000m越えました。
  本日の獲得標高 1038m


   今日はケイデンスセンサーのバッテリー切れで、rpmの数値が表示されてません。
   撮影は自宅に着いてからのものなのですが、ケイデンスセンサーの電源が入っていれば、停まっている状態なので、0rmpをしめすんですけどね。
   
 ※今回走った道は、非常に走りやすかったので、また次回、尾根緑道方面(尾根幹含む)へ行く際には利用してみたいと思ってます。
  境川ルートもいいんですが、あまりに通りすぎてて、しかも、道幅が広いところが多いので利用する人や自転車が多すぎます。
  今回、これはいいルートを考案できたもんだ♪
  
【 Di2情報 】 バッテリー残量:40% 
  先日、シンクロナイズドシフトの設定変更しておきましたが、

    リア 3速 → 2速   このタイミングで、  フロント アウター → ロー
    リア 8速 → 9速   このタイミングで、  フロント ロー   → アウター 

  これ、いい感じでした♬

  

以上♬

【 ロードバイクに取り付けた♪ 】 常時点滅もできました♬ スマートテールライト 中華製 (2020-08-23 その後更新)

2021-06-06 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 スマートテールライトを取り付ける。 

【 本日のルート 】
 なし

【 本日の走行距離 】 0km

【 本日のトピックス 】
■ これです! 今回、新しく購入したテールライト、スマートなやつです。
(細いんじゃなくて賢い)
   ってことで、♫ドラえもん風に。。。
   スマートテールライトぉ〜〜♬



 遅い点滅、早い点滅、常時点灯 の3モード。
 点滅は、昼間は消灯しています。トンネルなどのある程度明るさがなくなったところで自動点灯します。
 
 で、スマートテールライトならではの、加速度センサーが入ってるらしく、
 停車時に停車方向のGがかかると、ブレーキライトとして、通常点灯の倍の明るさで点灯する。んだそうです。(←自分じゃ見えないので。。。)
 また、停止して振動を与えないと消灯します。
 休憩時に他の人のテールライトは点滅したままですが。わたしのはしっかり自動消灯してくれます。
 自転車を動かせば、また点灯、点滅になります。
 で、バッテリーの持続時間は、カタログ値で22時間。
 1日中(7時間半ライド)使用していましたが、1/3ほどしかバッテリーが減っていませんでした。
 3つの小さなインジケーターLEDがあり、その点灯数でバッテリー残量が分かります。
 取り付けはシートポストですが、サドルバッグなどにも取り付けられるようになってます。
 横向き取り付けできるんだったらさらに目立ちそうなんですけどね。。。

 惜しいのが、今はもう販売していない模様。。。


※※※
 で、点滅モードですが、本体背面に光検知センサの窓があるので、多分そこをテープなどで覆ってやれば、
 その覆う量で、どのくらいの暗さになったら点灯するかもできそう、
 完全に覆って光がセンサに当たらないようにすれば、常時点滅にもなることでしょう。(まだやってまテん)
  ↑
 のレビュー♬
  黒いビニールテープを、光量センサーの窓に貼り付けてみました。
  見事、常時点滅、出来ました 
 これで昼間点滅もバッチリです。
※※※

■ これが、フロントライトにおまけで付いていた今日まで使っていた、テールライト。。。



 この今までのテールライト、トンネル出入りするごとに、
 股間からシートポストに手を伸ばしスイッチON、OFFしていました。
 初めの頃はトンネル手前で自転車停めてたこともありました。

 そんなのやっぱりめんどくさい。。。
 ので、このテールライトを探しあてました。
 よかったよかった。

以上♬

【 サイコンねた 】 iGS620の設定画面

2021-06-03 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 くっきりピントの合ったサイコン画面の設定をアップする。 

【 本日の写真 】
■ サイコンの状態。。。以前ピンボケだったのを撮り直しました。

  こんな感じに表示設定しています。
  上から、 
      スピード
      ケイデンス
     前後ギア位置
     勾配   走行距離
    現在時刻 経過時刻

 このサイコン(iGS620)カラー液晶なので、表示色を変えられます。
 今日からは水色を使って行きます。☝️😁

以上♬

【 Di2ネタ 】 約430kmを走行してみて、さらに設定を修正します。

2021-06-01 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 Di2の変速設定を修正してより良い変速にする。 
 そんなお話です。

【 本日のトピックス 】
 これまでの走行で、なんかいつもリア2速に入る前に、先にフロントロー(インナー)に手動操作することが多かったので、
 フロントの変速のためのリアのギア位置はもう少しトップ側でいいかと思っていました。
 ので、今回は、そんなカスタマイズをしてみます。 

 以下は、おうちで、う〜〜ん。。。どの位置でどう手動設定していたんだっけなあ〜〜と思い出しながら設定してみた結果です。
 次の画像にある設定は前回と同じです。
 

 毎度、Di2最高です♬ それ自体の変速は全く問題ないのですが、
 (今年1月に取り付けてから、じぇ〜〜んじぇん調整していません。ワイヤーケーブル無いので変速性能が気温に無関係だし)
 フロントディレイラーのアウター→インナー(その逆のインナー→アウター)に切り替える際の
 リアディレイラーのギア位置と、フロント切り替え後のリアのギア変速後のギア位置(段数)の調整を行います。

【 本日の走行距離 】 0km でしょ、そりゃあ。。。

【 本日の写真 】
まずは、
■ フロントディレイラーのアウターギアをインナーギアへ変速するリアディレイラーのギア位置です。青塗りのギア遷移になります。
 リア、3速から2速へさらにロー側へ変速することになった時に、フロントをアウターからインナーへダウンします。
 そして、リアを2段変速して5速のギア位置にします。


今度は、
■ フロントディレイラーのインナーギアをアウターギアへ変速するリアディレイラーのギア位置です。緑塗りのギア遷移になります。
 リア、8速から9速へさらにトップ側へ変速することになった時に、フロントをインナーからアウターへアップします。
 そして、リアを2段変速して6速のギア位置にします。


また、しばらく、走ってみて、微調が入ることかと思います。(やっぱり戻しは1段だけでいいか。。。とか)
 しかし、フロントディレイラーの変速は、Di2を利用する前よりも頻繁に行ってます。
 なにせ、手指が全く疲れること無く、小指1本でもホイホイ変速できちゃいますから。完全にストレスフリーです☝️😃
 また、走行してから報告したいと思います。

以上♬